本文へジャンプ

Road to Rio 特別編 多様な可能性に"チャレンジ"。~日本パラリンピック委員会選手発掘事業2015~前編

2015年08月12日(水)

8月9日の日曜日、東京北区の障害者総合スポーツセンターで、パラリンピック選手の発掘イベントが行われました!実際に競技を体験したり、パラリンピック選手によるデモンストレーションも行われ、パラスポーツがより身近に感じることができました。
来年はリオデジャネイロ、5年後の2020年は東京でパラリンピックが行われ、それぞれの方にとってパラスポーツとの関わり方も一層多様になると思います。私(webスタッフY)は、パラスポーツの取材に足を運ぶようになって間もないこともあり、まずは近寄って見てみることでいろいろな面白さを“発掘”してみようと参加しました。

 

001_DSC06306_R.JPG

話を伺おうと思ったポイントはふたつです。
(1)この競技のおもしろさは?
(2)リオデジャネイロ・東京パラリンピックに向けてどんな人に参加してほしいですか?


◆盲人マラソン
アテネパラリンピック4位の福原良英選手(右)に話を伺いました。
 

002_DSC06361_R.JPG

○この競技のおもしろさは?
ガイド(伴走者)が必要だが、それをのぞいたら“身ひとつ”で参加できることが魅力です。施設や道具はいらないため、ハードルが低いと思います。なので、視覚障害のかたで参加している人は多いのではないでしょうか?
その中には、パラリンピックを目指す人もいれば、練習会に参加するという人もいます。それぞれの目標をもって参加できるのがよいところだと思います。


○リオデジャネイロ・東京パラリンピックに向けてどんな人に参加してほしいですか?
競技を続けていると何十人ものガイドと出会うと思います。時には自分より走りが早い人もいるし、メンタルの合わない人もいるかもしれません。ですが、諦めずに風通しの良い関係を目指し、最高の状態でスタートラインに立ってほしいです。


003_DSC06366_R.JPG左:ガイドの鈴木さん。右:福原良英選手。


◇この競技をもっと知りたい場合は?
日本盲人マラソン協会のホームページへ
(外部リンク・NHKを離れます)



◆射撃
埼玉県ライフル射撃協会浦和支部の鳥居健さんにお話を伺いました。

004_DSC06325_R.JPG

 

○この競技のおもしろさは?
オリンピックの競技は「飛んでいるお皿を撃ち落とすクレー射撃」と「1発の弾丸を発射して標的を正確に狙って得点を競うライフル射撃」があります。パラリンピックは「ライフル射撃」の競技です。
ライフル射撃は集中力を要しますが、①男女差がない。②年齢差がない。③体力差がない。ということで、障害者の方でも参加しやすいと思います。
スポーツでは「スピード」や「力」を競いますが、射撃では「静止」「正確さ」を競います。(クラスによって異なりますが)1分15秒の間に60発の弾を撃つため、力を使っていると身体がもちません。同じことを狂いなく繰り返すために、“自分の体”の意識を高め、つきつめていくのが醍醐味です。



○リオデジャネイロ・東京パラリンピックに向けてどんな人に参加してほしいですか?
“パラリンピック”ということに限らず、まずは「やってみよう」と思ってほしいですね。
オーストラリアのパラリンピアンには70代の方もいらっしゃったり、射撃のクラスには「プラチナ」と呼ばれる80歳以上の部もあるくらい、長く続けている方もいらっしゃいます。
歳も障害も関係なく続けられるので、ぜひこの楽しさを感じてほしいです。


005_IMG_3094_R.JPG山田キャスターも挑戦していました!

 

006_DSC06475_R.JPGお話を伺った、埼玉県ライフル射撃協会浦和支部の鳥居健さん。「射撃は自分の体との対話」とおっしゃっていました。太極拳や能に似ている、と独自の考え方も。身体の感覚と向き合うスポーツにはある種の“哲学”が存在すると感じました。


◇この競技をもっと知りたい場合は?
特定非営利活動法人日本障害者スポーツ射撃連盟のホームページへ
(外部リンク・NHKを離れます)



◆「アンチ・ドーピング」という言葉をしっていますか?

007_DSC06535_R.JPG会場にはアンチ・ドーピングを正しく理解するためのブースも出ていました。勝つために手段を選ばず、スポーツで禁止された薬を使うことを「ドーピング」といいます。ドーピングは自分のチームや社会に悪い影響を与えるだけではなく、自らの寿命が縮んだり、長い目で見ると何が起こるかわからない健康被害が出る危険があります。怖いですね…。
選手、及び、将来パラスポーツに関わる“選手のタマゴ”のみなさんには、自分の家族や友人、指導者や医師など、生活で関わる人たちにアスリートとしてのルールを説明し知ってもらうことが必要です。「PLAY TRUE」の精神で勝負に挑みましょう!


◇アンチ・ドーピングについての詳しい情報は?(外部リンク・NHKを離れます)
最新のアンチ・ドーピング情報
使用可能薬の検索
薬の専門家に相談


後編に続きます。こちらをクリック
 

コメント

※コメントはありません