【特集】関節痛の治し方 痛みを和らげる方法と原因となる病気

更新日

【特集】関節痛の治し方 痛みを和らげる方法と原因となる病気

変形性膝(ひざ)関節症や関節リウマチなど、関節の炎症により引き起こされる関節痛。痛みを和らげる運動や、日常生活でできる対策についてまとめました。また、時には関節とは直接関係のない病気の症状として関節の痛みが現れることも。関節痛の原因になる病気について解説します。

変形性ひざ関節症(ひざの痛み)

ひざの痛みにはいろいろな原因がありますが、中高年のひざの痛みで特に多いのは、ひざ関節の軟骨がすり減って起こる「変形性ひざ関節症」です。
変形性ひざ関節症になると、クッションの役割を果たしている軟骨のすり減り、半月板の機能の衰えにより、関節に炎症が生じて痛むようになります。

変形性ひざ関節症の症状

あなたのひざはどの段階?

変形性ひざ関節症は進行度によって症状が変化します。
「軽度」の場合、「立ち上がるときに痛む」「ひざがこわばる」「動き始めに痛む」などの症状が現れます。
「中等度」では、「正座しにくい」「階段の上り下りでひざが痛む(特に下り)」「ひざに水がたまる」などの症状が現れます。
「重度」になると、「じっとしていても痛む」「ひざの曲げ伸ばしが難しい」「歩くときにひざが横揺れする」「歩行困難」などの症状が現れます。

あなたのひざはどの段階?変形性ひざ関節症の進行度と症状について

痛みの解消方法

変形性ひざ関節症におすすめの運動は、ストレッチや下半身を中心とした筋トレ、有酸素運動です。運動療法は、痛みの程度や年齢に関係なく、ひざの痛みを改善するのに有効です。

「変形性ひざ関節症」痛みを解消する運動の動画はこちら



変形性股関節症(股関節の痛み)

股関節周辺の構造

股関節は骨盤と大腿骨(だいたいこつ)のつなぎ目の関節で、大腿骨の先端を臼蓋(きゅうがい)が包み込む構造をしています。
それぞれの骨の関節部分には軟骨があり、この軟骨はクッションとしての役割と関節の滑りをよくするという役割があります。
「変形性股関節症」は、骨の形の異常や肥満や重労働などが原因で、大腿骨と臼蓋の軟骨がすり減って、炎症を起こしたり骨が変形したりすることで痛みが引き起こされる病気です。特に40~50歳代の女性が多く発症します。

変形性股関節症の症状

変形性股関節症は症状を自覚しにくく、専門医を受診したときにはかなり病気が進行していることが多いのも特徴です。

変形性股関節症の症状

症状として最も多いのは、足の付け根の痛みや違和感です。その他に、おしりや太もも、ひざの痛みとして出てくることもあり、そのため股関節の病気だと気づかない人が多くいます。また、左右に揺れて歩くというのもこの病気のサイン。歩いているときに人に指摘されて気づく人もいます。あぐらをかきにくくなったり、靴下の着脱や足の爪切りが困難になったりすることも症状の一つです。

股関節の痛み 変形性股関節症の原因と症状とは?発育不良も関係
変形性股関節症の進行段階別の症状や検査について

関節の痛みをやわらげる方法

変形性股関節症の症状を改善するためには、運動療法が欠かせません。運動は痛みをやわらげたり、股関節を動かすために必要な筋力を維持する目的で行います。

自宅でできる、股関節を鍛える運動・ストレッチの動画はこちら
変形性股関節症の生活改善 痛みに対処する歩き方や自宅でできる運動



関節リウマチ

関節リウマチとは関節に炎症が起き、痛みや変形が生じる疾患です。男性より女性に多くみられ、どの年代にも起こりますが、30〜50代での発症が多いのが特徴です。

関節が変形する関節リウマチとは?原因と病気の特徴について

関節リウマチの症状

関節リウマチをひどくしないためには、早期発見・早期治療が大切です。次に挙げるような症状がないかチェックしてみましょう。

  • 朝起きると、関節がこわばっている
  • 起きてから30分~1時間でふだんどおりに動くようになる
  • 左右両方の関節が動かしにくい
  • 痛む関節が腫れている
  • 痛む関節を触ると熱っぽい
  • 痛む関節がやわらかくブヨブヨしている

とくに、朝のこわばりは関節リウマチの典型的な症状です。いくつか当てはまる場合は、医療機関で詳しい検査を受けることをおすすめします。

関節リウマチの症状改善・対策

関節リウマチは症状を改善するために、ふだんの生活の中で気をつけたり工夫したりすることも大切になります。
定期的に受診して最適な治療を続けることが必要です。そのうえでリハビリ、感染症や合併症の予防・早期発見、体調管理と生活習慣の改善に取り組みましょう。

【特集】関節リウマチ徹底解説 症状のチェック・治療法



関節の痛みが出るその他の病気

痛風

足や指などの関節が赤く腫れて、激しい痛みが起きる「痛風」。原因は血液中の尿酸が多くなることです。食べすぎ、運動不足、ストレスなどが尿酸を増やしてしまいます。

痛風の仕組みや原因、セルフチェックなどについて

腱鞘炎(ばね指)

手の指を伸ばそうとすると痛み、カクンとはねる症状は、腱鞘炎のひとつ「ばね指」です。腱鞘の異常で腱の通りが悪くなり、こすれて、腱の一部に炎症が生じて腫れます。

指を曲げると痛い病気について

母指CM関節症

変形性関節症の一種である母指CM関節症は、親指の付け根の関節の骨と骨がぶつかり炎症が起きて痛みが出ます。

母指CM関節症の患者体験談

風疹

日本では、風疹は大人の発症が9割近くを占めます。大人が風疹を発症すると関節痛が現れることが多く、発熱や発疹が長引くなど重症化することもあります。

大人が風疹に感染した時の症状と妊娠中の悪影響について

男性の更年期障害

男性の更年期障害は個人差はありますが、男性ホルモンの低下が始まる40歳代以降は注意が必要です。症状は関節痛、イライラ、肥満などさまざまです。

男性の更年期障害について

全身性エリテマトーデス

20~30歳代の若い女性に発症しやすい膠原病で、典型的な症状は多関節炎です。関節内で炎症が起こり、関節に痛みを伴います。初期症状のなかで最も多くみられます。

膠原病「全身性エリテマトーデス」について



関節痛に関するご質問

【専門家が回答】変形性股関節症に関するご質問
『Q&A 変形性ひざ関節症』はこちら