ブログこまち~NHK秋田アナ・キャス便り~

2023年06月15日 (木)

タイムカプセル【高井伴明】

皆さん、忘れられず、気になっていることはありませんか?

先日、秋田市内を、相変わらず、自転車でめぐっていると、遭遇したのがこちらです。

目立たない場所にありました。

takai20230609_a.jpg

タイムカプセルです。

開ける予定は…。

takai20230609_b.jpg

市制150年の2039年。

市制100年の1989年に埋められたもののようです。

ここで思い出したのが、私が小学6年生のときに、クラスで埋めたタイムカプセルです。

私は、今は懐かしいカセットテープを入れました。

その中には、自分へのメッセージと、好きだった歌を歌った様子が収録されています。

振り返ると、ちょっと恥ずかしい…。

そういうイベント時には、張り切る子供だったようです。

そのタイムカプセルが、いまだに掘り出されていないはずなのです。

クラスメイトも記憶がないと言っています。

私は、このように、自分たちが埋めたタイムカプセルが気になっていました。

しかし、過去にはなんと、5000年後に開ける予定で埋められたものもあるそうです。

中身は「文明の記録」とか。

これを知ったとき、なんてちっぽけなことを気にしていたのだと、心が晴れやかになりました。

ただ、これからタイムカプセルを埋める予定の皆さんにアドバイスです。

いつ、誰が中心になって掘り出すかを決めておきましょう。

私のように、ちっぽけなことを気にする人もいるかと思いますので。