2024年1月

輝き

20777-20240126125048-65b32c18-40f4-42d3-b178-17f20a0a040e.jpg

北澤 憲二さん
撮影日:2024年1月26日
場所:南牧村
自宅から八ヶ岳を見るとちょうど満月が沈むところでした。めったにない快晴で、しかも満月はめったに撮れないと思いさっそく撮影しました。まっさおな空に八ヶ岳と満月が感動的でした。

[東信エリア]    この記事のリンク    




白銀の世界

20851-20240130031633-65b7eb81-a7fc-4a4f-8e23-51c90a0a03ac.jpg

ペンネーム:きなこさん
撮影日:2024年1月25日
場所:美ヶ原高原
以前、雪のない時期に行っていいなぁと思った場所。この時期ならではの風景が見たくて行ってきました。白銀の世界はとてもすばらしかったです。

[中信エリア]    この記事のリンク    




寒中を走り抜ける電車

20818-20240128215624-65b64ef8-f4c0-4f90-a27c-09470a0a03ac.jpg

中島 孝文さん
撮影日:2024年1月27日
場所:飯島町
厳しい冷え込みの中、最高の青空と雪景色の中央アルプスのもとを走り抜ける飯田線の電車です。

[南信エリア]    この記事のリンク    




夕暮れのかまくらの里

20795-20240127202411-65b4e7db-1de4-4bff-a874-5de00a0a040e.jpg

大丸 和枝さん
撮影日:2024年1月27日
場所:飯山市 かまくらの里
飯山市のかまくらの里を初めて訪ねました。夕暮れ時になると、かまくらの中に灯りがともり、外からライトアップもされ、夕焼けも相まって、かまくらの作り出す、あかりと影のコントラストがとってもすてきでした。

[北信エリア]    この記事のリンク    




冬の蓼科大滝

20814-20240128175841-65b61741-4ba4-4eb7-8943-45150a0a03ac.jpg

吉川 彰さん
撮影日:2024年1月27日
場所:茅野市
初秋に初めて訪れた蓼科大滝は、広い滝口から豪快に流れ落ちる姿はとても美しく、冬の姿も見たくて再訪しました。暖冬の影響なのかつららも積雪も少なかったのですが、冷たい空気の中を流れ落ちる透明な水はとても美しかったです。

[南信エリア]    この記事のリンク    




朝の月

20804-20240128105212-65b5b34c-396c-415e-890d-3c050a0a03ac.jpg

ペンネーム:CheshireCat (チェシャキャット)さん
撮影日:2024年1月27日
場所:安曇野市
常念岳に月。東の山から日が上る直前の数分間、西の山が赤く輝きます。

[中信エリア]    この記事のリンク    




白い一日

20741-20240121223656-65ad1df8-dfb8-40d4-ab98-608a0a0a03ac.jpg

ペンネーム:川嶋 雅さん
撮影日:2024年1月20日
場所:佐久穂町
乾燥していた佐久地方にもようやく少量ながら降雪がありました。高原はきっと多いだろうと期待して八千穂のしらかば林へ。着いてみると思ったより少ないのですが、それでも雪景色を見ることができました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




極寒の善五郎の滝

20730-20240120211249-65abb8c1-0c20-4d3d-8617-03d70a0a03ac.jpg

ペンネーム:かわの英二(かわのえいじ)さん
撮影日:2024年1月13日
場所:松本市 善五郎の滝
13日に乗鞍高原の善五郎の滝へ行きました。滝は結氷していて壮観な姿を見せてくれました。アイスクライミングをしていた2人が凍った滝を登っていました。薄青い氷がとてもきれいでした。

[中信エリア]    この記事のリンク    




山頂より朝日を受ける北アルプス

20757-20240124195158-65b0ebce-19e4-48d6-823c-50950a0a03ac.jpg

ペンネーム:おヤジさんさん
撮影日:2024年1月17日
場所:峰の原高原 サンセットテラス
日の出前後の空の色の変化がすてきでした。鹿島槍ヶ岳の山頂から朝日が当たっていきました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




1月の浅間山

20745-20240122190850-65ae3eb2-64a4-4c1c-840d-277a0a0a03ac.jpg

ペンネーム:ハムミさん
撮影日:2024年1月21日
場所:佐久市
雪のない冬ですが、久しぶりに真っ白な浅間山。なんとなくほっとしてしまいます。

 

[東信エリア]    この記事のリンク    




春を待つ木曽馬

20753-20240123202838-65afa2e6-2088-4a74-b825-79e30a0a03ac.jpg

伊藤 由佳さん
撮影日:2024年1月14日
場所:木曽町 開田高原 木曽馬の里
開田高原へドライブの帰りに「木曽馬の里」に立ち寄り、初めて木曽馬を近くで見ました。サラブレッドとは違い小型で体がしっかりとしていて目がかわいいのが印象的でした。雪の残る場所で春を待ちわびていることでしょう。

[中信エリア]    この記事のリンク    




寒そうな鴨(かも)

20639-20240115172921-65a4ece1-1b40-4f84-9a09-1d5c0a0a03ac.jpg

加藤 武雄さん
撮影日:2024年1月15日
場所:茅野市 蓼科湖
早朝1時間の定まったコ-スの散歩が、唯一の外出の機会です。そんなわけ訳で、風景の変化は季節の変化のみです。凍った湖面に積もった昨日の雪の端に、かもが寒そうに、体を寄せあっていました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




道祖神祭 かんがりや

20755-20240124152118-65b0ac5e-87c8-4fdb-bf3c-514d0a0a03ac.jpg

渡辺 紀久さん
撮影日:2024年1月16日
場所:川上村
今年も道祖神祭り「かんがりや」が行われました。今年はうっすら雪がつもる中どんど焼きが行われ、子どもたちは寒くても元気に太鼓をたたきながら参加していました。

 

[東信エリア]    この記事のリンク    




穏やかな冬のひととき

20758-20240124203548-65b0f614-4cb8-4e8d-8416-5d2d0a0a03ac.jpg

渡島 豪人さん
撮影日:2024年1月17日
場所:長野市 中牧湖
中牧湖と霧氷の木々。寒さを覚悟して行きましたが、好天で暖かく感じるほどの陽気でした。霧氷に囲まれたあずまやでひとやすみしたくなる、そんなすてきな時間でした。

[北信エリア]    この記事のリンク    




モルゲンロートと厳寒の川霧

20671-20240117144114-65a7687a-16f4-4fb9-be66-68c20a0a03ac.jpg

大平 一清さん
撮影日:2024年1月17日
場所:白馬村 大出公園
前日の大雪から打って変わって「晴天の朝」。気温はマイナス12度と冷え込みましたが、おかげで川霧が発生し、白馬のモルゲンロートと一緒に撮影することができました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




冬に輝く

20749-20240123114000-65af2700-a228-4fb1-aad0-591b0a0a03ac.jpg

田口 智之さん
撮影日:2024年1月17日
場所:王滝村 新滝
暖冬の影響か、例年よりか小さめな氷ばくでしたが、ちょうどスポットライトのように滝の部分に日差しが当たり、とてもきれいでした。滝周辺はあたり一面、氷に覆われていて、足元に注意しながら撮影しました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




冬麗(ふゆうらら)

20750-20240123134055-65af4357-94d4-4cd3-b872-5d2d0a0a03ac.jpg

戸塚 光子さん
撮影日:2024年1月23日
場所:立科町 三望台
大寒期に入りましたが、私の町は穏やかな晴天です。ここ「三望台」は日本の真ん中にあたる立科町の、さらに真ん中に位置するのだそうです。(すぐ横にある展望台の一番上に解説があります)。左端に浅間山が、右端に荒船山を一望できます。

[東信エリア]    この記事のリンク    




雪晴れ

20669-20240117134304-65a75ad8-cd40-4e95-bdbc-56400a0a040e.jpg

高藤 崇夫さん
撮影日:2024年1月17日
場所:木島平村
昨日一日雪が降り続きましたが、一夜明けて今日は雲一つない好天となりました。真っ青な空にまぶしい雪景色。斑尾山と妙高山を背に飯山盆地が白く広がっていました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




現世と神の世界を結ぶ橋

20670-20240117140351-65a75fb7-a934-4c78-a0cc-07930a0a03ac.jpg

ペンネーム:撮る心(とるしん)さん
撮影日:2024年1月16日
場所:上田市 鹿教湯温泉
氷灯籠の暖かみのある光に誘われて鹿教湯温泉へ。係の方が、雪の残る参道に置かれた約200個の氷灯籠に一つずつ火をつけていくと、うわさにたがわず見事な風景をみることができました。現世も神の世界もとても寒かったです。

[東信エリア]    この記事のリンク    




純白のキャンバス

20685-20240117200229-65a7b3c5-2ec0-4068-a2f9-0c280a0a040e.jpg

ペンネーム:ろきろきさん
撮影日:2024年1月17日
場所:須坂市 鮎川
須坂市の鮎川沿いで朝の散歩中に撮りました。まだ足跡をつけられていない、サラサラした新雪にお日様があたり、キラキラ輝いていました。お天気のいい冬の朝は冷え込みますが、きれいな景色を見てその日一日、気持ちよく過ごせました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




濃霧

20746-20240122211630-65ae5c9e-ba58-4f86-bc56-3f2a0a0a040e.jpg

ペンネーム:ふじわらのみちなが。さん
撮影日:2024年1月22日
場所:松本市 
日の出後も濃い霧が出ていたので、最近あまり見かけない上高地線の古い車両とともに撮影しました。真っ白な世界に電車が溶けていくかのような光景はとても幻想的でした。

[中信エリア]    この記事のリンク    




冬棚田の彩り

20601-20240112133200-65a0c0c0-678c-48de-af3d-317d0a0a040e.jpg

若林 紀男さん
撮影日:2024年1月8日
場所:千曲市 姨捨の棚田
姨捨の棚田では、地元の小中学生が製作したLEDライトが棚田のあぜにたてられ、うっすら雪化粧した田んぼの中央部には、田毎(たごと)の月を模したライトが並べられています。冬になり、寂しくなった棚田に彩りを添えるLEDライトと善光寺平の夜景がとてもきれいで、寒さをこらえて撮影しました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




天使の羽みたいな雲

20720-20240119174436-65aa3674-6020-4126-9ed0-1fcc0a0a03ac.jpg

ペンネーム:きみちゃんさん
撮影日:2024年1月19日
場所:岡谷市
諏訪湖の白鳥を見た帰りの空に、天使の羽のような雲を見つけました。形が美しかったです。

[南信エリア]    この記事のリンク    




凍る湖

20719-20240119151651-65aa13d3-2c6c-4a73-8734-0b8e0a0a040e.jpg

ペンネーム:たかおさん
撮影日:2024年1月15日
場所:南佐久郡佐久穂町 八千穂レイク
冷え込んで厚く氷の張った八千穂レイクに日が差し込んで、空の青さとしらかばの木が映えます。八千穂高原の朝です。

[東信エリア]    この記事のリンク    




氷瀑(ひょうばく)

20681-20240117185059-65a7a303-aeb4-46c4-bc48-2c5c0a0a03ac.jpg

塚田 清美さん
撮影日:2024年1月17日
場所:茅野市 横谷渓谷
寒波の到来で身を切るような寒さの渓谷に出現した自然が織りなす氷の造形、見事です。

[南信エリア]    この記事のリンク    




千曲川と飯山線

20709-20240118174119-65a8e42f-93ac-496d-a6a3-6d290a0a03ac.jpg

清水 邦宏さん
撮影日:2024年1月18日
場所:栄村
冬の飯山線が見たくて森宮野原までドライブ。千曲川沿いを駆けるキハ110がかわいらしい。

[北信エリア]    この記事のリンク    




霧氷の朝

20674-20240117171638-65a78ce6-25a8-410d-b8ed-53170a0a040e.jpg

ペンネーム:イシチャンさん
撮影日:2024年1月17日
場所:大町市
とても冷え込んだ快晴の朝になりました。久々に朝焼けのアルプスが見たくて大町市美麻に向かいました。途中、新行地区でとても美しい、霧氷に光る木々を見かけました。冬の景色の美しさに感動しました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




高原の朝

20700-20240118092935-65a870ef-b8d4-4f8d-8127-60f60a0a03ac.jpg

中井 日出夫さん
撮影日:2024年1月17日
場所:南牧村
山梨に行く途中、今年は雪が少ないので野辺山高原に立ち寄りました。さすがに寒さは格別でしたが、天気が良く、遠くに富士山も見ることができました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




冬の日 杉並木と随神門

20689-20240117213158-65a7c8be-4208-467d-a75c-7d300a0a040e.jpg

ペンネーム:けんちゃろさん
撮影日:2024年1月17日
場所:長野市 戸隠神社
予報どおりの快晴だったので戸隠の杉並木と随神門に足を運びました。杉並木の間から光り輝く太陽が気持ち良く、随神門の赤と雪の白のコントラストも撮れて良かったです。

[北信エリア]    この記事のリンク    




寒き朝

20688-20240117211228-65a7c42c-d290-4263-af3e-6dd70a0a040e.jpg

森 康宏さん
撮影日:2024年1月14日
場所:松本市 城山公園 展望台
快晴の空、夜明けとともに太陽光に照らされた薄紅色に染まった北アルプスがとてもきれいでした。陽が昇るにつれ大地と街も次第に明るくなっていく様子が一日の始まりを告げている様でした。

[中信エリア]    この記事のリンク    




雪だるま発見!

20625-20240114190012-65a3b0ac-55f4-4ca4-85b9-4d970a0a03ac.jpg

ペンネーム:こまくささん
撮影日:2024年1月14日
場所:長野市 大岡アルプス展望公園
旧大岡村の大岡アルプス展望公園にどなたかが作られた雪だるまがあり、絶景の北アルプスをバックにパチリ。

[北信エリア]    この記事のリンク    




蒼(あお)

20629-20240114205745-65a3cc39-513c-4c50-bb8c-2d530a0a040e.jpg

ペンネーム:Wasabi (わさび)さん
撮影日:2024年1月14日
場所:大町市 中綱湖
雪雲を一掃して晴れ渡った青空。その青空を飲み込んでしまったような湖水のあお。美しいあおに魅せられました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




白雪の中を

20636-20240115120959-65a4a207-88f8-480d-8195-6c6b0a0a040e.jpg

高木 一成さん
撮影日:2024年1月14日
場所:上田市
早朝の雪が残る中、散歩道で上田市の別所線れいんどりーむ号に出会い撮影してみました。えとにちなんで別所温泉に向かう赤い竜の姿が印象的でした。

[東信エリア]    この記事のリンク    




厳冬と暖冬の分去(わかさ)れ!

20635-20240115104425-65a48df9-5c60-4775-acaf-55430a0a040e.jpg

林 誠さん
撮影日:2024年1月14日
場所:佐久市 雨川ダム
例年では、寒の入りには全面結氷に覆われエメラルドグリーンの水面は見られません。半分は結氷に半分は木漏れ日を浴びてグリーンの瑞々しい水面でした。複雑な気候に驚いています。

[東信エリア]    この記事のリンク    




大沼湖にミステリーサークル?

20667-20240117132014-65a7557e-18ac-4fcf-908a-5c4e0a0a03ac.jpg

西村 博一さん
撮影日:2024年1月17日
場所:駒ケ根市 大沼湖
駒ヶ根高原にある大沼湖の氷に円形の模様がありました。どうやって出来たのだろうか。UFO?竜神様?不思議な形です。 

[南信エリア]    この記事のリンク    




霧氷美術館 開田高原

20664-20240116234910-65a69766-6130-4fb1-994c-25ac0a0a040e.jpg

北原 雄一さん
撮影日:2024年1月14日
場所:木曽町 開田高原
この日の開田高原の最低気温は-17℃ほど。霧氷がきれいで、天然の美術館のようでした。

[中信エリア]    この記事のリンク    




北信濃 千曲の流れ

20650-20240116104531-65a5dfbb-6bb8-4209-9997-2ce90a0a040e.jpg

原山 公作さん
撮影日:2024年1月14日
場所:小布施町 小布施橋
寒いなあ・・・でも青空だなあ!と思いつつ、思い立って小布施橋を訪れました。傾き始めた陽を浴びた高社山を見ながら、橋の歩道をテクテクと・・・。橋の中ほどを過ぎた頃に、千曲の流れと高社山が重なる位置へ!中洲の辺りにサギが一羽、千曲川の流れと高社山・・・お気に入りの景色です。

[北信エリア]    この記事のリンク    




初めて出会えたルリビタキ

20653-20240116131941-65a603dd-4a90-4448-80d2-1b920a0a03ac.jpg

唐澤 大助さん
撮影日:2024年1月16日
場所:岡谷市
ルリビタキを人生一度で良いから撮影したいと思っていたところ、本日ついに念願かないました。雄は頭から尾羽までは青く、体側面はオレンジ色の羽毛で覆われていて、話には聞いていましたが想像以上にきれいで感激でした。

[南信エリア]    この記事のリンク    




寒くないのかな

20621-20240114165602-65a39392-7700-41f1-ba6a-6f740a0a040e.jpg

保科 明夫さん
撮影日:2024年1月14日
場所:安曇野市 犀川白鳥湖
昨日の雪に続き、各地で今季一番の冷え込みとなりました。川霧の中を白鳥が泳いでいて幻想的な雰囲気になりました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




白銀の世界をいく

20589-20240110175925-659e5c6d-2f2c-4a56-92b3-4db40a0a040e.jpg

平林 浩文さん
撮影日:2024年1月8日
場所:白馬村
前日から降り続いた雪で一面銀世界となりました。木々の着雪がとてもきれいで冬の大糸線に魅了されました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




冬の千曲川

20628-20240114205525-65a3cbad-eae0-4506-b0e7-605d0a0a040e.jpg

ペンネーム:あおさん
撮影日:2024年1月14日
場所:飯山市
冷え込んだ朝、千曲川沿いを車で走っていると向かい岸の木々が水面に映り込んできれいでした。

[北信エリア]    この記事のリンク    




橋の窓?

20617-20240114130150-65a35cae-6730-4f72-94a4-1f600a0a03ac.jpg

髙橋 均さん
撮影日:2024年1月13日
場所:立科町 津金寺
寒い日の朝、近くの神社に行ってみると不思議な模様がありました! これは何かな?

[東信エリア]    この記事のリンク    




滝を切り裂く虹のアーチ

20492-20240105110015-659762af-5ed4-42dc-b0e2-3e450a0a03ac.jpg

町田 祐輔さん
撮影日:2024年1月5日
場所:菅平高原 唐沢の滝
冬場で水量が心配でしたが、下の岩まで架かる虹を撮影できました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




きらめく朝

20562-20240108223619-659bfa53-d1a4-4b04-8bae-176a0a0a040e.jpg

野池 明登さん
撮影日:2024年1月8日
場所:長野市
この冬一番の積雪の朝、雪かきを終えて、そ水(農業用水路)の雪景色を見に行きました。雪がやみ青空が広がり、冬の柔らかい太陽の光がそ水と遊歩道に注いでいました。一面の雪景色がキラキラと輝いていました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




朝焼けの富士山

20499-20240105185042-6597d0f2-d4d8-422a-a792-5f9f0a0a040e.jpg

上原 賢次郎さん
撮影日:2024年1月5日
場所:霧ヶ峰高原
朝起きると星空、急いで霧ヶ峰高原へ。雪景色と思っていましたが、雪が少なく残念。しかし、雲がなく朝焼けの富士山を撮ることができました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




北アルプスが見えるお寺

20524-20240107121039-659a162f-a7c8-4097-af65-64a40a0a040e.jpg

ペンネーム:のぼのぼさん
撮影日:2024年1月5日
場所:小川村 高山寺
小川村を訪れた折、あるお寺に立ち寄りました。門をくぐると目の前に北アルプスの光景が飛び込んで来ました。参拝を済ませ、ちょっぴりすがすがしい気分の後に、お寺と北アルプスのシーンをパチリ! 良き思い出と共にお寺をあとにしました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




雪化粧

 20578-20240110000402-659d6062-c1f0-4fb8-b2b3-2b1e0a0a03ac.jpg

西沢 浩平さん
撮影日:2024年1月8日
場所:上田市 上田城跡公園
上田城も遅めの雪化粧をしました。華やかに桜に覆われる上田城も良いですが、雪という羽衣を装う上田城もなかなかきれいです。今シーズンは後どのくらい雪が降ることでしょう。

[東信エリア]    この記事のリンク    




雪と復元家屋

20546-20240108160029-659b9d8d-e498-4b1e-a70e-563f0a0a03ac.jpg

林 徹さん
撮影日:2024年1月8日
場所:塩尻市 平出遺跡公園
積雪があったので平出遺跡へ。復元家屋へ日が当たる少々前の写真です。雪のかかった復元家屋の白と青空のコントラストがとてもきれいでした。

[中信エリア]    この記事のリンク    




八ヶ岳に向かって

20565-20240109121652-659cbaa4-5350-4808-8e21-57640a0a03ac.jpg

奥原 幸弘さん
撮影日:2024年1月8日
場所:原村
八ヶ岳に向かう真っすぐな道。真っ白な阿弥陀岳と青空のコントラストがとてもきれいで思わず写真を撮ってしまいました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




静寂の湖畔

20585-20240110144827-659e2fab-944c-42f1-8f95-3c610a0a03ac.jpg

飯嶋 正資さん
撮影日:2024年1月9日
場所:飯綱町 霊仙寺湖
静かな霊仙寺湖、今年は暖冬の影響か全面結氷には至らず、湖上に太公望たちの姿が見られませんでした。黒姫、妙高を眺めながら釣り糸を垂らす、そんな画像を撮りたかったです。

[北信エリア]    この記事のリンク    




2024年 安曇野より初日の出を拝む

20477-20240103202006-659542e6-a2b0-4bca-be73-533b0a0a03ac.jpg

関 和洋さん
撮影日:2024年1月1日
場所:安曇野市 じてんしゃひろば
初日の出が拝める場所を探し、安曇野市のじてんしゃひろばを訪れました。5時半に起きたかいもあり、きれいで幻想的な初日の出が見られました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




平尾山から見える浅間山

20563-20240108225450-659bfeaa-0844-4dd3-86f2-46390a0a040e.jpg

杉田 義夫さん
撮影日:2024年1月8日
場所:佐久市 平尾山
夕日を見に平尾山へ。正面に見える浅間山の雪のついた山肌が、夕日を映してとてもきれいでした。

 

[東信エリア]    この記事のリンク    




かまくら製造中

20545-20240108155848-659b9d28-9dcc-42b6-8945-21a60a0a03ac.jpg

ペンネーム:さくらもちさん
撮影日:2024年1月8日
場所:飯山市 かまくらの里
例年に比べて雪不足の今年。かまくら祭りのかまくらは大丈夫かな…と見に行ってみたところ、応援隊の皆さんがかまくらを作っている最中でした。今年もかまくら祭りが無事に開催されますように。

[北信エリア]    この記事のリンク    




小寒(しょうかん)の荘厳な朝

20568-20240109144554-659cdd92-01e8-4e35-9415-29530a0a03ac.jpg

中川 満さん
撮影日:2024年1月6日
場所:千曲市 
初日の出が見られませんでしたが、天気予報で小寒の一月六日は晴天だと言うので、早朝六時半過ぎに家を出て撮影場所の長野道上部の篠山遊歩道へ。あかね色に染まる山の端から太陽が顔を出すまでの荘厳な景色を堪能しました。今年もいい年になるように祈りました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




神様降臨

20514-20240106095622-6598a536-ae7c-463c-b8a0-4eef0a0a03ac.jpg

滝沢 利子さん
撮影日:2024年1月5日
場所:上田市 生島足島神社
沈む夕日が、鳥居の真上に重なった時、とても神々しくみえました。その後、鳥居の間をゆっくり降りて、向こうの山へ静かに隠れるように沈んでいきました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




いつもの冬景色

20501-20240105191456-6597d6a0-0af0-4883-83d1-0db30a0a03ac.jpg

ペンネーム:ごろちゃんさん
撮影日:2024年1月5日
場所:大町市
この日は雲ひとつない快晴だったので、大町市にある有名な大糸線の撮影ポイントへ。背景のアルプスは陰影がくっきりしていて本当に美しかったです。

[中信エリア]    この記事のリンク    




雪の国にかかる橋

20506-20240105210959-6597f197-6518-472e-a246-1fe10a0a040e.jpg

武田 恵美子さん
撮影日:2024年1月4日
場所:高山村 松川渓谷
季節折々にすてきな風景が見られる髙井橋、雪が降ったタイミングで訪れるとふんわり雪の玉が写り込みました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




竹灯(あか)りと三重塔

20476-20240103200007-65953e37-e0bc-4c2f-99e7-10790a0a03ac.jpg

吉池 定則さん
撮影日:2024年1月2日
場所:青木村 大法寺
年末年始に青木村大法寺で竹あかりがともると聞き行ってきました。十二支のえとの竹灯籠と、ライトアップされた三重の塔が、とても幻想的でした。

[東信エリア]    この記事のリンク    




雪の花咲く桜並木

20488-20240104212248-6596a318-0cd4-4f6d-b2c8-63160a0a03ac.jpg

吉村 竜治さん
撮影日:2024年1月4日
場所:茅野市 聖光寺
桜で有名なお寺の参道。桜の木々に雪が積もり、白い花が咲いたように見えました。白い景色の中に赤い本堂が映えていました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




朝焼けの仙丈ケ岳

20486-20240104164557-65966235-990c-409f-a731-417f0a0a03ac.jpg

小野 祐二さん
撮影日:2024年1月3日
場所:上伊那郡南箕輪村
南箕輪村の自宅から毎朝見ている南アルプス(仙丈ケ岳)に雲がかかり、日の出とともに朝焼けがみるみるうちに一面に広がってきました。こんな光景はあまり見たことがありません。今年がいい年でありますように!

[南信エリア]    この記事のリンク    




乗鞍新春花火会

20481-20240103212825-659552e9-9570-47bd-8cb1-7c1f0a0a03ac.jpg

齋藤 勝幸さん
撮影日:2024年1月3日
場所:松本市
2024年新春を彩る花火会が3夜連続で開催されました。花火撮影はいつも苦手でしたが、3日間なんとか撮影の練習になりました。次回も楽しみにしています。

[中信エリア]    この記事のリンク    




雪煙舞う北アルプス

20444-20240101153830-65925de6-4d3c-4c06-ad91-762f0a0a040e.jpg

ペンネーム:mamichi(まみち)さん
撮影日:2024年1月1日
場所:長野市 虫倉山
2024年元日に虫倉山に登りました。初日の出を見ることはできませんでしたが、穏やかな虫倉山の山頂からは雪煙舞う北アルプス、鹿島槍ヶ岳と五竜岳を眺めることができました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




シュカブラの朝焼け

20489-20240105063201-659723d1-7c28-45d5-aafb-6cc50a0a03ac.jpg

ペンネーム:ごま団子さん
撮影日:2023年12月27日
場所:白馬村 八方尾根
りょう線上を強風とガスが渦巻く中、シュカブラと雪が舞ったタイミングでガスが切れ、朝日が顔を出しました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




希望の虹

20479-20240103205035-65954a0b-3a0c-46e0-af70-04710a0a040e.jpg

ペンネーム:水道家(すいどうや)関ちゃんさん
撮影日:2023年12月31日
場所:立科町 津金寺
立科町山部の津金寺では深夜に打つ除夜の鐘にかわって「厄落としの鐘」と銘打った昼間の鐘つきが今年も行われました。そんなさ中の午後1時過ぎ鐘楼の向こうにうっすらと七色の虹が出現。2024年の希望の虹だと信じたいです。

[東信エリア]    この記事のリンク    




飯田線・田切駅

20435-20231231180016-65912da0-f8f8-4d41-989e-0ccb0a0a040e.jpg

ペンネーム:よっちゃんさん
撮影日:2023年12月30日
場所:飯島町
写真は飯田線・田切駅です。熟柿の奥にホームがあり、背後には雪に覆われた中央アルプスが輝いていました。年の瀬とは思えないくらい穏やかであり、ホームに電車が滑り込みできました。2023年も終わり、2024年に向かって出発進行。

[南信エリア]    この記事のリンク    




新年の日の出

20456-20240102103325-659367e5-74b4-4f14-817e-1e8b0a0a040e.jpg

小林 正行さん
撮影日:2024年1月2日
場所:信濃町
元旦は天気が悪く初日の出は見られませんでしたが、本日は天気が良く黒姫高原に出かけました。太陽の光が雪を赤く染めキラキラと光ってとてもきれいでした。

[北信エリア]    この記事のリンク    




龍の親子飛来

20460-20240102125838-659389ee-dbd4-4d8c-a9ba-43130a0a03ac.jpg

深田 範人さん
撮影日:2024年1月2日
場所:安曇野市
穏やかな正月の午前の安曇野に あたかもきれいに雪を頂いた常念岳を眺めるように ゆっくりと上空に小竜を乗せた親子の龍が現われました、辰年にふさわしい写真になりました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




鎮守の森に初日さす

20454-20240102095835-65935fbb-9518-4eb0-ba47-29e20a0a03ac.jpg

小林 紀一さん
撮影日:2024年1月1日
場所:上伊那郡飯島町 石上神社
近くにある小さな神社へ初詣に行ってきました。新しい年の門出にふさわしい晴天に恵まれ、境内には初日がさんさんと差し込んでいました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




諏訪湖の朝そして富士

20437-20240101063306-6591de12-8df0-4655-afdd-23230a0a040e.jpg

高橋 千治さん
撮影日:2023年12月30日
場所:下諏訪町 みずべ公園
初めて朝の諏訪湖の富士見スポットに行きました。美しい諏訪湖の波紋の向こうに、かすみがかった富士山が見え、見とれてしまいました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




冬至の日、里にも初雪

20325-20231223133718-658663fe-6ce8-4abd-b61d-0fe80a0a03ac.jpg

ペンネーム:撮る心(とるしん)さん
撮影日:2023年12月23日
場所:立科町 耕福館 信州ふるさとの見える丘
冬至の夜、里にも初雪が降りました。夜には真っ白に見えましたが、翌朝9時頃には消えてしまいました。浅間連峰もふもとの方まで白くなりました。浅間、黒斑(くろふ)の峰々には雪煙が上がっていて、真冬の到来を告げているようです。

[東信エリア]    この記事のリンク    




冬晴れの日

20307-20231220103937-658245d9-fa38-413d-a2a2-26130a0a03ac.jpg

池上 敏夫さん
撮影日:2023年12月18日
場所:駒ヶ根市
年に何度となく撮影する、通称西駒の姿。あまりにもきれいに見えたので、今では数が少なくなった火の見やぐらを入れて撮ってみた。この火の見やぐらもいつの日か無くなると思うと、日本の風景がひとつ減るような気がして寂しさを感じる。

[南信エリア]    この記事のリンク    




里山の雪化粧

20347-20231224211754-65882172-a904-457f-89c4-6a280a0a040e.jpg

座間 武明さん
撮影日:2023年12月23日
場所:長野市
里山にうっすらと雪が積もりました。眼下の風景は、モノトーンの山水画のように変わり、少し神秘的で感動的でした。

[北信エリア]    この記事のリンク    




松本城

20337-20231224111008-65879300-c300-4c85-9901-33640a0a03ac.jpg

ペンネーム:七色のしゃぼん玉さん
撮影日:2023年12月23日
場所:松本市 松本城
12月23日の夜。松本城のプロジェクションマッピングを楽しみに、友人と松本へ行きました。待っている時間の木々のライトアップと力強い松本城、空には輝くお月様。始まる前の時間も感動しました。

 

[中信エリア]    この記事のリンク    




青空頑張れ!

20389-20231227171908-658bddfc-6594-4068-90f3-64df0a0a03ac.jpg

原 みゆ希さん
撮影日:2023年12月27日
場所:川上村
一面の雲の隣は真っ青な青空で雲に負けないでと思いながら見ていました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




朝焼けを走る

20386-20231227114431-658b8f8f-b518-43e2-aa29-50cf0a0a03ac.jpg

鳴海 寿勇さん
撮影日:2023年12月27日
場所:上伊那郡飯島町
冠雪の南アルプスを望む飯島町の田園地帯。冬の朝、見事な朝焼けの下を飯田線の電車が駆け抜けていきました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




女神光臨(こうりん)

20391-20231227213840-658c1ad0-7edc-41b3-8ed0-11190a0a03ac.jpg

米澤 昭彦さん
撮影日:2023年12月26日
場所:上伊那郡中川村
上伊那郡中川村から見る中央アルプスのりょう線は「女神様が横たわっている」ように見えます。特にこの時期は、雪化粧をして光り輝いていてとてもきれいです。向かって左側から顔(南駒ヶ岳)・胸(赤椰岳と田切岳)・お腹(百名山の空木岳)と、そんなふうに見えませんでしょうか?

[南信エリア]    この記事のリンク    




常念岳をバックに

20345-20231224202104-65881420-6250-41d0-af15-76e40a0a040e.jpg

牧寄 芳彦さん
撮影日:2023年12月24日
場所:安曇野市
白鳥の撮影にいきましたが、3か所に分散していて撮影が大変でした。そのうちの1か所、常念岳が見える場所で白鳥を入れて撮影しました。

 

[中信エリア]    この記事のリンク    




浅間満月

20395-20231228105858-658cd662-55c8-4213-a0cc-1e090a0a040e.jpg

松廣 憲治さん
撮影日:2023年12月28日
場所:北佐久郡軽井沢町
2023年最後の満月が、浅間山山頂付近に沈むところです。満月が山頂付近にくる撮影場所を探して撮影しました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




あけましておめでとうございます

美しい自然と豊かな文化に恵まれた、信州の魅力をご紹介する「撮るしん」が誕生したのは、
2007年6月です。以来、”撮っておき”の一枚を寄せてくださる皆さまと、
ご覧くださるみなさまに支えられ、無事16周年を迎えることができました。
昨年は、約6000点にのぼるご投稿をいただきました。
事務局一同、心より御礼申し上げます。
新たな年、「撮るしん」は、引き続き心に響く信州の魅力を発信する場として、
いっそうの充実をめざしてまいります。

皆さまと共につくる「撮るしん」を、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2024年が皆さまにとって幸多き年となりますようお祈り申し上げます。


2024年元旦 NHK長野放送局「撮るしん」事務局

torushinshinnen.jpg

 

「撮るしん展」は開催が決まり次第こちらのページでお知らせします>>

「撮るしん」カレンダー ダウンロードはこちらから>>

 

[お知らせ]    この記事のリンク