クローズアップ現代 メニューへ移動 メインコンテンツへ移動
この年の出来事
2020年夏季オリンピック・パラリンピックの東京開催が決定。招致の舞台裏を伝えました。CIA元職員、スノーデン氏がアメリカ情報機関による個人情報の収集を告発。エジプトのクーデター、シリアなどの中東情勢にも注目しました。

2013年 6月

新しい記録から見る
2013年6月27日(木)

イランは変わるのか ~穏健派新大統領の課題~

今月14日に投票が行われたイラン大統領選挙で、穏健派のロウハニ氏が圧倒的な支持を受け当選した。当初、ダークホース的な存在だったロウハニ氏が大逆転で勝利を収めた背景には、欧米への強硬路線を続けるアフマディネジャド政権に対する人々の閉塞感がある。核開発問題を巡って欧米と対立し、それに伴う経済制裁で国内経済が混乱するイラン。かつて核問題の交渉人を務め、欧米との対話路線を強調 ...

2013年6月26日(水)

働く力を取り戻せ ~“脱”生活保護への挑戦~

216万人を突破し過去最大となった生活保護受給者。給付総額は3兆7600億円に膨んでいる。国は、3年で約670億円の給付費削減や不正受給の罰則強化など、支給抑制の方針を打ち出した。そこで課題となっているのが、ここ数年で急増した就労可能な年齢の受給者の自立支援だ。働き盛りの年齢でありながら厳しい雇用情勢に直面し働く意欲や自信を失った人々をいかに支えるのか。各地で新たな取 ...

2013年6月25日(火)

追跡 再生医療トラブル ~体性幹細胞治療の闇~

病気やケガで故障した組織や臓器の機能回復を目指す「体性幹細胞治療」。患者のお腹の脂肪から幹細胞を採取し、静脈に注射で戻す再生医療の一ジャンルだ。大学病院などで臨床研究が行われている段階で、効果や副作用がはっきりしていない“未知の医療”にも関わらず、法的な規制がないため自由診療の下、全国の美容整形や難病治療を行うクリニックで実施されている。規制のない日本に海外のバイオベ ...

2013年6月24日(月)

世界遺産 富士山は守れるか

世界文化遺産への登録がほぼ確実となった富士山。莫大な経済効果に地元の期待が高まる一方、いま大きな課題も指摘されている。ユネスコの諮問機関イコモスは「開発に対する制御や来訪者を管理していく戦略が必要」だと指摘。すでに飽和状態ともされる登山客をどう抑えるのか、景観をどう守っていくのかなど、3年後までに具体的な対応策を提出するよう求めている。地元自治体では「入山料」の導入な ...

2013年6月20日(木)

“世界最高”の安全は実現できるのか

国の原子力規制委員会が、7月の施行に向けて策定を進める原発の『新しい規制基準』。いま、この新たな基準を巡って、規制委員会の信頼が改めて問われている。目指しているのは、東京電力福島第一原発のような事故を二度と起こさないための、想定外にも備える世界最高水準の規制。しかし、100%の安全がない中で、何を根拠にどこまでリスクの軽減を目指していくのか。規制委員会には、電力会社に ...

2013年6月19日(水)

隠された“飛ぶボール” ~プロ野球 統一球問題~

プロ野球界に大きな混乱をもたらしている“統一球問題“。ボールが「飛ぶ」ように調整されていた事実を日本野球機構(NPB)が公表してこなかったことに対し、選手や球団は不信感を募らせている。秘密裏に行われたボールの変更によって被本塁打が増え、2軍落ちも経験したエースピッチャーや、従来の“飛ばないボール”に対応するための無駄な選手補強をしてしまった球団など影響は深刻だ。問題の ...

2013年6月18日(火)

企業も働き方も激変 ~クラウドソーシングの衝撃~

インターネットを通じて、国境を越え不特定多数の人々に仕事を発注する「クラウドソーシング」の利用が急増している。大手企業の新製品開発、NASAの宇宙開発プログラム、さらに米軍の新型軍用車の設計など、様々な分野で活用されている。理由は、企業や国の枠を超えて頭脳やアイデアを短時間で膨大に集めることができるからだ。またクラウドソーシングを使えば、世界中の優れた人材を「必要な時 ...

2013年6月17日(月)

二酸化炭素が資源に! 夢の人工光合成

やっかいものの二酸化炭素と、どこにでもある水と太陽光のエネルギーで、燃料やプラスチックなどを作り出す夢の技術「人工光合成」の研究が進んでいる。人工光合成の研究において、日本は世界をリードし、多くの研究成果を出してきた。将来の産業化をめざすプロジェクトも立ち上がり、国、大学、企業がこれまでにないほど密接に連携して研究開発を行っている。一方、世界各国も人工光合成の研究に力 ...

2013年6月13日(木)

体罰 問われる“体質”

大阪・桜宮高校の体罰や、柔道女子日本代表で顕在化したパワハラなど、スポーツ界を揺るがした体罰・暴力問題。危機感を強めるスポーツの指導者養成の現場では、体罰に頼らない指導法をどう確立するか、“模索”が始まっている。年間300人を超えるスポーツ指導者を養成する日本体育大学。将来、指導者となる学生の中に「体罰を容認する意識」があるとして、ことし2月、「反体罰、反暴力宣言」を ...

2013年6月12日(水)

突然の乱調 金融市場に何が

4月、黒田日銀総裁が打ち出した大規模な金融緩和よって、円安・株高の動きが加速し、明るい兆しが見えていた日本経済。ところが、先月23日、突如として株価は大幅に下落、円安の流れがストップするなど金融市場が乱調に陥った。その背景には、日米の緩和マネーを活用して相場を盛り上げるだけ盛り上げてきた海外の投機筋がここに来て態度を一変させたことがある。そのきっかけとなったのは、大き ...

2013年6月11日(火)

“ぱみゅぱみゅ”“じぇじぇじぇ” 〜「オノマトペ」大増殖の謎~

“もちもち”、“ぽってり”、“どどーん”…こうした擬音語、擬態語=オノマトペがいま、私たちの周りで“じゅわじゅわ”と増殖している。いったい何故なのか?番組では、オノマトペが増殖しているコンビニから国会、さらには医療現場からロボット研究の最先端まで訪ね、オノマトペ大増殖の謎を検証。浮かび上がってきたのは、<音の爆弾>とも称されるオノマトペがわたしたちの脳に働きかける“ド ...

2013年6月10日(月)

老いてこそ挑め ~三浦雄一郎 80歳のメッセージ~

史上初めて80歳でエベレスト登頂に成功した冒険家の三浦雄一郎さん。ヒマラヤに出発する直前、三浦さんの身体能力を長年調べてきた体育大学が行った検査で、老化の常識を覆す結果が出ていた。登山で最も重要な脚力や、背筋力などの測定値が5年前より上昇。けがで著しく低下していた腹筋力も劇的に回復していたのだ。運動生理学や老化防止の専門家は、その秘密は、三浦さんが独自に編み出した「ヘ ...

2013年6月6日(木)

国家の“サイバー戦争” ~情報流出の真相~

最近、政府機関や防衛関連企業など国家の中枢を狙ったサイバー攻撃による情報流出が相次いでいる。最先端ロケットの技術情報からTPP関連の内部文書、原発や軍事に関する情報までもがネットを通じて盗み出された可能性がある。一体誰が、何のために攻撃を行っているのか。使われたウイルスを解析すると、その多くに中国語の痕跡が見つかった。一方、アメリカでは先月、国防総省の年次報告書の中で ...

2013年6月5日(水)

子どもはどこへ消えた

4月、横浜の雑木林で死後9カ月たった女の子の遺体が発見された。大阪では2月、小学校に入学するはずの女の子が、生後間もなく殺されていたことが発覚している。各地で、居所がつかめない子どもが、死亡して見つかる事件が多発している。子どもたちは健診や入学式などに現れず、行政が行方を把握できないのだ。その数は小中学生だけでも1000人近くにのぼると見られる。事件を受け、自治体では ...

2013年6月4日(火)

あなたの家が生まれ変わる ~住宅リノベーション最前線~

戦後一貫して増え続けてきた住宅。築年数を経るにつれ空き家が増加し、その数は770万戸に上っている。こうした中古のマンションや戸建て住宅を活用するため、「リノベーション」という手法に注目が集まっている。古くなった内装などを直すリフォームとは違い、風呂場や台所、時には壁まで取り払い、スケルトンと呼ばれる状態にしてから内装や間取りを作り直し、現代のライフスタイルや社会的なニ ...

2013年6月3日(月)

“最弱”チームは変われるか ~桑田と東大野球部~

東京六大学野球で15年連続最下位に沈み続けている東大野球部。低迷するチームの立て直しを託され、ことし、桑田真澄さんが特別コーチに就任した。掲げたモットーは“常識を疑え”。体格に劣りながらも野球で成功してきた桑田さんが考え続けてきたことだ。練習などのこれまでの常識を自ら見直してもらうことで、主体的に考えられる選手を育てるのがねらいだ。しかし、春のリーグ戦で東大は開幕から ...