本文へジャンプ

Road to Rio vol.85 「課題を糧に、リオへ ~パラトライアスロン~」

2016年05月23日(月)

こんにちは。キャスターの山田賢治です。

今年9月のリオパラリンピックで初めての実施となる「パラトライアスロン」。日本選手も、その大舞台を目指して戦いに挑んでいます。5月14日、リオ出場の選考にもつながる重要な国際大会、ITU世界パラトライアスロン横浜大会を取材しました。

001_IMG_0047_R.JPG

会場は横浜・山下公園。スタートは、早朝6時55分!柔らかい朝の陽ざしが差し込む中、スイムからレースが始まった。

 

パラトライアスロンの距離は、一般のトライアスロンの半分。スイム0.75キロ、バイク20キロ、ラン5キロで競われます。男女ともに5つのカテゴリー(PT1~PT5)に分かれています。

Road to Rio vol.84 その指先に、あらゆる"ちから"を込めて~ボッチャBC3クラス・高橋和樹選手~

2016年05月23日(月)

001_IMG_5157_R.JPG

今年3月、北京で行われたボッチャの世界選手権個人戦(BC3)で、初出場で銀メダル獲得した高橋和樹選手。昨年末の「第17回 日本ボッチャ選手権大会本大会」で初出場・初優勝を成し遂げたわずか3カ月後の快挙でした。

あっという間に世界へ駆けあがっていった印象ですが、高橋選手にお話を伺ったところ、この結果は偶然のものではなく、高橋選手が積み重ねてきた人生の一枚一枚の思いで形作られていると実感しました。

 

5月7・8日に行われた、日本ボッチャ協会が主催する強化合宿を取材させていただきました。



Road to Rio vol.83 組み合ってから始まる「視覚障害者柔道」。~リオデジャネイロ・パラリンピック柔道競技 日本代表候補選手選考大会~

2016年05月13日(金)

000_000_DSCN6850.JPG

「やわらのみち」と書いて柔道。

柔道とは、創始者である嘉納治五郎師範が、無手または武器を持つ相手に対する攻撃防御の術として古来より日本に伝わる「柔術」を学び、新たに技術的工夫と思想的創意を加えて体系化した体育・勝負・修心の道、だそうです。(JOCホームページより)

 

でも、実際に目の前で繰り広げられた試合は、まるで狩りをおこなう動物のよう。

一瞬を狙い、鋭く、緊迫した空気が流れていました。

Road to Rio vol.82 たくさんの応援を力に、自分の記録を1秒、1センチでも伸ばして。~日本パラ陸上競技選手権大会~(後編)

2016年05月13日(金)

4月29・30日、5月1日と、鳥取県のコカ・コーラウエストスポーツパークで行われた「日本パラ陸上競技選手権大会 兼リオパラリンピック日本代表選手選考会」。

こちらの後編では、地元・鳥取県全体での盛り上がりと、特に鳥取県の選手が活躍した様子を、NHK鳥取放送局の狩野史長アナウンサーの取材をもとにお伝えします!
※前編は⇒Road to Rio vol.82 たくさんの応援を力に、自分の記録を1秒、1センチでも伸ばして。~日本パラ陸上競技選手権大会~(前編)

 

001_DSC_0318.JPG

駅前には大会実施を告知するいくつもの“のぼり”が。期間前から地元が一体となって大会を盛り上げている様子がうかがえます。

Road to Rio vol.82 たくさんの応援を力に、自分の記録を1秒、1センチでも伸ばして。~日本パラ陸上競技選手権大会~(前編)

2016年05月13日(金)

000_DSCN4680.JPG

写真にすると、まるで映画のワンシーンのよう!山本篤選手の走り幅跳び。

 

4月29・30日、5月1日と、鳥取市のコカ・コーラウエストスポーツパークで行われた「日本パラ陸上競技選手権大会 兼リオパラリンピック日本代表選手選考会」。

前編ではトップアスリートを中心とした競技の様子、後編では地元鳥取の選手の活躍と、観客の皆さんの盛り上がりをお伝えいたします。

Road to Rio vol.81 リオパラリンピックへ向け、自国チームの熱い戦いを!~車いすテニス世界国別選手権~

2016年05月11日(水)

001_DSCN6079.JPG

世界のトッププレーヤーの笑顔はとてもにこやかな一方で、その言葉には“日本”を背負う誇りと強さがありました。

 

今月の5月23日(月)から28(土)まで、東京・有明コロシアムの「有明テニスの森公園」で行われる車いすテニスの国別選手権の記者会見が、先日行われました。この大会は29か国、160名ほどの選手が出場する国際大会。昨年の男子優勝はイギリス、毎年優勝候補になっているのは、オランダとフランスで、女子は1999年からオランダが優勝し続けています。

今回、日本は「男子」「女子」「クァード(両下肢と上肢に障害があるクラス)」「ジュニア」の4つすべてのクラスに出場します。

 

記者会見に参加した、国枝慎吾選手と、上地結衣選手に本大会へのメッセージを伺いました。

Road to Rio vol.80 陸上に出会ったことで"夢"の意味が大きく変わった。~ジャン=バティスト・アレーズ選手(フランス)~

2016年05月07日(土)

20160509_001_001.jpg

ロンドン在住のライター鈴木祐子です。東京にやってきたフランス人陸上選手ジャン=バティスト・アレーズ(Jean-Baptiste Alaize)選手と時間を共にする機会に恵まれました。彼のニックネームは名前の頭文字を取って「JB」。このブログでもJBと呼ぶことにしましょう!

今回は彼の、アスリートとしての、人間としての「深い」一面をご紹介します。

 

JB選手は右足の膝下がないクラスT44の選手。100m、200m、走り幅跳び、そしてリレーに出場しています。中でもT44走り幅跳びはドーハ大会でマルクス・レーム選手が8m40cmの世界記録を出している種目。パラリンピックでも見ごたえのある花形種目の一つと言えます。

ドーハ障害者陸上 世界選手権、マルクス・レーム選手8m40の跳躍はこちらの動画、40秒当たりからご覧いただけます。

20160509_001_002.jpg

Road to Rio vol.79 ルールは"健常者スポーツ"と変わらない。~アーチェリー~

2016年05月02日(月)

001_IMG_1288.JPG

アーチェリーの最大の特徴は、「健常者と同じ試合内容」ということかもしれません。

(ただし、視覚障害部門には独自の配慮があります)


002_130906122621982_120830_144033_mh_4700_LR.jpg両腕を欠損しているアメリカのマット・スタッツマン選手も、健常者と同様のルールで試合を行います。彼はロンドンパラリンピックの銀メダリストです。


Road to Rio vol.78 多くの人を魅了してやまない、カヌーの"強さと美しさ"。~2016パラカヌー海外派遣選手最終選考会~

2016年04月12日(火)

001_DSCN9123.JPG

スタート位置によって異なる風や波。

自然には同じ条件はない中、選手たちは一斉に水上での記録に挑む。

パラカヌーは、今回のリオデジャネイロパラリンピックから採用された競技です。


002_DSCN7982_R.JPG3月28日、香川県坂出市で行われた「2016パラカヌー海外派遣選手最終選考会」を取材してきました。選考会は、健常者も障害者も関係なく実施される「第26回府中湖カヌーレガッタ」の中で行われました。

Road to Rio vol.77 車いすレース・上与那原寛和(「超人たちのパラリンピック」より)

2016年04月05日(火)

超人たちのパラリンピック  第4回「車いすレース・上与那原寛和」、5月1日 夜9時放送!

リオデジャネイロ・オリンピック・パラリンピックを目前に控え、障害があるスポーツ選手たちが持つ、知られざる超人的な“能力”にスポットを当てるスポーツ「超人たちのパラリンピック」。人間に秘められた可能性を、極限までに引き出す選手たちに最新科学が迫ります。

ナビゲーターは、元・陸上日本代表の為末大さんです。


20160405_kamiyonabara01.jpg去年10月にドーハで行なわれた障害者陸上の世界選手権。

1500mで銀メダルに輝き、車いすレーサーとして日本選手団で最初にリオ代表の座を射止めたのが44才の上与那原寛和選手。頸椎(けいつい)を損傷し、腕は「肘(ひじ)より先」が、体は「胸から下」が麻痺。腹筋と背筋はほぼ利きません。

 

 

20160405_kamiyonabara03.jpg

パワーがないためスタートでは出遅れるが、効率をギリギリまで追求して体得した「空気抵抗の少ないフォーム」と「腕の回転数の多さ」で鮮やかに追い抜きます。

上与那原選手は長い時間をかけ自らの肉体を徹底的に“知る”ことを心がけてきました。肉体のピークは過ぎていますが、驚くべきことにタイムは落ちていません。

 

 

 

20160405_kamiyonabara05.jpg 

悲願の金メダルを狙う上与那原選手の強さの秘密に迫ります。

 

 

◆放送予定

超人たちのパラリンピック 第4回「車いすレース・上与那原寛和」

本放送 :5月1日(日)【BS1】夜9時~9時49分

 

◆関連情報

障害者水泳 世界選手権(2015年10月・ドーハ)