2024年04月17日 (水)【旬食!みえ】アスパラガスのクリームソースニョッキ

料理監修:三重調理専門学校

 asupara1.jpg

 

<アスパラガスのクリームソースニョッキ>

 

≪材料≫

 

<アスパラガスのクリームソース>

アスパラガス  400g

白ワイン    大さじ3

バター      30g

生クリーム  200ml

塩     小さじ1/2

 

<ニョッキ>

じゃが芋    500g

小麦粉     100g

卵         1個

粉チーズ     50g

 

asupara2.jpg

≪作り方≫

  • アスパラガスのクリームソース

①    アスパラガスの皮の固い部分をむき、5センチほどの長さに切る

②    塩を入れたお湯で、2~3分ゆでる

③    鮮やかな緑色に保つためゆで終わったら、すぐに氷水で冷ます

 asupara3.jpg

④    冷ましたアスパラガスに白ワインを加え、ミキサーにかける

⑤    バターを溶かした鍋に、生クリーム、塩、アスパラガスのペーストを入れる

⑥    火を止めて全体をなじませたら、ソースの完成

 

  • ニョッキ

①  芽をとったじゃがいもを皮付きのままラップに包み、やわらかくなるまでレンジで7,8分加熱する

②  じゃがいもの皮をむき、熱いうちに裏ごしをする

③  粉チーズと溶き卵、小麦粉をふるいながら入れ、ひとまとめにする

④    ラップに包んで30分ほど寝かせる

⑤    寝かせた生地を、4等分にして棒状に伸ばして1口大に切る

 asupara4.jpg

⑥   ソースを絡みやすくするためにフォークを軽く当てて、くぼみをつける

asupara5.jpg

⑦    塩を入れた鍋でニョッキを茹で、浮き上がってきたら取り上げる

 

ニョッキとアスパラガスのクリームソースを絡めたら完成!

 asupara6.jpg

asupara7.jpg

投稿者:NHK津放送局 | 投稿時間:15:34 | 旬食みえ レシピ集 |   | 固定リンク


2024年03月29日 (金)【みえDE川柳】 お題:のんびり

天 百歳の手はのんびりと鶴を折る/スイッチ さん

丹川修先生  百歳まで長生きをしたおばちゃんは何事にもしばられることなくのんびりと陽の当たる部屋で折紙を楽しんでいる。こうしておられた鶴には、平和への願いが込められている。今日までの長い人生における数々の苦労や試練を乗り越えてこられたおばあちゃんの顔付きや指先のようすまではっきりと見えてくる。なにか、じんとさせられる。
「百歳の手は」と「手」を主語にしている表現方法が巧みである。

地 ゆっくりと食べて電車は次の便/だんでらいおん さん

丹川修先生 「のんびり」の文言こそ使われていないが、のんびりとした雰囲気が充分に伝わってくる句である。われわれ現代人では電車の時間を気にしながらせかせかと食事をかき込むのが普通であろう。しかし、この作者は、ゆっくりと食事を楽しみ、何時までに移動しなければならないという制約に縛られることなく、「次の便」で良いではないかという余裕を持っている。たまには、われわれも時間に追われることなく、この作者のように、のんびりとした過ごし方をしてみたいものである。句の背景にある「ゆっくりと流れる時間」が見事に表現されている。

人 老い二人時計を止めて日向ぼこ/あそか さん

丹川修先生 良く晴れたお昼下がりに縁側で日向ぼこを楽しんでいるお二人の姿がくっきりと目に浮かんでくる。お子さんたちもそれぞれ独立をされて、今は、ゆったりとお二人で人生を歩んでおられる。「時間を止めて」、こんなことは、現実的には願っても叶うことなどないが、二人のゆったりとした気持ちの中では時間は止まっているのである。何とも羨ましい限りであると同時にいつまでも仲良く長生きしてほしいと願う。

 

<入選>

 温泉にのんびりつかる猿の群れ/川端日出夫 さん

のんびりとよめないカルテのぞき見る/やすさん さん

のんびりと実家の茶の間子に戻る/なつ さん

のんびりとしてはいないとかたつむり/ぷいこると さん

日は昇りまだのんびりとしてる月/ムギ さん

のびているいや溶けている昼寝猫/ぱぱりん さん

面長なだけでのんびりしていない/IQより愛嬌 さん

のんびり屋妻が駆け出す目玉品/横手敏夫 さん

のんびりの時間が増えて背が伸びる/ぱせり さん

せっかちな友は誘わぬ放浪記/夜半亭あぶら一虫 さん

 

丹川修先生 丹川修先生

 のんびり」のお題に対して、多くの方が頭の中に思い浮かべることは、「猫の姿、温泉に浸る、日向ぼこ、鈍行列車、一人旅」などであろうと思います。やはり、予想通り、このあたりに照準を当てた句が、多く見受けられました。
 また、誰しものんびりとした時間を持てるものなら持ちたいという願望があるのでしょう。従い、そのような願望を詠まれた句も多数ありました。作り易いお題であった半面、前述のような思いの中に縛られることなく、その枠から出た意外性のある句は少ないように思いました。その意味合いでは、出題側にも責任の一端が、なくはないと言えます。しかし、その中において一読して心の底から「のんびり」を感じる句を選ばせていただきました。本当に、たくさんのご投句をいただきありがとうございました。

 

投稿者:NHK津放送局 | 投稿時間:18:50 | 過去の入選作 |   | 固定リンク


2024年03月11日 (月)【旬食!みえ】たけのこの花シューマイ

料理監修:三重調理専門学校

 

1syuumai.jpg

 

<たけのこの花シューマイ>

 

《たけのこ 下ゆで用 材料(4人分)》

たけのこ      2個

米ぬか       適量

とうがらし     適量

 

《シューマイ 材料(4人分)》

ゆでたたけのこ   150g

むきえび      150g

鶏ひき肉      100g

塩         小さじ1

おろししょうが   小さじ1

酒         大さじ1

砂糖        小さじ1

オイスターソース  小さじ1

ごま油       小さじ1

かたくり粉     大さじ1

シューマイの皮   36枚

 <作り方>

①    皮がついたままのたけのこを4分の1ほど切り落とし、火通りを良くするため先端に十字に切り込みを入れる。
②    鍋にたけのこが浸るまで水を入れ、あくやくさみを減らすため米ぬかととうがらしを加える。
③    吹きこぼれない火加減で1時間ほどゆでる。
④    一晩冷ましてから皮をむいたら下準備完了。
⑤    たけのこを穂先、中央、根元の3等分に切り、今回は食感の良い根元の部分を使う。
⑥    フードプロセッサーに背ワタを取ったむきえび、鶏ひき肉、塩を入れてねばりが出るまで混ぜる。
⑦    おろししょうが、酒、砂糖、オイスターソース、ごま油、かたくり粉を入れて混ぜ、角切りにしたたけのこも加える。
2sankaku.jpg
⑧    シューマイをお花型にするため、皮を横に3枚重ねて並べ、上に具材をのせる。
3maku.jpg
⑨    皮を半分に(三角形に)折る。先を少しズラすと巻いたときにきれいなお花型に!
⑩    皮を端から3つまとめて丁寧にまき、端を水でのり付けする。
4takahashi.jpg
⑪    花びらが開くように皮を整え、飾り用のたけのこを上にのせる。
⑫    蒸し器でおよそ15分加熱したらできあがり。

 

 


5takenoko.jpg

1本の「たけのこ」から「炊き込みご飯」「若竹汁」「たけのこのシューマイ」と春の御膳が楽しめます。

 

投稿者:NHK津放送局 | 投稿時間:10:13 | 旬食みえ レシピ集 |   | 固定リンク


2024年03月06日 (水)【みえDE川柳】 お題:肉

天 肉無しのカレーに入れる笑い声/田舎のマダムさん

  橋倉久美子先生「肉無しのカレー」というと何だかわびしいものがあるが、この句からはそんなことは感じられない。それはもちろん、肉の代わりに「笑い声」が入っているからだ。「このごろお肉も高くてさー、今日は肉なしでがまんしてー」などと、あっけらかんとした調子で言われたら、「えーっ」と声を上げながらも、「しょうがないなー」と苦笑いして食べるしかない。
 ちなみに、ちくわのカレーがおいしいと聞いたので先日作ってみたら、シーフードカレーのような味でなかなかおいしかった。一度お試しください。

地 焼き肉のタレでごまかす晩ごはん/かぐや姫 さん

 橋倉久美子先生最近では、砂糖やしょうゆといった基本的な調味料より、それだけで味付けできる合わせ調味料が売り上げを伸ばしているという。中でもめんつゆと焼き肉のたれは、応用も効いて使い勝手がいいらしい。
 さて、この晩ごはん、いったいどんなごまかし方をしたのだろう。安い肉をタレでさも高級な肉のように見せかけたのか、それとも野菜炒めの味付けに使ったのか。まさか白いご飯に焼き肉のタレだけをかけて焼き肉丼風、なんてことはないでしょうね。

人 肉食べて少し素直な反抗期/だんでらいおん さん

 橋倉久美子先生この肉は、焼き肉か唐揚げか、それともとんかつか。いずれにせよボリュームのある、いわゆるガッツリ系の皿が目に浮かぶ。ふだんは仏頂面で、家族との食卓もめんどうくさそうに囲む反抗期の子ども。それが「少し素直な」というのだから、小さな声で「おいしい」とつぶやいたり、「来週、授業参観」などとぼそっと言ったりしたのかもしれない。
 「肉」の題から、反抗期の子どもの表情や家族の情景を想像させる、ドラマ性のある句になった。

 

 

<入選>

競争で食べる焼肉いつもレア/ゆきち さん

※放送では別の作者のお名前をご紹介しました。お詫びいたします。

食べ放題 歳はとっても 肉が先/ミードラさん

肉眼で無理序の口の力士の名/中原政人 さん

ぜい肉は見せられないが隠せない/茶飯士 さん

世話されたお礼肉球触らせる/スイッチ さん

肉じゃがの牛か豚かに出る文化/夜半亭あぶらー虫 さん

いい肉が照明にまで指示を出す/せきぼー さん

牛丼がオシャレでのせる紅しょうが/せいじ さん

役柄に合わせ役者が落とす肉/流星 さん

焼き鳥の串から愚痴がこぼれ落ち/川端日出夫 さん

 

橋倉久美子先生 橋倉久美子先生 

 431句ものご投句をいただきましたが、大きく分けて、「食べる肉」の句と「体についた肉」の句がありました。
 「食べる肉」の句は、生活感のある句や現在の物価高を題材にした句が多く、共感しながら読みました。「すき焼き→高価、物価高」「焼き肉→取り合い」という句が多いのはわかるとして、どういうわけか「肉じゃが→男心をつかむ」「肉まん→部活・塾帰り」という相関関係があるようで、おもしろく思いました。
 一方、「体についた肉」の句の中には、入選とするにはやや品のない句もありました。川柳は庶民の文芸ですが、だからこそ、節度を持って詠むことも心がけてほしいと思います。

投稿者:NHK津放送局 | 投稿時間:11:25 | 過去の入選作 |   | 固定リンク


2024年02月27日 (火)【旬食!みえ】白ネギのキッシュ

料理監修:三重調理専門学校

 

shironegi.jpg

 

<白ネギのキッシュ>

 

《材料(21㎝タルト型1台分)》

白ネギ       2本

ジャガイモ     1個

ベーコン      4枚

オリーブ油     大さじ1

食パン(8枚切り) 4枚

 

卵         2個

生クリーム     100ml

粉チーズ      大さじ3

塩         小さじ1/2

ピザ用チーズ    60g

 

 <作り方>

➀白ネギは食べやすい大きさに、皮をむいたジャガイモはいちょう切りに、
    ベーコンは短冊切りにする。
➁フライパンにオリーブ油を入れて白ネギを炒める。
 約10分、じっくり炒めると白ネギの甘みが引き出せるよ♪
➂白ネギがしんなりしてきたら、ベーコンとジャガイモを加えてさらに炒める。
➃食パンの耳を切り落とし、綿棒で薄くのばす。
➄油を塗ったタルト型に食パンをしき詰め、はみ出た部分を切る。
➅溶いた卵を裏ごしして塩・粉チーズ・生クリームを入れて混ぜる。
➆炒めた白ネギ・ジャガイモ・ベーコンを卵液に合わせ、タルト型に流し入れる。
➇ピザ用チーズをトッピングする。
⑨180℃のオーブンで約30分、焼き色がつくまで焼く。

 

投稿者:NHK津放送局 | 投稿時間:16:06 | 旬食みえ レシピ集 |   | 固定リンク


2024年02月27日 (火)オータマのもっと会いたい「Bリーグ伊藤拓摩GM・伊藤大司GM」

1月の「オータマのもっと会いたい」はプロバスケットボールBリーグで活躍する

鈴鹿市出身のご兄弟、伊藤拓摩さんと伊藤大司さん。

12itogm2s.jpg

それぞれB1チームのジェネラルマネージャー(GM)を務めていらっしゃいます。

拓摩さんは長崎ヴェルカのGM、大司さんはアルバルク東京のGMです。

12itogm3s2.png

拓摩さんは中学卒業後、アメリカにバスケットを学ぶため高校・大学と留学。

拓摩さんは年齢の関係でコーチの道へ進みます。

同じように大司さんも中学卒業後に渡米、大学卒業後はBリーグでプロ選手になりました。

12itogmeikyo.png

お2人はお互いの存在があったからこそ成長できたと話してくれました。

拓摩さんの目標は「長崎ヴェルカのバスケットで長崎県を盛り上げ、日本を元気にすること」

12itogmtakumasan.png

大司さんの目標は「選手の経験を生かして、強く魅力のあるチーム作り」。

12itogmtaishisan.png

 

そんなお2人の三重での思い出を伺うと、

拓摩さんは「中学校のとき自転車通学をしていて、通学路の田んぼ道で当時流行っていた曲(GLAY、ミスターチルドレン、シャ乱Q)を大声で歌っていた」そう。

大司さんは「田んぼ道を自転車で走っていてどぶに落ちたこと」だそう。近所の方が助けてくれて何とか無事だったとのこと。

 

お2人の母悦子さんにもお話を伺いました。

12itogmecchan.png

拓摩さんは弟思いで、大司さんは兄を尊敬しているとのこと。

無人島に連れていくならだれを連れていく?という質問に2人は、

「拓摩さんは大司さん、大司さんは拓摩さん」と答えたそうで

悦子さん、ちょっと寂しそうでした(笑)

12itogmmujinto.png

 

これからもご兄弟でさらにBリーグを盛り上げていってほしいです!

 

 

12itogmissho.png

 

 

母親思いのステキなご兄弟でした。

拓摩さん、大司さん、ありがとうございました。

 

 

12itogmmarumie.jpg

投稿者:太田磨理 | 投稿時間:14:36 | 太田磨理 |   | 固定リンク


2024年01月29日 (月)【旬食!みえ】かぶら蒸し

料理監修:三重調理専門学校

 

kabura.jpg

 

<かぶら蒸し>

 

《材料》

かぶ 300g

卵白 2個

かたくり粉 小さじ2

塩   小さじ1/2

生だら(切り身) 160g

塩  小さじ1/2

酒  大さじ1 

えび 4匹

しめじ 50g

 

<あん>

かつおだし カップ2

みりん 小さじ2

薄口しょうゆ 大さじ1

かたくり粉 大さじ2

水     大さじ2

 <作り方>

①かぶは葉を切り落として皮をむく。
②すりおろして、水けをきっておく。
③たらは塩と酒で下味をつける。
④たらの水けをふいて、一口大に切る。
⑤えびは背ワタを取る。
⑥しめじは手でほぐす。
⑦ハンドミキサーを使って卵白をメレンゲにする。
⑧水けをきったかぶに、かたくり粉と塩を入れ混ぜる。
⑨メレンゲを加え手早く混ぜる。
⑩たら、えび、しめじを入れた器に、かぶとメレンゲを混ぜ合わせたものを入れる。
⑪蒸し器で10分蒸す。

 

<あん>

①鍋にかつおだし、みりん、薄口しょうゆの順に入れて煮立たせる。
②火を止めて、水で溶いた片栗粉を加える。
③再び軽く沸騰させる。

 

蒸しあがったかぶら蒸しに、あんをかけて

ゆずを飾ったら完成。

投稿者:NHK津放送局 | 投稿時間:15:07 | 旬食みえ レシピ集 |   | 固定リンク


2024年01月26日 (金)【みえDE川柳】 お題:つなぐ

天 語り部の声が平和の根を繋ぐ/八木五十八 さん

丹川修先生  戦争の経験のない世代が増えていく中において、その恐ろしさや悲惨な実態を今の人達に知らせしめる語り部の存在は大変貴重である。その語り部の方々も高齢化の危機にさらされている。しかし、その存在のおかげで、平和の大切さを若い世代へと語りつないでいくことができる。「平和の根」という表現が良い。根が腐ってしまうといかなる植物も育たない。「平和の根」をどんどん張って後世に伝えて欲しいものである。

 

地 突然の電話がつなぐ過去と今/汐海 岬 さん

丹川修先生 何十年振りかで、学生時代の同級生から電話があった。同窓会の誘いだろうか。初めは、電話の相手が誰だか判らなかったが、しばらくして「じゃあ あなた ○○ちゃんなの」と驚いた作者。一気に時計は何十年も逆戻りする。懐かしい思い出話の後、「ところで今はどうしているの?」などと話は続く。まさしく一本の電話がつないだ「過去と今」である。上手いところに川柳を見つけたものだと感心させられる。

 

人 不意の客まずはみかんで間をつなぎ/中原政人 さん

丹川修先生 全く、予定していない人が、突然、尋ねて来たのだろう。従って何のおもてなしの準備もできていない。家人は慌てるばかりである。とりあえず「みかんでもどうぞ」と間をつなぐ。そしてキッチンで何かないかと冷蔵庫を開けたり閉めたり右往左往する。どこにでもあるような楽しい光景である。こんなところに目を向けた作者に拍手を送りたい。

 

<入選>

ランチ食べ若さをつなぐ熟女会/みほりん さん

路線バス地域をつなぐ足となる/一刀両断 さん

主役来るまで懸命に座をつなぎ/瑠珂 さん

フィナーレまで唄が心をつなぎ止め/コタロー さん

アリバイが崩れ動機とつながった/みく さん

配線を逆につないだ反抗期/ジャック天野 さん

三年目 我が家の味に なる雑煮/ごん太 さん

神界と俗世をつなぐ巫女の舞い/福村 まこと さん

母の思いを乗せた真珠のネックレス/久実 さん

どん底で心を繋ぐパートナー/野口一生 さん

 

丹川修先生 丹川修先生

 今年は元日から大変な惨事での幕開けとなりました。そのためでしょうか、例えば「被災地と心をつなぐ募金箱」などのように、上手く仕立てられている句もたくさんありましたが、あまりの多さに、残念ですが、一部を特定して入選にすることができませんでした。しかし皆様の優しいお気持ちは痛いほど伝わってきました。また、年賀状をモチーフにした句もたくさんいただきましたが、こちらも特定してご紹介することはできませんでした。同想句の選の難しさ、厳しさを痛感させられました。たくさんのご投句ありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。

 

投稿者:NHK津放送局 | 投稿時間:18:50 | 過去の入選作 |   | 固定リンク


2024年01月12日 (金)くノ一未央さん復活!【太田磨理】

くノ一の未央さん。

伊賀忍者特殊軍団「阿修羅」のメンバーとして活躍し

伊賀流忍者博物館で忍者ショーに出演しています。

0112miosan.jpg

未央さんの代名詞はアクロバットを取り入れたパフォーマンス!

13年ほど前のデビューのころから取材させていただいていて

「オータマのもっかい会いたい」記念すべき第1回で未央さんと再会しました。

0112miosan2.jpg

 

実は未央さん、1年ほど前プライベートで事故に遭い、足に大きなけがを負ったのです。

一時は歩けなくなるかもしれないとのことでしたが、

入院や手術、懸命なリハビリを経て、見事くノ一として復活されました!!

そんな未央さんのステージを先日見に行きました。

以前と変わらないかっこいいバク転を披露し、ショーのトリを務めていましたよ。

 

未央さんは「けがをする前よりうまくなったと言われるよう頑張りたいです。

同じようにけがや病気と闘っている方たちの希望になれれば」と話してくれました。

0112ashurasan.jpg

さらなる未央さん(写真:後ろ左)の飛躍が楽しみです。

応援しています!

投稿者:太田磨理 | 投稿時間:19:17 | 太田磨理 |   | 固定リンク


2024年01月10日 (水)オータマのもっと会いたい~かきをめぐる旅~Part 2

かきをめぐる旅Part2です。

最後にいただくのは、渡利かき。

渡利かきはちょっと黄色っぽくて、あっさりした味わい。

1219watarikakiappu.png

渡利かきの生産者は年々減っていて、現在わずか9軒。

1219watarisagyo.png

生産者が少ないことから”幻のかき”と呼ばれています。

周囲わずか5キロほどの白石湖で養殖され、川の水と海の水の両方が注ぐ汽水湖。

1219shiraishiko.png

渡利かきを養殖している畦地宏哉さん・裕子さんご夫妻。

「毎年渡利かきを楽しみにしている人たちのためにも

頑張って出荷し続けたい」と話してくれました。

1219azechicouple.jpg

 

 

すし職人の浅尾智治さんに、渡利かきを使った地元で昔から愛され続けている料理

「かきずし」を作ってもらいました。この地域の正月のごちそうだったそう。

1219asaosantootama.jpg1219watarikakisushi.png

こちらは浅尾さんの創作料理「かきのひつまぶし」。

1219watarikakihitumabushi2.png

 

地元の方には三重のかきを食べ比べするのは珍しい!と言われましたが、

それぞれ個性が違って、魅力いっぱいです。

ぜひ機会があれば食べてみてくださいね!!

 

今回編集してくれたのは、名古屋局のさゆりん。

女優の伊原六花さん似の敏腕編集マンでした!

1219sayurin_LI.jpg

 

お世話になった皆さん!ありがとうございました!!

投稿者:太田磨理 | 投稿時間:20:17 | 太田磨理 |   | 固定リンク


カテゴリー

番組

ブログについて

  • はじめての方へ

RSS