みんなでプラス メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

みんなでプラス

“性暴力”裁判 被害女性が語った15分のことば


「私はこの場では被害者として立っていますが、『被害者』ではなく、意思を持った一人の人間です」

「私は、性暴力とは一人の人間から尊厳を奪う、意思を持った一人の人間を、ただの女あるいは男として、暴力の対象として、支配欲のはけ口として記号に押し込め、人格を深く傷つける、そういった罪だと考えています」

「普通の人間が、普通に安全に、これからも生きていける世の中を作る判断をしてください」


これは見知らぬ男から性的暴行を受けた20代の女性が、裁判でついたて越しに加害者と対じしながら、裁判官や裁判員に向けて語ったことばです。法廷に響き渡った、15分間に及ぶ訴え。1審の東京地方裁判所は、懲役10年を言い渡しました。(※加害者は強制性交を認めたうえで控訴)

勇気と覚悟がこもったそのことば。ご本人の許可を得て、その全文をお伝えします。

(「性暴力を考える」取材班 村山世奈 飛田陽子)

※この記事では性暴力被害の実態を広く伝えるため、被害の詳細について触れています。フラッシュバックなど症状のある方はご留意ください。

恐怖のどん底へ 唯一の救いは“正しい知識”

昨年末、取材班の元に1通のメールが届きました。

はじめまして。自身の被害に関する裁判や活動を取材いただきたくご連絡をしました。私は2年前、社会人1年目で働き始めた時に、当時一人暮らしをしていた自宅へ夜中侵入され、性暴力の被害に遭いました。加害者は逮捕されましたが、その後も苦しみが続いています

メールをくれたのは、20代のそよかさん(仮名)。加害者の刑事裁判がこれから始まるのを機に、自分の体験や思いを多くの人へ伝えたいという内容でした。

年明けにお会いすると、落ち着いた様子で被害について打ち明けてくれました。

社会人1年目のとき、オートロック付きの自宅マンションで寝ていたそよかさんは、深夜2時半ごろに物音がして目が覚めました。寝ていた部屋と玄関を隔てる扉の隙間から、人影が見えたのです。その日は疲れていて、部屋の施錠を忘れていた可能性がありました。とっさに扉を閉めようとしましたが、強い力で開けられ、見知らぬ男に口を押さえられたといいます。そして「おとなしくしてたら怖いことしないから」などと言われ、性行為を強要されました。男が何者なのか、凶器を持っているかも分からないなか、死の恐怖を感じて抵抗はできなかったといいます。

そよかさん

「とにかく怖くて、殺されるかもしれないってずっと思っていました。死にたくない、これ以上危害を加えずに帰ってほしいって思って、無言になったら何をされるか分からないから『終わったら帰ってくれますか』とか、必死に話しかけていました」

行為のあと、男はそよかさんにシャワーで体を洗い流すよう指示。「これで示談ね。洋服でも買いな」と無理やり2万円を置きました。そして、スマホでそよかさんの顔と裸の体を撮影し、「会社を知っているから誰にも言うな。言ったら今の動画を会社のメールに流す」と脅して出て行きました。

男が出て行ったあと、そのまま2時間以上震えが止まらなかったそよかさん。みずからを奮い立たせたのは、大学でジェンダー研究に取り組み、性暴力について学んだときの知識でした。被害の証拠になるものを残そうと、男が置いていったビールの缶などを写真に撮り、出来事をすべてスマホのメモ帳に記録しました。

早朝、なんとか自宅を出て電車で実家に向かいながら、ワンストップ支援センターを検索しました。緊急避妊薬を処方してもらったり、体から男のDNAを採取してもらったりする必要があると考えたからです。

そよかさん

「加害者が見張っていたらどうしようとか、自分のことをどれぐらい知っているか分からないからすごく怖くて。でも、大学でジェンダーを研究してきたなかで、性暴力の知識があったから、自分は悪くないって最初から思うことができて行動できたんです」

突然実家に帰ってきたそよかさんから事情を聞いた家族は、大きなショックを受け泣き崩れました。しかし、すぐにそよかさんの意見を聞き入れ、ワンストップ支援センターへ連絡。ワンストップ支援センターの支援員の付き添いのもと、警察の事情聴取や病院での診察もスムーズに行うことができたといいます。

被害後も続く苦しみ それでも・・・

持っていた知識のおかげで、そのときとれる最善の行動ができたというそよかさん。それでも、被害が心身に与えた影響は深刻でした。

1人暮らしができなくなり実家へ。家族と一緒に生活していても、家のなかに侵入者がいるのではないかという不安に駆られ、家中のクローゼットを確認したり、家族全員が眠ってしまう時間帯が怖くて眠れなくなったりして、中程度のPTSD(心的外傷後ストレス障害)と診断されました。

希望の部署に配属されたばかりだった会社は、事件直後に休職したきり復帰することができず、詳しい事情も説明できないまま辞めざるを得ませんでした。また、SNSで性被害を軽視する書き込みを偶然目にしたときには、尋常ではない怒りが湧き上がってきたといいます。

事件の2か月半後、30代の男が逮捕されました。当初は否認していたものの、採取したDNAが決め手となり犯行を認めたといいます。男はそよかさんに示談金を提示。断ると金額を上げて何度も交渉してきました。最終的に示談金としては高額な2000万円を提示されましたが、「刑を受けて自分のしたことと向き合ってほしい」と、断固として受け取りませんでした。

揺るぎない態度をとり続けたそよかさんですが、男の公判の直前、「本当はいまも怖くてたまらない」と胸のうちを聴かせてくれました。

そよかさん

「加害者だとしても、1人の人間が逮捕されて何年も刑務所に入ることになるので、自分がそれに関わっていることがすごく怖いです。だからといって何も行動しないことはできませんが、いつか出所して報復されるんじゃないかという恐怖もあります。加害者は示談を迫ったり、主張を何度も変えるので裁判まで時間がかかったりして、自分がしたことに向き合っていないのではないかと感じます」

ことし2月、事件から約2年半を経て、東京地方裁判所でようやく裁判が開かれました。裁判員裁判での主な争点は、そよかさんのPTSDについてでした。

検察が主張したのは「強制性交等致傷罪」。暴行や脅迫を用い強制性交等を行った結果として相手を負傷させた場合に成立します。検察は、事件が原因でPTSDという心の傷を負わせているのは「強制性交等致傷罪」にあたるとして、懲役10年を求刑しました。

それに対して弁護側が主張したのは「強制性交等罪」でした。「被告人の行為によってAさん(そよかさん)がPTSDを発症したことは争わないが、強制性交等の被害に遭った人は、何らかの精神症状を来すのが通常であり、Aさんに発症したPTSDの症状は、強制性交等の被害に遭った人が通常被り得る程度のもので、強制性交等致傷罪は成立しない」として、刑期は5年6か月が相当としました。

裁判でそよかさんは大きな決断をします。最終日に被害者参加制度を使って、ついたて越しに加害者と対じし、自身のことばで裁判官と裁判員に訴えかけることにしたのです。

裁判の前は、怖いと話していたそよかさん。突き動かしたのは、加害者が表面的には反省のことばを述べる一方、性暴力がいかに卑劣な行為か真に受け止めていないのではないかと感じたことでした。

法廷で語った15分間のことば <全文掲載>

15分間にわたり行われた意見陳述。ときに涙声になりながらも、大きな勇気を込めた声が法廷に響き渡りました。7500字あまりに及ぶ意見陳述を、そよかさんの許可を得て全文掲載します。

事件に関して、これまでの私の考えと今の想いをお話したいと思います。

①裁判の争点に関して思うことと私のバックグラウンドについて

まず、この裁判で議論されたことの1つである私のPTSDの重さについてです。私自身としては、私がここまで回復したこと、また、私がPTSDを発症したうえでも中程度の症状で済んだことは、ひとえに私の周囲の環境や、私が被害前から持っていた専門知識・人脈などの文化資本、それによって私が獲得していたレジリエンス能力の結果であると考えています。つまり、被告人の行ったことが「半年で治療を終えられる程度の行為であった」ということでは決してなく、被害者がたまたま周囲の環境に恵まれた私という人間であったからこそ、この被害の結果に収まっているのだと考えています。

私自身、大学でジェンダー研究を熱心に学んできた人間です。ジェンダー研究をするなかで、性暴力や複合的な差別の構造についても知識を付けてきました。今回被告人側の証人として出廷された先生の著書も、学生時代に拝見しています。

大学では、性の問題についてタブー視せず、真面目に議論をするような環境に身を置いていました。正しい性的な知識は恥ずかしいことでも、面白おかしく思うようなことでもありません。防災のように、自分と周囲の人を守ることに繋がるし、正しい性教育を受ければ他者を傷つけたり、自分が性暴力の加害者になることも防いでくれます。性教育は、人権教育だと考えています。そしてこの価値観は、私の大切な友人やパートナーとも共有していました。だから私は被害に遭った時も、取るべき行動がすぐに分かりましたし、非常に早く適切な支援に繋がることができたのです。知識と環境が私を守ってくれたのです。

おかげで治療もスムーズにいったし、これだけ被害回復に必死になってきたのに、その私の努力と、私の良い環境条件にただ乗りするようなかたちで被告人の罪が軽くなるのなら、あまりに馬鹿げた話だと思います。

②性暴力とは何か、自分自身の考え

裁判官・裁判員の方に知ってほしい・考えてほしいことは、本当の意味での「性暴力とは何か」ということです。社会が持っている誤った認識も、自身の中にある偏見も自覚してほしいのです。

私はこの場では被害者として立っていますが、「被害者」ではなく、意思を持った一人の人間です。「かわいそうな人」ではなく、みなさんと同じように普通に生きてきた、そしてこれからもみなさんと同じように生きていかなければならない一人の人間です。決して稀有な存在ではありません。

「性暴力は何に対する罪なのか」、考えてみてください。私は、性暴力とはひとりの人間から尊厳を奪う、意思を持った一人の人間を、ただの女あるいは男として、暴力の対象として、支配欲のはけ口として記号に押し込め、人格を深く傷つける、そういった罪だと考えています。

性暴力は「兵器」です。性暴力が、戦争で戦略的に使われるものだとご存じでしょうか?なぜ戦争で使われるのか、それは「性暴力が、敵の民族をただ虐殺する以上に、民族としての尊厳の部分から深く傷つけ、すべてを奪い支配することのできる手段だからです。」性暴力は、ある人間の人格も変えます。ある人間を性的に虐待し、意思を奪い支配すれば、その人間を悪魔にも変えられるのです。
「魂の殺人」という言葉で、分かった気にならないでほしい。その言葉を免罪符のように使わないでほしい、そう思います。

それほどの悲惨な暴力を、「よくあること」のように、主に社会的弱者が受けるのです。私が受けた性暴力は、この事件の被害だけではありません。子どもの頃から日常のなかに、それは存在しています。学生時代、成果を出して嬉しいことがあった日、帰り道知らない人に後を付けられ誘拐されそうになり、自信と前向きな気持ちを折られました。仕事が大変でもなんとか頑張ろうと思っていた日、知らない人に声をかけられ付きまとわれ、やっぱり上手くいかないやと意思を削がれました。この事件の被害に遭った後、やっと日常生活が送れるようになって復職面談に出かけた日、痴漢の被害に遭いました。死にたくなりました。「やってらんねえ」と思いました。みんなみんな、捕まっていないです。この社会では「しょうがないこと」「よくあること」という扱いをされるんです。

こうして心を折られる経験が、いくらでも降りかかります。女性は人生のあらゆる段階で意欲を削がれ、ふるいにかけられます。こうした自分の女性という属性にかかる「不」も、今まである程度乗り越えてきて、また、長期間の努力が必要な高い目標も、仕事や学業を通して達成してきました。それだけの精神力と周囲の協力を上手く仰ぐ社会的スキルは持っていると思います。でもそのような私に、今回の事件はとどめを刺しました。

なぜ、女性の見た目でいるだけで、このような暴力や見えにくくされている差別に晒され続け、社会はそれを見逃し加害者を許し続けるのでしょうか?みんな酷いと思っているのに、そう言葉にはするのに被害者を救えないのは、社会構造の問題です。だから、社会構造を変える一歩として、メッセージとして、ここで正当な判決を出してください。過去の判例に従うのみで事務的な判断をするのならば、これからも加害者を許し続ける、性暴力をしょうがないこととして見逃し続ける社会を選択するということだと考えます。裁判官のみなさまは、法律については専門家です。でも、ジェンダーや性暴力の問題については、まだまだ実情を知らない部分もあるのだと、心に留めていただきたく思います。

③被害時と被害直後の心情について

被害に遭っていたときと被害後の私の恐怖について、書面では1mmも伝わらないと思うので、自らの言葉でお話したいと思います。

とにかくずっと被告人について思っているのは、認知が歪んでいるということです。被害に遭っているとき、「顔見るな」と何度も言われて、”顔をはっきり見たら殺される”そう思い目をずっと逸らしていました。被告人がどんな行動をするか、いつ気がおかしくなるか、この時は、”とにかく殺されたくない”その思いしかありませんでした。身体の感覚などありません。痛みも何もありません。人間の身体は、しっかり防御機能が働いてくれるようで、あまりの心的苦痛に時間の感覚もありませんでした。これが精神科の先生のいう解離なのだと思います。

暴行を加えられている最中、怖くて仕方なかったので、「ちゃんと帰ってくれますか」とか「こわいです」とか私はとにかく何かを繰り返していました。それに対し、被告人は「何がこわいの?俺別に何も怖いことしてなくない?だって、暴力ふるったりとか、怒鳴ったりとかしてないでしょ?」と発言しました。“ああ、認知が歪んでいる”そう確信しました。

暴行を加える中で、被告人は「声を出せ」とか「「気持ちいい」と言え。」などとも私に強制しました。これはさらに、私の精神に苦痛を与えるものであったと、わざわざ述べなくても簡単に伝わると思います。

被害後もとにかく怖くて、一挙手一投足が私には命がけの選択でした。電話をかけるのか、誰に助けを求めるか、どのタイミングで家を出るのか、警察に行くのか、被害届を出すのか、とにかく負担の高い選択の連続でした。そのたびに報復をされたらどうしようという恐怖が襲いました。自宅で知らない男から被害を受けて、会社を知っているとも言われて、部屋だってどこまで漁られているか分からない状況で、自宅に戻ることなど、普通に会社に行くことなどできないです。

あの日はまだ、コロナウイルスの存在さえなかった世界でした。誰一人マスクなどしていない暑い日に、ボサボサの髪で化粧もせず、マスクで顔を隠し、周囲を異常なほどに警戒しながら、決死の想いで逃げてきた私の姿は異様なものだったと思います。逃げる途中に見た眼鏡をかけている男性が本当に犯人に見えて、わざわざ途中でルートを変えたり、遠回りをしてまで逃げてきたのです。周囲の人が私の異様な姿に、避けているような感覚もありました。道ですれ違った男性二人組が、私の姿を見て「不審者だ」と笑うのも聞こえました。現場検証も加害者に見られているのではと怖くて、あの日以来まともに自宅には戻らずに引越をしました。

被告人が逮捕された後も、その主張に苦しめられ、こわさは消えませんでした。逮捕された当時、被告人は警察での取り調べで事実を認めませんでした。逃げ切るために、証拠がないと踏んでそのような態度に出たのだと思います。その後も何度も何度も主張を変えました。

被告人がせめて逮捕後であっても、きちんと事実を語り認めていれば、被害後もこんなに時間を奪われなかった。ここまで2年半もかからなかった。「減刑のために時間稼ぎをして、被害回復を妨げられた」私にとってはそう感じてしまいます。

④被害後の苦しみや気持ちについて

被害後しばらくは、恐怖で日常生活も送れませんでした。PTSDとしては寛解しましたが、現在でも帰宅したときには、避難経路を確保しながら、クローゼットの中やお風呂場の中に人が隠れていないか慎重に確認して、やっと上着を脱ぐ。そういった行動や癖が抜けません。

PTSDの治療が終わった後でも、1年近くは普通の時間にベッドで眠るのがこわい日があり、そういうときは明け方まで居間で過ごし、被害時刻を過ぎた5時前になってからベッドで寝るというような生活をしていました。家族の誰かしらが起きていないといけない、家族が寝ているときは私が起きて家の中を見張っていなければいけない、そんな感覚だったのです。部屋を移動するときも、家の中のドアを開けるという、たったそれだけのことがものすごく怖いのです。ドアの向こうに人がいるような感覚が、あのときの恐怖と身体の強張りを同じように感じて、心臓がバクバクいって、その場で動けなくなるのです。自分の家の中でドアを開けるとき、常にそのような状態でした。

事件によって、その後のキャリアも大きく変えられてしまったと思います。事件当時私は新入社員でした。入社前から希望していた部署に配属されることになったときは、本当に嬉しかったことを覚えています。私の身に余るような部署に、期待をかけて配属してくれた会社や、当時一緒に働いていた方々のことを思いだすと、また、意欲を持って働いていた、あの時の私を思いだすと、良くしていただいた人たちにちゃんと話もできないまま、事件の前日に最後に会ったまま、事件後一日も会社で働くことなく退職する結果になったことに、とても残念で心苦しさを感じます。

現在アルバイトで自分の能力をある程度活かせる仕事についていても、私自身はまるで戦争から帰ってきたような感覚で、仕事に対して以前感じていた楽しさや価値観が、自分のなかから消えていることにも、この1年で自覚させられました。あるとき仕事の帰り道、キャリアを断たれた以上に、自分の感覚や仕事に対しての感じ方を変えられてしまっていたことにハっと気づいたとき、酷く悲しくなり、悔しくて涙しました。キャリアを断たれたことだけでも酷いですが、キャリアはやり直しが効きます。別の会社でもやっていけます。でも、そもそもの楽しさを感じる感覚を、私は奪われていたのです。仕事によって得られる達成感が、今まで感じられていた楽しさが、消え去っていたこのつらさや空虚感は、想像に難くないと思います。

これだけ頑張っていた人間が、仕事にも何の問題もなかった人間が、事件によって「機能しなくなった」のです。1年以上も会社を休み、そのまま1日も出社することなく退職をしました。PTSDは中等度といっても、そういう苦しみが伴う病気です。これが傷害でなかったら何なのでしょうか。

このようなつらさの中でも、被害後、私の回復の力になった印象的なことは、父が何気なくかけてくれた言葉です。被害直後、アフターピルをもらいにいった病院の待合室で、「これからどうしていくべきか」となったとき、父が、私の考えや知識を頼ってくれたのです。「大学でそういう勉強してきたんだろう。きっと、こういうときどうすればいいか、俺たちよりもお前の方がずっと分かっているんだろうから、どうするのかお前の考えを尊重するよ。俺たちにできるのは、お前がこうしたいって言った時に協力することだけだから」と。父本人は何気なく言ったのだろうし、覚えているかも分かりませんが、その言葉が「被害者」となった私を、「人間として扱われなかった私」を、「非力で無力な存在にせず、救ってくれた」と、「自分は力を持っていることに気づかせてくれた」と、今となって思います。

多くの人はどこかで深く傷つけられ、闘う力を奪われます。残酷なことに、その力を奪うのが家族である場合も多いです。また、正しい情報を知らなければ、闘うスタートラインにさえ立つこともできず、泣き寝入りせざるを得ません。被害を受けたのが私じゃなかったら、どうなっていたでしょうか?被告人が今「反省している」というのは、「これ以上言い訳をできなくなった」結果、行きついた判断です。私がワンストップセンターに連絡せずに証拠保全をできなかったら、地元の病院で断られたときに諦めてしまったら、被告人は事実を認めなかったでしょうし、この公判の争点も事実関係を争うものだったでしょう。そもそも警察に連絡できなかったら、これだけの罪を犯した人間が、今も平然と社会生活を行い、新たな被害を生み続けていたかもしれません。

私がここに立っているのは、「当たり前のこと」ではありません。時間の制約、法の壁、大きな恐怖、あらゆるもの、あらゆる段階で「私が負けなかった」その結果です。「私が強い人間だったから」ここに立っています。

⑤被告人側や現状に対して思うこと、示談しない理由

私は、加害者だけでなく、この世の中の仕組み自体が歪んだ認知の元に作られていることに、絶望しています。現在の日本の司法や仕組みの中では、どうにもできないことがあまりに多すぎるからです。これは男性中心主義の社会構造の問題でもあります。この社会へのどうにもすることのできない絶望と怒りは、話そうと思えば、何十時間でも話せます。それくらいに私の絶望は深いのです。日常的に性暴力が存在していても、二次加害をする人間がいても何もできない、被害自体、差別構造が存在していること自体否定される、これが私に見えている世界なのです。

2000万円で私の中の何かが変わるなど、微塵も思わないでいただきたい。額なんて関係ない。何億、何百兆円積まれたとしても、私の望みは全く別のところにあります。示談金額が増やされるたびに、ああ何にも分かってないんだなって思いました。逆に、「そんなに減刑したいんだ」「そんなに早く出たいんだ」とこわくなりました。被害直後からの私の想いは、ずっと変わりません。加害者に単に刑罰だけを与えるのでなく、加害者が認知の歪みを自覚し、根本からそれを治療し、自発的に正しい行いをできる状態にならない限り、ここから出てきてはいけないと思います。半強制的にでも、これから適切な治療につながることのできる加害者は、むしろ幸運であるとも私は考えます。私が求めるのは、被害者がまともに生活していける社会と、それを作る法制度の改革です。今すぐにでも、この日本の被害者保護制度、被害者支援制度を、加害者を弁護する立場の人間が主体的になって変えていってほしいくらいです。それができないのに、それをしようとしないのに、むしろ反対をしている立場なのに、減刑を論じることは無責任であると思います。

減刑することが被告人のためになるとも思えません。本当に被告人とその周囲の方、また再犯をしないように社会のためを思うなら、今の日本の制度をもっと変える以外に方法はないと思います。それがすぐにできないのだから、最低限制度が変わるまで、加害者の認知が根本的に変わるまで、「長い刑期」が必要です。

被告人は「更生のためにどうしたらよいのか分からない」「罪悪感」という言葉を使いましたが、私も分かりません。被害者が救われることなどありません。

「反省」も「償い」も、被害者のためではなく、加害者のために存在するものです。償うことは、加害者が罪悪感から解放されるための本当に楽な選択です。逃げです。だから絶対に、許されることや償いをモチベーションにするような楽な選択はしないでほしい。根本的な認知が変わって、人を本当の意味で大事にできるようになったら、被害者の私だけでなく、いろんな人を人間視してこなかったことに気づき、自分のしたことと向き合うことに大きな苦しみが伴うと思います。それが何年後になるかは分かりませんが、その苦しみがないのなら、まだ逃げていると、自分の罪と向き合っていない証左だと思ってほしい。

私は本当に優しいと思います。許しなど存在しないことを教えてあげているからです。皮肉ではなく、「あなたは本当に幸せな人間です」。私がこの言葉に込めた意味を、考え続けてほしいと思います。

最後に、あの日からたびたび思いだしてつらくなること。

ときどき、あの日一緒に出かけて、電車で「またね」といったときのパートナーのことを思いだします。二人で「これから」の話をして、また週明け仕事を頑張ろうと思えて、お互い帰りました。あのときからもし会えなくなっていたらと思うと、考えるだけで今も涙が出ます。

私がなんとか家に帰った後、私がこの事件の被害に遭ったと知った時、母が今まで聞いたこともないような声を出して泣き崩れた姿も、忘れることができません。それでもただ、命は奪われずに帰ってきて、生きていて、あのときちゃんと母のそばにいることはできてよかったと思っています。あんな泣き方をする母のそばにいれない結果になっていたら・・・。被害に遭っていた時、「殺されるかもしれない」「朝、私はまた日の光をこの目で見ることができるだろうか」と考え、亡くなった祖父に対して心で助けを求め、そうするしかできなかったあの時の感情を思いだすと、言葉に尽くしがたい感情が込み上げます。

こうした想いを抱く普通の人間が、普通に安全に、これからも生きていける世の中を作る判断をしてください。みなさんがする判断の影響を受けるのは、生身の人間です。私は、みなさんの判断を見ています。

懲役10年の1審判決

意見陳述の5日後。判決が下されました。

「被告人を懲役10年に処する」。

検察の求刑通り、懲役10年が言い渡されました。

裁判長は「(そよかさんの)PTSDが致傷にあたるのは明らか」「周到とも言える手慣れた行為はよりいっそう強い非難に値する」「被告人は一応謝罪のことばも述べているが不自然な発言も多い」などと述べました。

1審判決の1週間後に会ったそよかさんは、生き生きとした表情でした。

そよかさん

「裁判官や裁判員の方々に思いが伝わって、今できることは最大限にできたのかなという感覚です。裁判は私にとっては被害回復のために必要な場でした。被害が認められて、自分は間違っていないと実感できたからです。でも同時に、さまざまな事情でここに立てない被害者の方が多くいることを深刻に思います。陳述では『私が強い人間だったからここに立っています』と言いましたが、それは裁判官に当たり前と思ってほしくなくて言ったことで、法廷に立てない被害者が弱いわけでは絶対にありません」

しかし判決の18日後、そよかさんのもとに加害者が控訴したという通知が届きました。

そよかさん

「今まで示談交渉も何度もあったので控訴も覚悟していましたが、1審にもこんなに時間がかかったのに、まだ終わらないんだなとやりきれない気持ちになります。性暴力の影響はずっと長く続いてこれからも消えることはないのかもしれないと、改めて突きつけられたように思いました。加害者がどんなに長い刑期になったとしても、自分がしたことに向き合って更正しなかったら意味が無いと思っています」

そよかさんは去年、性暴力に関する情報を発信するサイト「THYME(タイム)」を立ち上げました。性暴力に関する誤った社会認識を指摘する記事や、被害に遭ったときにとるべき行動を分かりやすくまとめたイラストを掲載しています。性暴力被害者をとりまく課題を多くの人に知ってほしいと思っているからです。

そよかさんが立ち上げた「性暴力被害者支援情報プラットホーム・THYME」はこちら

そよかさん

「自分が被害に遭って、性暴力があまりに社会から正しく認識されていないと感じて悔しくて、どうにかしたいと思いました。性暴力によってキャリアが絶たれて経済的損失が出ていることもあまり知られていないと感じます。性暴力自体をなくすことは難しいかもしれないけれど、被害に遭ったときに選択肢が狭められずに生きていける社会になってほしい。そのために正しい知識を持っている人を少しでも増やしたいと思います」

取材を通して

加害者が逮捕されてもずっと怖いと話していたそよかさんが、法廷で語ったことばは力強いものでした。自身の被害だけでなく「性暴力とは何か」を社会に突きつけるこの内容を、多くの人に届けなければならないと、突き動かされるような思いになりました。

しかし同時に、被害に遭った方がここまでしなければ性暴力の実態を伝えられない社会は問題だと感じます。殴られたり物を盗まれたりすることが誰から見ても犯罪なのと同じように、性暴力によって心身が深く傷つけられることが当たり前の事実として伝わる社会になってほしいと強く思いました。

そよかさんのサイト「THYME」の作成には、友人たちが協力してくれているといいます。そのことをとてもうれしそうに、涙ぐみながら語る表情が印象的でした。性暴力はひとりの人間としての尊厳を踏みにじるものです。そよかさんはいまも症状に苦しんでいます。それでも、周りにいる人たちが、そよかさんの意志を尊重しともに歩むことで、尊厳を取り戻す一歩につながるのではないかと感じさせられました。

この記事へのご感想は「コメントする」からお寄せください。このページ内で公開させていただくことがあります。

取材班にだけ伝えたい思いがある方は、どうぞ下記よりお寄せください。

この記事の執筆者

「性暴力を考える」取材班 ディレクター
村山 世奈
「性暴力を考える」取材班 ディレクター
飛田 陽子

みんなのコメント(294件)

感想
りく
20代 男性
2024年5月28日
そよかさん、世の中に出てくれてありがとう。一人の人間としての尊厳を、モノとしての記号に押し込めて殺す行為は殺人として立証されてもおかしく無いほどの犯罪だと感じた。性犯罪が殺人の次に重い量刑になり、被害者の明日を繋げる支援が生まれますように
感想
minmin
20代 女性
2024年5月28日
私は加害者に面と向かってこの言葉を言えるか?と考えた時、絶対に無理でした。私は法的措置も社会的措置も相手に与えることは出来ませんでした。加害者が何の気なくこの世を生きているのが悔しく、自分が何もできなかったのが悔しかったです。10年以上たった今、初めて自分の経験を客観視して、他者に語ろうとしています。ここまで来るのに相当な時間がかかりました。自分で色々な文献を読み、性被害は絶対に被害者のせいじゃない、私のせいじゃない。と分かっているはずなのに、私は自分を未だに責めずにはいられません。そんな矛盾がまだ自分の中に存在している事にも気づかされ、涙が止まりませんでした。公開をしてきださったそよかさん、記事にしてくださった記者の方には感謝しかありません。完全に回復する事が無理だと重々承知です。ですが一度も、一ミリたりとも、思い出さない元気な私に戻りたいです。「私を返して欲しい」と言いたいです
感想
minnmin
20代 女性
2024年5月28日
私はこのそよかさんの記事の存在をかなり前から知っていました。しかし、読めませんでした。私は10歳の頃、いくつか年の離れた知人男性から性被害に遭いました。家族ぐるみで親しくしていたこともあり、勿論誰にも言えませんでした。高校生になって当時の知人男性の異常さに気付き、そんな時にジェンダー学と出会い、数年かかったもものの、それが被害と認識できた瞬間でした。その時の目的を果たすために大学でジェンダー学を学んでいます、その中で、多くの被害者の語りを読ませて頂いており、今日こそ、そよかさんの記事を読もうと思い、意を決して拝読し、今コメントを書かせて頂いております。
感想
みち
20代 女性
2024年5月25日
大変良い記事に出会えて感謝しております。そよかさんの強さ勇気・素晴らしい周辺の方々・記事にしてくれた記者さんがいて、私もこの事件のことをしれて良かったと思います。
とても他人事ではなく、常に予防・知識・強さを持つことの大切さを改めて感じました。全国民に読んでいただきたいし、教材として取り扱って欲しい位です。子を持つ親は子供に読ませて欲しいです。それが必要な教育だと考えます。どうかそよかさんが今後幸せに暮らせますように。
体験談
y
60代 女性
2024年5月22日
8歳の時、お化け屋敷でお尻をつねるお化けに遭いました。「ああ、お化けだ、本当のお化けが出たんだ」と思って振り返ることもできませんでした。手で払ってもしつこくしつこく触られ、つねられました。出口の明かりが見えて、弟が「お姉ちゃん」と呼び、「ここよ、ここよ」と叫びました。お尻つねるお化けは消えました。幼かったので本当のお化けだと思っていました。中学くらいになって痴漢の存在を知りました。お化け屋敷は暗闇だったのでどこかに押し倒されていたらと思うと恐ろしいです。60歳の今でも覚えている恐怖です。
悩み
スマイル
40代 女性
2024年4月30日
私は知り合いの韓国人男性から、騙されて、性的被害に合いました。
韓国の警察にも被害届を出し、陳述もしました。それでも韓国の警察は無責任な言葉だけを私に、伝え連絡ももらえませんでした。
そして私は韓国の弁護士さんにご相談しました。私に、任せてください。貴方は弁護士費用を私に、支払ってくれればいいですと言われ、ほとんどこちらから連絡しないと何も教えていただけない状況が続いています。
生きているのも、辛い思いをしているのに、韓国の警察も、弁護士さんも理解をしてくれません。捜査をしてくれると言いましたが、韓国の警察は捜査もしてくれていないみたいです。韓国の警察は日本の警察と違いがありますか?
悪い事をしている人が普通に暮らしこんなことが私は辛いです
どこに相談をしていいのかもわかりません。
国際問題になりますので、韓国の日本語の話せる弁護士にも聞きましたが教えてくれません。
感想
こころ
20代 女性
2024年4月25日
『15分のことば』というタイトルに惹かれて、この記事を読みました。そよかさんがうけた被害は、本当に怖かったと思います。15分の言葉、声に出しながら読みましたが、読みながら涙が溢れました。そよかさんのお父様の言葉が一番涙腺にきてしまい、『ううっ・・・』とうなってしまいました。知識は血となり、肉となり、自分を助けてくれる武器になると改めて感じました。
感想
きゅうり
30代 女性
2024年4月22日
そよかさん、ユズキさんの体験も恐ろしい。私も痴漢をされた事があります。
そして、息子がいて、嫌な行為をむけてくる事があり、どう反応すればいいのか、困ることがあります。
怒っても意味がない。膝を触られても、
受け流したり。女は、されるがままなんでしょうか。
感想
おはぎ女子
50代 女性
2024年4月13日
そよかさんの裁判での全文に驚きため息が出ました。不測の被害に適切な行動を取り、ぐらぐらな精神状態の中で理性的な思考をする。赦されるのは存在しない…償う、示談金での解決なんて無い…そうなのそうなの?とこぶしを握りました。そよかさんの健やかな人生は消え失せた。時間が塗りつぶされた。認知の歪み他知識の欠落で罪を犯す場合も。予防は治療に勝る、とは医療の教えでしょうが、無いにこした事はない…多くの依存症とともに性暴力、公害、人生での大失敗を食い止めるにはどんな策が有るのかこれから生きる人に知ることを願います。
感想
d
20代 女性
2024年4月12日
幸せなことに、私は一切性被害に遭ったことはなく、身近なところで被害者との接点もなく、これまで生きてきました。そんな中、なぜかふと急に自分が性被害に遭ったらどうすればいいのか不安になりweb検索していたら、この記事に辿り着きました。
今回この記事を読んで、今後ためになる知識や情報を得られたのはもちろんですが、それだけではない大変大きなものを得られました。彼女のように周りの人や環境に目を配れて、自分の気持ちも考えも適切に言葉にできるような人になれるよう、私も頑張ろうと思えました。背中を押してもらえたような気持ちです。勇気付けられました。私には想像もできないほどご自身が辛い状況にある中で世の中のためにと考えてくださり、また彼女自身だけでなく彼女やこの記事に関わっている方も含め発信してくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。