ページの本文へ

こうちWEB特集

  1. NHK高知
  2. こうちWEB特集
  3. 【世宮カメラマン×高知の風景】ダイジェスト 春編 その5

【世宮カメラマン×高知の風景】ダイジェスト 春編 その5

カメラマンがとらえた美しい自然 写真でたっぷり見せます
  • 2023年06月26日

NHK高知のSNSで人気の【世宮カメラマン×高知の風景】。
朝ドラ『らんまん』の舞台・高知県の豊かな自然を、カメラマンならではの視点で切り取ったシリーズです。
その中から、春の風景「その5」をまとめました。
美しい写真とともにお楽しみください。

オトメザクラ

オトメザクラ

早春の花として知られる
オトメザクラ

朝晩の涼しさ残る
仁淀川上流域に
まだ咲いていました

花の数が少なくなっていたので
ピントを外した花たちを
アングルに大きく入れこんで
色のイメージを強めてみました

高知県いの町にて

(2023年5月16日発信)
 

妖精の傘?(ニシノヤマタイミンガサ)

ニシノヤマタイミンガサ

高知県の
森林率84%は日本一

原生林の林床を覆い尽くす
ニシノヤマタイミンガサです

ここまで見事な群生が見られるのも
豊かな森のなせる技

森の妖精たちが
傘をさしているようにも見える?

牧野富太郎博士の裏庭
高知県仁淀川町にて

(2023年5月17日発信)

聞こえるのは風の音だけ(ツクバネウツギ)

ツクバネウツギ

ツクバネウツギ の花
仁淀川町の森の奥
ひっそりと咲いていました

和紙のような花びらの質感
触れたなら
かたち崩れてしまいそうな繊細さ
紙風船を思い出したり

ベルのようにも見えますが
聞こえるのは森を巡る風の音だけ

(2023年5月18日発信)

カマヤマショウブ

カマヤマショウブ

カマヤマショウブの花

トンボ の季節到来です
水辺にまっすぐ生えた
ショウブの茎は
ヤゴ(トンボの幼虫)の
羽化には特等席

オニヤンマを追いかけた
子どもの頃を懐かしく
思い出したりして

高知県いの町にて

(2023年5月19日発信)

伝統の「釜煎り茶」

作業は屋外
摘み取られた新茶
釜で煎ります
よくもみます

仁淀川の流域は
有名なお茶どころ

庭のかまどで作るのは
釜煎り茶 
一般的な蒸し茶とひと味違い
香ばしいさっぱり感が楽しめます

煎ってはもんで
もんでは煎って

何百年も続く仁淀川流域
春の伝統です

(2023年5月20日発信)

カヤネズミ

ひょっこり顔を出したカヤネズミ

仁淀川上流域
お山の田んぼも水ぬるみ
田植えの季節がやってきました

ひょっこり顔を出したのは
つぶらな瞳もカワイイ
カヤネズミ

イネを食い荒らすことは
ないそうなので
そっと見守ってあげてくださいね

高知県いの町にて

(2023年5月21日発信)

レンゲソウ

レンゲソウ

峠に至る山道に咲く
レンゲソウ

ひと昔前までは
あたりの田んぼ一面が
レンゲ 色に染まるのが
春の風景でした

このレンゲソウも
どこかのお山の田んぼから
タネが飛んできて
この場所に根づいたのでしょうかね

高知県仁淀川町にて

(2023年5月22日発信)

いのちの輝き(ゲンジボタル)

ゲンジボタルの軌跡
レンズ前で舞い踊り

初夏の訪れ
ホタルをいの町で見つけました

そっと構えたレンズのまん前で
つきつ消えつつ
宙を舞う姿を 
みせてくれました

まさに生命の神秘
ずっと引き継がれていくことを
願います 

高知県いの町にて

(2023年5月22日発信)

春編 その6へ続きます!

あわせて読みたい

ほかのおすすめ記事

  • 世宮大輔

    高知放送局・チーフカメラマン

    世宮大輔

    高い撮影技能が評価され、国内外での受賞多数
    趣味は国鉄と土佐錦魚の繁殖

ページトップに戻る