本文へジャンプ

Road to Rio vol.67 "本気"でトップアスリートを育てたい!~奈良県スポーツ振興企画係の取り組み・パラ陸上編~

2016年02月08日(月)

地元の選手がパラリンピックに出場すれば、きっと地域が盛り上がる…


そんなアツい思いを2020年に向け抱く県の職員と、選手強化という至上命題を持つ競技連盟の専門家たちが結びつき、新たな取り組みが始まっています。


001_IMG_9841_R.JPG
1月23日土曜、奈良県が主催する「世界に飛び出せ!障がい者陸上タレント発掘イベント」練習会を訪ねました。


002_IMG_9174_R.jpg

会場は奈良県立橿原公苑陸上競技場。気合いの入った横断幕を準備中です。右が奈良県のスポーツ振興企画係の方(赤いウエア)、左の二人はパラ陸連の方。


奈良県のスポーツ振興課スポーツ振興企画係が企画する選手発掘イベントに伺うのは去年11月の水泳に続いて2回目(水泳の発掘イベントはこちら)。取り組みとしては陸上競技の方が先で、去年9月に最初のイベントを開き、その時の参加者の中から選抜されたメンバーで、今回の練習会が行われました。陸上や水泳といった、単独の競技の選手発掘を県独自で行う例は非常に珍しく、注目の取り組みです。

水泳の発掘イベントでは、指導者養成のパートの充実ぶりに驚かされましたが、今回はいかに?

Road to Rio vol.66 「最後の1枠をつかみ取れ! ~シッティングバレーボール~」

2016年02月02日(火)

キャスターの山田賢治です。2016年はパラリンピックイヤー! 今年前半はリオに向けての最終予選や選考会が、様々な競技で行われます。
その一つが、シッティングバレーボール。最終予選は3月中旬に中国の杭州で開かれる2016 World ParaVolley Intercontinental 。世界の強豪が集まって競う枠は、たった1つです。出場がまだ決まっていないチームの中で、最上位に入らなければなりません。これまで取材を続けている女子チームの強化合宿にお邪魔しました。



20160126_001.JPG
東京都の武蔵野市総合体育館での合宿。多くのサポートもあり、活気のある練習が繰り広げられていました。


シッティングバレー>
床に尻をつけて、座ってプレーするバレーボール。サーブ、ブロック、アタックなどで立ち上がったり飛び跳ねたりすると反則となります。ネットの高さは、男子1m15cm、女子1m05cm。障害の有無に関係なく一緒にプレーできる、国内の大会もあります。


Road to Rio vol.65 特集「パラリンピック ささえて~リオ そして東京へ~」(「ひるまえほっと」より)

2016年01月22日(金)

去年11月、「ひるまえほっと」では、リオ、そして東京のパラリンピックでの活躍が期待されるアスリートを紹介しました。
 Road to Rio vol.47 特集「パラリンピック めざして~リオ そして東京へ~」(「ひるまえほっと」より)

そして今回は、そうした選手を“支える人”にスポットをあてた特集をお送りします!


20150122_shimizu.jpg


26日(火)は写真家の清水一二(しみず・かずじ)さんです。

障害者スポーツを撮り続けておよそ35年。躍動感溢れる写真は、多くの人の心をとらえています。

東京パラリンピックに向けて、より多くの人に障害者スポーツを知ってもらいたいと、雑誌やインターネットなどで写真を発表する清水さん。その思いを取材しました。



20150122_usui.jpg

27日(水)は、義足の選手を支える、義肢装具士の臼井二美男(うすい・ふみお)さん。

スポーツ義足のパイオニアとして、第一線で活躍しています。臼井さんのもとには、様々な種目の選手が訪れ、オーダーメイドの義足を作ってもらっています。選手の障害に合わせ、わずかな調整も惜しまない、臼井さんの義足に込めた情熱に迫ります。


◆放送予定
「ひるまえほっと」午前11:05~11:54【総合】(関東地域のみ放送)
・1月26日(火)写真家・清水 一二(しみず・かずじ)さん
・1月29日(金)義肢装具士・臼井 二美男(うすい・ふみお)さん
※放送日時は変更になる可能性がございます。

Road to Rio 特別編 「身体を動かすって楽しいね!」東京都パラリンピック発掘プログラムに参加して。(後編)

2016年01月18日(月)

Road to Rio 特別編 「身体を動かすって楽しいね!」東京都パラリンピック発掘プログラムに参加して。(前編)、はこちらから

 

 

会場の体育館の奥まった一室で、前日、第16回全日本パラ・パワーリフティング選手権大会を取り仕切っていらした吉田 進理事長(日本パラ・パワーリフティング連盟)がデモンストレーションをしていました。連日のイベントで大変だったと思います。午前中には舛添知事と鈴木スポーツ庁長官がこのスペースに視察に訪れたそうでとても驚いたのだとか…。

010_002_DSCN0573_R.JPG011_DSCN0558_R.JPG

吉田理事長に、改めてお話をお伺いしました。

 

 

この競技のおもしろさはどういったところでしょうか?

選手の背景を聞きながら競技を見ると面白いと思います。バーベルを一度胸につけて、腕を伸ばして持ち上げる数秒の間に“ドラマ”がありますからね。

また、選手にとっては“筋肉が育っていく”ことが見えるのも楽しみだと思います。筋力がアップすることで日常生活が楽になったり、他のスポーツなどに楽しみを見出している選手が多いようですよ。

 

Road to Rio 特別編 「身体を動かすって楽しいね!」東京都パラリンピック発掘プログラムに参加して。(前編)

2016年01月18日(月)

子どもの運動時間の減少のニュースは昨今話題になっていると思いますが、障害者の子どもたちが自由にスポーツをしたり、配慮された環境にいることはなかなか難しいのではないでしょうか。

「誰でも身体を動かす楽しさを自由に経験できたら?」そんな風に思わずにいられない1日になりました。

 

半年前の感覚で行ってみたら…

001_IMG_1155_R.JPGす、すごいひとです!定員100名で募集したところ、250名ほど応募があったとのことでした。


002_IMG_1233_R.JPGマスコミもたくさん。そのカメラの先には…


003_IMG_1243_R.JPG車いすフェンシングのデモンストレーションを見学する、舛添都知事と、鈴木大地スポーツ庁長官。ふと、舛添都知事や鈴木長官がイベントに参加してくれることで、ニュースに取り上げられることが増えているのだなあ…と気づきました。なんだか御礼を伝えたい気分です。(知っていただく機会もないと思いますが…)

Road to Rio vol.64 ボールの配置から"頭脳戦"がわかる...神聖さを感じた「ボッチャ」というスポーツ。

2016年01月15日(金)

20160106boccia_001_R.JPG


白のジャックボールに“より近い”ボールを投げた選手が、勝ち。

ボッチャは至ってシンプルなスポーツですが、それゆえの滋味深さがあります。

 

たとえばこのボールの配置。ジャックボールの上に青い球が乗っかっています。ボールを弾ませなくては上に乗せることができません。しかし、ボッチャのボール素材は指でつまめて伸びるものから硬いものまであり、テニスのように弾ませることは難しいボールです。

上に乗った時の衝撃が大きければ、白いボールがはじかれ遠ざかってしまう可能性もあります。正確な、そして絶妙の力でボールをコントロール!そうしてやっと「1点」を追加することができる…。

 

この1枚の写真だけでこんなに想像力を掻き立てられるスポーツは、あるでしょうか?

 

 

昨年末の12月26・27日と、グリーンアリーナ神戸で行われた「第17回 日本ボッチャ選手権大会本大会」に行ってきました。脳性まひなどの、重い障害のある人のために考え出されたという競技、ボッチャ。障害者スポーツの取材に行くようになって、“重い”障害のある方々のスポーツへの身体の使い方やメンタルや集中力は、とても興味深いと思っていたので取材が楽しみでした。


ボッチャは、重度の脳性まひ、もしくは同程度の四肢重度機能障害のある選手が、男女の別なく出場できるスポーツです。

障害の程度に応じてBC1~4のクラスに分けられ、全クラス車いすを使用していることが条件になります。最も障害の重いクラスがBC3、続いてBC1、BC2という順で障害が軽くなります。BC1とBC2は脳性まひなどの脳原性の疾患の選手を対象にしています。また、BC4はBC1やBC2と同等の障害がある選手で、頚髄損傷、筋ジストロフィーといった非脳原性の疾患の選手を対象にしています。BC3では疾患の別に関係なく、自身でボールを投げることができない選手が該当するクラスです。

 

20160106boccia_002_R.JPG


こちらは最も障害の重いBC3クラスの奈良 淳平選手。勾配具(ランプ)に置いたボールをヘッドポインターで押し、転がします。

Road to Rio vol.63 筋肉の力を最大限に。~第16回全日本パラ・パワーリフティング選手権大会~

2016年01月15日(金)

誰よりも重いものを持ち上げる戦い。

 

参加するのは下肢に障害がある選手で、バーベルをしっかり両手で持てることが条件です。下肢障害は、切断、ポリオの後遺症、脊損(脊髄の障害)が主なものです。その中で脊損は程度によって腹筋背筋ともに力が入らない人から、足だけに力の入らない(動かない)人まで様々。選手たちは自分の筋肉の力を振り絞り、記録に挑戦します。

 

パラ・パワーリフティングではベンチ台の上に横になりバーベルを胸につけて上げる「ベンチプレス」のみで競われます。

選手はまず、あおむけになります。

次に、バーベルを胸まで下ろし、いったんしっかり止めます。

そこから、勢いをつけずに一定の速度で肘がまっすぐ伸びるまで持ち上げ、再びしっかり静止。少しでもぶれると失敗となります。

 

私自身、ハートネットTVで昨年の大会を見学し、今年は2回目。

もう1年過ぎたんだ…と時間を感じつつ、選手たちの“筋肉”はパワーアップしているかな?と思いながら会場に向かいました。


001_DSCN9880_R.JPG
002_DSCN9713_R.JPGなんだか会場がとても立派に!そして選手の腕からパワーがほとばしっているようなセットがカッコいい!と思いました。


003_IMG_9174_R.JPG選手たちの近況を解説するスタイルは今年も健在!しかも実況席が!初めて見る人にも凄さが伝わるよう、心配りがされていました。左は日本パラ・パワーリフティング連盟の吉田 進理事長。右はアナウンサーの小笠原聖さんです。


004_DSCN9746_R.JPGお客さんもたくさんいらしていました!

Road to Rio vol.62 「どーもくんが行く! ブラインドサッカーをやろう!」(『みんなDEどーもくん!』ロケコーナーより)

2016年01月13日(水)

20160113_domo001.png
「みんなDEどーもくん!」はどーもくんとななみちゃんの“2大スター”が競演し、人形劇やマジック、クイズなど、親子そろって楽しめるステージショーの番組。31(日)に放送するロケコーナーでは、どーもくんが子どもたちとパラリンピック競技のひとつ、ブラインドサッカーに初めて挑戦!ブラインドサッカー日本代表の落合選手が、ブラインドサッカーを知らない子どもたちのために、プレーの仕方を教えてくれました。

 

20160113_domo002.png20160113_domo003.png

 

 

どーもくんも子どもたちと一緒に、アイマスクをつけて動いたり、鈴が入ったボールをけったり、最後は、落合選手とゴールキーパーのどーもくんが対決!

対決のゆくえは・・・?ぜひ番組をご覧ください!

 

 

 

◆放送予定

みんなDEどーもくん!

2016年1月31日(日)午前8:55~9:30 [BSプレミアム]

※「ブラインドサッカー」ロケコーナーは番組の後半になります。

 

[出演]

どーもくん

ブラインドサッカー日本代表 落合啓士選手 

サポートスタッフのみなさん

一之宮幼稚園(横浜市神奈川区)のみなさん



◆関連情報
ブラインドサッカーアジア選手権(2015年9月・東京)

Road to Rio vol.61 ハードのバリアフリー、ソフトのバリアフリー。

2015年12月28日(月)

2020の東京オリンピック・パラリンピック開催が決まり、にわかに注目されている話題の一つが「バリアフリー」。個人的には“ソフト(心)のバリアフリー”がまずありきと考えているので、気にしていない部分と、それでも気にかかる部分と半々の気持ちで揺れています。

(今年、個人的に行った)ロンドンのメトロは
深く階段だらけだったけど、困っている人には気軽に声をかけている感じでしたし、ソチパラリンピックの会場では「屈強なヘルパー」さんがどこからともなく現れ、車いすをひょいと担いで行ったとか行かないとか…。※少し脚色しています。
いつでもどこでも何かに頼れる、という安心感が「バリアフリー」の正体なのかもしれません。

20151226_miraio000.JPG

ハードのバリアフリーは?という感じかもしれませんが、不思議な安心感がありました。




先日、「みんながつくるバリアフリーマップアプリの発表」という案内をいただき、取材に行きました。リリースにはこのように記載されていました。

“開発するアプリは、障害者に限らず、高齢者、あるいはベビーカーを利用する方が必要としている情報を提供するもので、利用者自身が施設情報を登録、活用していきます”。

20151226_miraio001_01.jpgプレゼンをしてくださったのは株式会社ミライロの垣内俊哉社長。ご自身も車いすを使用されています。その障害が“最強の武器”と思うくらいとても素晴らしいプレゼンで、本当にびっくりしてしまいました…。


Road to Rio vol.60 リオパラリンピックに向かって~マラソン・道下美里選手~

2015年12月25日(金)

クリスマスの12月25日金曜日、道下美里選手と元マラソン選手の増田明美さんの「視覚障害ナビ・ラジオ」特番収録を福岡で行いました!

 

20151225_michishita001.jpg

 

まるで女子会のように明るく華やかな雰囲気は、どうやらお二人が“シンパシー”を感じているようです。それはいったいどういうことでしょうか…?収録後の様子をこちらでどうぞ!

 

 

道下さんに、今年一年どんなだったかというのを振り返ってほしいのですが。

道下選手 :今年は、仲間とともに“挑戦”の一年でしたね、はい。チーム力を強化しながら挑戦をしていた1年でした。自分の本も出版させていただきましたし。

 

本と言えば、増田さんは道下さんの本をずいぶんと読み込んでいらっしゃいましたね。

増田さん :『いっしょに走ろう』ね。

 

道下選手 :はい、そうですね。