2023年9月

カラフルな野菜と浅間山

18705-20230925164657-65113af1-1f94-4e2e-bc05-0b650a0a040e.jpg

ペンネーム:撮る心(とるしん)さん
撮影日:2023年9月25日
場所:御代田町
秋分になりだいぶ過ごしやすくなりました。空気が澄み浅間山の山肌がくっきり見えます。ふもとの畑では高原野菜がみずみずしくおいしそうに育っています。作物により色合いが異なりとてもカラフルできれいです。

[東信エリア]    この記事のリンク    




猛暑でも咲くヒガンバナ

18661-20230922171340-650d4cb4-5cf0-4641-b54a-64ed0a0a03ac.jpg

鈴木 清文さん
撮影日:2023年9月21日
場所:松本市 円城寺
お彼岸の頃に咲くヒガンバナですが、猛暑でもちゃんと咲いていました。斜面に咲く赤いじゅうたんにアゲハチョウが訪れました。一面に咲いているので、アゲハチョウもどの花にしようかと迷っています。

[中信エリア]    この記事のリンク    




朝焼けの湿原

18761-20230928122945-6514f329-a8fc-41fd-8dc2-72610a0a03ac.jpg

宮沢 和加雄さん
撮影日:2023年9月25日
場所:諏訪市 霧ヶ峰高原 踊場湿原
霧が漂う湿原の風景を撮りに踊場湿原へ出かけました。残念ながら霧は湿原の奥の方に少し発生しているだけでしたが、優しい色の朝焼けとなり秋の風情を堪能できました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




秋の足音・・

18733-20230926185410-6512aa42-3894-408a-aff7-4b830a0a03ac.jpg

ペンネーム:nantaroさん
撮影日:2023年9月24日
場所:上田市
秋桜の中を、別所線列車が走って行きました。朝夕もだいぶ涼しくなって、秋の足音が聞こえてくる様でした。

[東信エリア]    この記事のリンク    




秋を迎えた北アルプス

18720-20230926024206-6511c66e-34e4-401f-b3a9-57bd0a0a03ac.jpg

伊藤 由佳さん
撮影日:2023年9月24日
場所:白馬村
ようやく秋めいてきた白馬での一枚。紅葉も進んで来ました。上空は快晴でしたが、山には雲がかかり白馬三山の全容を見られませんでした。三段紅葉を楽しめる頃にまた行ってみたいです。

[中信エリア]    この記事のリンク    




森の宝石

18721-20230926063519-6511fd17-af74-4744-baab-1cc30a0a03ac.jpg

居石 泰寛さん
撮影日:2023年9月24日
場所:高見石
麦草峠から北八ヶ岳を歩きました。越えたのは「にゅう」など三つの山。でもがむしゃらに山頂を目指すのではなく、まさに久弥の言う「遊ぶ山」。旅の終盤、高見石にある小屋でその小屋自慢のグルメを堪能した後に、この絶景。山の空気と森の中から響く人の声。最後の夏山は、すばらしいお天気に恵まれました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




秋の花畑

18689-20230924232925-651047c5-a70c-4ec9-b1aa-09a30a0a040e.jpg

ペンネーム:もんきちさん
撮影日:2023年9月23日
場所:宮田村
旅する蝶、アサギマダラが今年も長野県にやってきました!宮田村では毎年、大好物の花、フジバカマをたくさん育ててくれるおかげで、アサギマダラが何百頭も立ち寄ってくれます。この日は近くの、赤そばの花にも遊びに来ていました。ピンクの花畑の上をゆったり優雅に舞う姿と対照的に、この出会いを逃すまいと、こちらは慌ててカメラを構えました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




草紅葉が始まった八島湿原

18662-20230922175848-650d5748-5d98-4ec3-a736-64ed0a0a03ac.jpg

松島 信雄さん
撮影日:2023年9月22日
場所:下諏訪町 八島湿原
暑い夏も終わり、八島湿原は草紅葉が始まっていました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




秋が来た

18740-20230926221611-6512d99b-0dd8-4f99-aded-195a0a0a03ac.jpg

ペンネーム:ミスターk-yさん
撮影日:2023年9月24日
場所:信濃町
黒姫童話館からコスモス園へウォーキング中、ススキが群生していたので妙高山をバックに撮りました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




夕暮れのコスモス畑

18691-20230925081349-6510c2ad-3018-4d75-b3d7-3a740a0a040e.jpg

土屋 信二さん
撮影日:2023年9月24日
場所:佐久市
雲も無く快晴の日だったので、夕陽がきれいかと思い、旧・内山牧場のコスモス園に行ってきました。山に沈む夕陽が一面のコスモス畑を照らし、一面オレンジ色に包まれてとてもきれいでした。

[東信エリア]    この記事のリンク    




北アルプス・紅葉の始まり

18652-20230921101236-650b9884-e5b0-44dd-892a-3d9f0a0a03ac.jpg

後藤 好宏さん
撮影日:2023年9月19日
場所:松本市
槍ヶ岳へ続く登山道、標高2348m付近にて、紅葉が始まっていました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




秋の訪れ

18635-20230920025422-6509e04e-58cc-4d3f-bde1-56ae0a0a03ac.jpg

ペンネーム:通りがかりmenさん
撮影日:2023年9月19日
場所:長野市
残暑厳しい日々ですが、朝はだいぶ過ごしやすくなりました。はぜ掛けの稲を見ると、秋の訪れを感じます。

[北信エリア]    この記事のリンク    




伝承が続く「式三番」

18687-20230924223810-65103bc2-e1ec-48f8-b49c-25680a0a03ac.jpg

杉田 義夫さん
撮影日:2023年9月24日
場所:佐久市 湯原神社
木々に囲まれた湯原神社の境内には小鼓と笛の音が漂うように流れ、やがて三番叟が静かに力強く舞い始めました。神社の境内は厳かな雰囲気に満ちていました。湯原神社の式三番は長野県の無形民俗文化財に指定されているそうです。地域の神社でこのような式三番が長い間伝承されていることはすごいことと思いました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




紺碧(こんぺき)の白馬大池

18653-20230921195718-650c218e-5dfc-4eb6-88de-34010a0a040e.jpg

林部 澄直さん
撮影日:2023年9月17日
場所:小谷村 白馬大池
9月の3連休を利用して栂池〜白馬乗鞍岳〜小蓮華山〜白馬三山〜不帰ノ嶮〜唐松岳と縦走してきました。途中の白馬大池でしばし休憩し小蓮華山に向けて登り始めたのですが、その美しいブルーに目を奪われ、休憩直後にも関わらず足を止めてしまいました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




秋空の牛

18684-20230924220003-651032d3-3630-42d7-82a8-49dc0a0a03ac.jpg

ペンネーム:きのこのきさん
撮影日:2023年9月24日
場所:美ヶ原高原
肌寒い初秋の高原で、牛たちは元気に草をはんでいました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




光芒(ぼう)

18561-20230915155835-6504009b-1e00-4a06-945a-57e20a0a03ac.jpg

西垣 正明さん
撮影日:2023年9月13日
場所:東御市
稲刈りも、もうすぐの時期になりました。夕方近く散歩の途中に見事な光ぼう芒を見つけました。毎日暑い日が続きましたが、ようやく秋の気配を感じられる様になってきました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




暑さ寒さも彼岸まで

18596-20230918140042-6507d97a-06a4-4edc-9b55-070d0a0a03ac.jpg

ペンネーム:yuji(ゆうじ)さん
撮影日:2023年9月18日
場所:飯田市 久米川
川べりにヒガンバナが咲き始めました。まだまだ残暑厳しい今日このごろ。暑さ寒さも彼岸までのごとく、この花が咲き始めると徐々に秋らしさを感じさせてくれます。

[南信エリア]    この記事のリンク    




秋天 槍ヶ岳

18585-20230917212745-6506f0c1-cd94-4368-89e4-20dd0a0a040e.jpg

植原 諒さん
撮影日:2023年9月14日
場所:安曇野市 燕山荘
夜間から燕岳に登り御来光を拝んできました。日の出前の空は真っ赤に焼け、秋色に染まる空と遠くに見える槍ヶ岳がとても美しかったです。

[中信エリア]    この記事のリンク    




秋の贈り物

18558-20230915080146-650390da-3c44-4523-9aec-65fd0a0a03ac.jpg

小林 誠さん
撮影日:2023年9月7日
場所:長野市
稲刈り前の黄金色に輝く信更地区の棚田です。もう少しで新米がおいしい季節になりました。

 

[北信エリア]    この記事のリンク    




秋色を感じて

18617-20230919091726-6508e896-2bfc-47b6-bc9f-215e0a0a040e.jpg

竹上 周一さん
撮影日:2023年9月17日
場所:飯島町
飯島町に秋を求めて行ってきました。広い台地に黄色い稲穂と白いそばの花が青空の下で秋を奏でていました。

 

[南信エリア]    この記事のリンク    




飛び込みたくなるほどの

18630-20230919212345-650992d1-6bd8-41de-81c2-7cef0a0a040e.jpg

ペンネーム:あゆつばさん
撮影日:2023年9月17日
場所:上田市
9月17日の早朝、美ヶ原高原へ雲海をみに行きました。ちょうど太陽がのぼってきた時間だったので幻想的ですてきな景色をみることができました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




秋はまだ

18634-20230920023650-6509dc32-5a54-498b-8700-552d0a0a040e.jpg

山田 宗彦さん
撮影日:2023年9月18日
場所:立科町 蓼科第2牧場
9月に入っても暑い日が続き涼を求めて蓼科方面を訪れましたが、標高1500m以上の高原でもこの日は25℃の夏日でした。通りがかりの牧場では牛達が元気に草を食んでいましたが、遠く佐久平は田んぼが黄色になりはじめており秋が近づいているなと感じました。

 

[東信エリア]    この記事のリンク    




信州の思い出を乗せて

18612-20230918232521-65085dd1-b020-47dd-a97b-22320a0a040e.jpg

ペンネーム:よっちゃんさん
撮影日:2023年9月18日
場所:富士見町 池生神社
9月の連休の最終日、富士見町の池生神社のそばの花が見ごろを迎えていました。その横を、信州の思い出を乗せてあずさ号が東京へ向かってGO!!

[南信エリア]    この記事のリンク    




秋の二重奏

18568-20230916105654-65050b66-b624-4232-b1f6-5c0f0a0a03ac.jpg

ペンネーム:じゃじーおっとさん
撮影日:2023年9月16日
場所:千曲市 姨捨の棚田
姨捨の棚田では稲刈りが始まっていました。棚田とコスモスの秋らしいな絶景に大満足です

[北信エリア]    この記事のリンク    




秋感じる高原

18584-20230917194652-6506d91c-62d0-4383-aa6c-4a380a0a040e.jpg

林 徹さん
撮影日:2023年9月16日
場所:松本市 乗鞍高原
紅葉には少々早いと思いながら乗鞍高原へ。案の定紅葉には早い時期でしたが、色付き始めた木々もあり、秋の訪れを感じることができました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




9月のひまわりと独鈷山

18502-20230910140852-64fd4f64-369c-4f4f-af4b-5e440a0a03ac.jpg

山岸 秀敏さん
撮影日:2023年9月9日
場所:上田市 独鈷山麓ひまわり畑
上田市丸子の独鈷山の麓の宮沢御屋敷跡の千本桜の平にはひまわりとコスモスがコラボして咲いていてきれいでした。

[東信エリア]    この記事のリンク    




かものひなたぼっこ

18571-20230916181906-6505730a-d778-424f-aa6b-1aec0a0a040e.jpg

古籏 幸利さん
撮影日:2023年9月16日
場所:諏訪湖
穏やかな9月三連休の初日。コスモス咲く岸辺の諏訪湖の石の上にかもさんが仲良く並んでいました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




野山の案山子(かかし)

18575-20230917081141-6506362d-ce28-4715-8988-1a0c0a0a040e.jpg

橋場 正尚さん
撮影日:2023年9月16日
場所:木曽町 開田高原
今どきのかかしは遠くからは人間と区別がつかない?農道をドライブしていましたら、ジーさん、バーさんが御嶽山を眺めていた。真ん中にかわいいお孫さんが・・・。声を掛けたらかかしでした。「すみません」とまたかかしに謝って。。。

[中信エリア]    この記事のリンク    




夕暮れの時

18611-20230918223957-6508532d-954c-4c0d-a8ea-32ab0a0a03ac.jpg

原山 公作さん
撮影日:2023年9月18日
場所:飯綱町 霊仙寺湖
夕涼みを兼ねて陽が傾き始めた頃から霊仙寺湖を訪れ、釣り糸を垂らしました。水面を渡る気持ちの良い時間を過ごし、そろそろ竿さおを納めようと思って視線を上げると・・・夕陽に照らされた真っ白に輝く雲が水面に映って、なんとも言えない景色が広がっていました。カメラは車の中!慌ててスマホで撮影しました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




初秋の千曲川と浅間連峰

18607-20230918205730-65083b2a-39ac-42c1-96e7-39340a0a03ac.jpg

中井 日出夫さん
撮影日:2023年9月17日
場所:小諸市 布引大橋
まだ残暑が続、9月も半ばを過ぎたのに景色は初秋です。千曲川周辺の木々が少し黄色味がかってきたように思います。もっと秋が深まった時、再度同じ場所から撮影し、今とどのように色が変わるか比べてみたいと思います。

[東信エリア]    この記事のリンク    




「ドクター東海」現る

18519-20230911172753-64fecf89-0bac-4571-bcc0-4c9e0a0a040e.jpg

坂巻 章夫さん
撮影日:2023年9月11日
場所:飯田市 そらさんぽ天竜峡
なかなか会えない、在来線の検測を行う「ドクター東海」が天竜川を渡っていきました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




そば畑と南アルプス

18551-20230914123926-6502806e-aa54-4d3c-9d2f-01880a0a03ac.jpg

澤 裕樹さん
撮影日:2023年9月14日
場所:富士見町
撮影しました朝は雲が多くありましたが南アルプスの甲斐駒ヶ岳はきれいに見えたので写真撮影をして撮るしんに投稿致しました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




雲に包まれた黒姫山とナウマンゾウ

18513-20230911003407-64fde1ef-a07c-4669-8148-44630a0a040e.jpg

ペンネーム:haruさん
撮影日:2023年9月10日
場所:信濃町
午前7時、野尻湖一周のランニングに行った際、雲に包まれた黒姫山が見事だったので、信号待ちの間に ナウマンゾウの親子像と一緒に撮りました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




秋へと向かう径(みち)

18541-20230913163252-650165a4-9740-42f2-8cf0-245b0a0a040e.jpg

戸塚 久治さん
撮影日:2023年9月13日
場所:佐久市
今日から二十四節気の白露の次候で、朝晩はだいぶ涼しくなりましたが、日中は暑いですね。稲刈りも方々で始まり、秋そばの花が満開を迎えています。そば畑の脇の農道にはススキの穂やエノコログサなどが秋風に揺れていました。季節は少しずつ秋に向かっています。

[東信エリア]    この記事のリンク    




秋の装い

 

18497-20230910111854-64fd278e-ac38-4850-9a6c-2c930a0a03ac.jpg

西沢 浩平さん
撮影日:2023年9月10日
場所:上田市
稲刈りの終わった田んぼには稲わらがリズム良く置いてあり、朝焼けの斜光が稲わらと独鈷山(とっこさん)にあたりとてもきれいでした。秋らしい景色に出会えました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




早起き

18550-20230914074752-65023c18-9114-49de-a698-61cd0a0a03ac.jpg

ペンネーム:もんたろちゃんさん
撮影日:2023年9月14日
場所:長野市
早朝に散歩に行った際に霧が雲海のように幻想的になっていてきれいだなと思って撮った1枚です

[北信エリア]    この記事のリンク    




天使のはしご降りてきた

18504-20230910160444-64fd6a8c-ad14-440e-9df2-441c0a0a040e.jpg

矢吹 ヒデ子さん
撮影日:2023年9月9日
場所:上田市
天使のはしごが下りているのを見かけ、急いで撮りました。黄金色の田んぼに、稲刈りまでもう少しだガンバレと、田んぼに降り注いでいるように見えました。なにかいいことありそうな幸せな感じがしました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




そば畑にあずさ号

18547-20230913194900-6501939c-a100-48fb-b4f5-05050a0a040e.jpg

齋藤 勝幸さん
撮影日:2023年9月13日
場所:大町市
大糸線活性化を願いつつ、満開のそば畑を駆けるあずさ号を撮りました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




始まった"実りの秋"

18539-20230913143839-65014adf-de14-4e8f-b52c-12f50a0a03ac.jpg

林 誠さん
撮影日:2023年9月13日
場所:御代田町
湯川”露切渓谷”沿いの小さな田んぼで稲刈りが始まり「はぜ掛け」が行われていました。はぜ掛け20日(はつか)でおいしい自然乾燥米収穫になります。

[東信エリア]    この記事のリンク    




秋祭りの夜を彩る奉納花火

18515-20230911073053-64fe439d-7930-4cba-a6c2-0c930a0a03ac.jpg

山岸 正雄さん
撮影日:2023年9月8日
場所:野沢温泉村
野沢温泉村にて、湯澤神社例祭が執り行われ奉納花火が打ち上がりました。心配したお天気も好転し、温泉街から聞こえる笛太鼓の音色を耳に、澄み切った夜空に打ち上がる、緑と金色の美しい花火を堪能しました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




季節は秋へ

18543-20230913174211-650175e3-dbe4-4c73-9f8e-53490a0a040e.jpg

萩原 英文さん
撮影日:2023年9月13日
場所:下伊那郡下條村
高台の広いそば畑の傍らにコスモスが揺れて、残暑厳しい中ですが、確かな季節の移ろいを感じました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




渡り蝶(ちょう)のオアシス

18540-20230913145147-65014df3-42e8-4b9b-a49e-15ce0a0a03ac.jpg

前野 春樹さん
撮影日:2023年9月9日
場所:宮田村 アサギマダラの里
宮田村のアサギマダラの里にアサギマダラが飛来したと聞き、週末にカメラをもって出かけました。満開のフジバカマの蜜をたっぷり吸った後、アサギマダラは森の中へ飛んでゆき、しばらく羽をゆらゆらとさせながら、まるで食後の休憩をしているかのようでした。

[南信エリア]    この記事のリンク    




初秋の空

18529-20230912111746-64ffca4a-4834-40a4-a232-7b120a0a03ac.jpg

高藤 崇夫さん
撮影日:2023年9月9日
場所:佐久市
9日、軽井沢から長野に向かう新幹線から撮影しました。佐久平を過ぎた辺りで、実った田んぼと八ヶ岳の上に広がる秋の空、浮かぶ雲の美しさにとっさにスマホで撮りました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




山里の秋

18512-20230910224340-64fdc80c-b650-4b85-90ba-12f70a0a03ac.jpg

山崎 みどりさん
撮影日:2023年9月9日
場所:長野市 栃倉の棚田
棚田の稲刈りの様子を撮ってみようと出かけました。今年は実りが早く、稲刈りは終わっているところが多く残念でしたが、はぜ掛けにしてあり昔ながらの風景が撮れました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




天高く、花伸びる秋。

18524-20230911213149-64ff08b5-f190-4180-97b8-70da0a0a03ac.jpg

竹井 京子さん
撮影日:2023年9月10日
場所:茅野市
毎年必ず見に行くキバナコスモス。今年も思い思いの方向を向きつつも天に向かって元気よく伸びていました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




伝統の祭典

18507-20230910183042-64fd8cc2-0294-41e6-b15f-2ba00a0a03ac.jpg

ペンネーム:Ryuさん
撮影日:2023年9月9日
場所:飯田市
今宮郊戸(ごうど)八幡宮秋季祭典。大迫力のみこしと花火の競演に吸い込まれるように、しばらく見入っていました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




夕焼けの国宝松本城

18473-20230907110102-64f92ede-8938-43b2-b2b2-56980a0a03ac.jpg

ペンネーム:信州での暮らしは毎日が観光気分さん
撮影日:2023年9月4日
場所:松本市 松本城
初秋漂う夕暮れ。残暑厳しいですが国宝松本城を背景に夕焼け、北アルプス、常念岳に秋らしさを感じさせる柳がマッチしてきれいでした。

[中信エリア]    この記事のリンク    




戦国秘話を紡ぐ里

18493-20230910013613-64fc9efd-f5e4-4927-9aa7-44500a0a03ac.jpg

内堀 謙哉さん
撮影日:2023年9月8日
場所:埴科郡坂城町
国道18号沿いにある、ごく小さなパーキングエリア兼ミニ公園からの風景です。ここは全国的な知名度こそ無いものの、戦国時代にちょっとした合戦があり、有名な川中島の戦いへと至るきっかけになった地です。それにちなんだ伝説をお知りになりたい方は、「笄(こうがい)」というキーワードでどうぞ。画面右奥の小さな橋は、そのものズバリ『笄橋(こうがいばし)』という名前で呼ばれています。

[北信エリア]    この記事のリンク    




根子岳をおおう虹の橋

18483-20230908220054-64fb1b06-d170-44da-bfa6-44500a0a03ac.jpg

ペンネーム:ちゅーすけさん
撮影日:2023年9月8日
場所:菅平高原
台風13号の影響で雨が降ったり止んだりの一日でしたが、午後になって明るくなってきたのですこし外にでてみると根子岳の方向に虹が出ていました。菅平の方へ行ってみると、根子岳をおおうようなにきれいな虹でした。足元は草原が秋の草花におおわれていて台風とともに秋を感じる一日でした。

[東信エリア]    この記事のリンク    




ススキとワレモコウとアキアカネ

18501-20230910140705-64fd4ef9-6bb8-425e-971b-5fa10a0a040e.jpg

座間 武明さん
撮影日:2023年9月3日
場所:信濃町
徐々に秋の役者がそろいつつありますが、空はまだ夏の雲、早く涼しくなりますように。

[北信エリア]    この記事のリンク    




中山高原の朝

18482-20230908204424-64fb0918-e7b0-43d5-9f94-39ff0a0a040e.jpg

小池 洋輔さん
撮影日:2023年9月1日
場所:大町市 中山高原
そば畑の広がる中山高原と仁科三山。そばの花と仁科三山のモルゲンロートのコラボレーションです。そばの花だけでも美しいですが、朝の数分しか見られないモルゲンロートとのコラボレーションは圧巻です。

[中信エリア]    この記事のリンク    




塩田平の夕焼け

18424-20230903095212-64f3d8bc-b884-4264-b634-74e60a0a03ac2.jpg

滝沢 利子さん
撮影日:2023年9月2日
場所:上田市 
いつも見慣れた風景なのに黄金色の塩田平と真っ赤な夕焼けがとてもきれいで写真を撮るのも忘れてしまいそうでした。

[東信エリア]    この記事のリンク    




ちょっと不思議な光景

18476-20230907213024-64f9c260-b6c8-4c54-8fe7-5e6a0a0a03ac.jpg

江藤 聡さん
撮影日:2023年9月5日
場所:安曇野市
「黄金色の田んぼの向こうに北アルプス」の写真を撮りたくて毎日カメラを持って散歩しているのですが、北アルプスはこのところいつも雲に隠れています。毎年見かけるのですが、たぶん稲わらを家畜の飼料にするのだと思います。ロール状に巻いてしばらく田んぼに寝かせてあります。雲の白とロールの白がちょっと不思議な光景だな、と思いました。

 

[中信エリア]    この記事のリンク    




雲雲雲(タイ)とはこんな様子かな?

18348-20230828204344-64ec8870-74e8-4e7c-bf94-62620a0a03ac.jpg

神田 節子さん
撮影日:2023年8月27日
場所:山ノ内町 志賀高原 焼額山
イブニング信州で雲が三つで(タイ)と読むと知りました。前日登った焼額山で出会った雲がちょうどそんな様子だったので投稿しました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




夕焼け空とそばの花 

18459-20230906091822-64f7c54e-0688-42bd-98e3-2c1e0a0a03ac.jpg

寺西 定雄さん
撮影日:2023年9月4日
場所:塩尻市
散歩をしていたら夕焼けがきれいでしたので、近くにそばの花が咲いているところがあり一緒に撮影してみました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




伊那谷秋色

18477-20230908090506-64fa6532-4bcc-413c-9de7-6d470a0a03ac.jpg

ペンネーム:伊那谷の六代目圓樂さん
撮影日:2023年9月5日
場所:中川村 陣馬形山
伊那谷を黄金色に染める稲穂。ここは伊那谷の大展望地、鉢伏山から辰野、伊那、駒ケ根、飯島、高森、飯田、遠くに恵那山・・・およそ90㎞が指呼のうちに・・・。三河湾に注がれる天竜川に中央アルプスの雪解け水を集める支流、田切地形と呼ばれている水の歴史が見て取れる。

[南信エリア]    この記事のリンク    




白駒池の夜明け

18436-20230904071115-64f50483-a138-4818-b6a7-4b8b0a0a040e.jpg

ペンネーム:no3bo(エヌオー スリー ビーオー)さん
撮影日:2023年8月30日
場所:白駒池
8月の終わり夜明け前に出かけました。気温もだいぶ涼しく半袖では肌寒い感じです。コメツガやシラビソの甘い香りが漂う中、白駒池からの素敵な夜明けにとても癒されました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




光ぼうと夕焼け雲

18376-20230830221927-64ef41df-1bfc-45bc-9736-1d150a0a040e.jpg

ペンネーム:峠の猫マンマ(とうげのねこまんま)さん
撮影日:2023年8月30日
場所:長野市 
雲が多い夕暮れでしたが、次第に晴れ間が広がり、光ぼうも出現しました。夕日は雲を紅(くれない)に染めて、善光寺平をドラマチックな瞬間へと導いてくれました。

 

[北信エリア]    この記事のリンク    




安曇野水車がある風景

18365-20230830051436-64ee51ac-0060-4b2c-a04d-21020a0a040e.jpg

伊藤 由佳さん
撮影日:2023年8月26日
場所:安曇野市 大王わさび農場
この日も30度以上ある真夏並みの暑さ。こちらでは北アルプスからのふんだんな湧き水を利用してわさびを栽培しています。水が豊富で見ていると少し涼しい気分になれます。そして、この水車は安曇野を代表する風景。黒澤明監督の映画『夢』の舞台にもなりました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




朝焼けに染まる浅間山

18466-20230906192628-64f853d4-8620-41e1-872e-51e50a0a03ac.jpg

田中 芳平さん
撮影日:2023年9月6日
場所:佐久市 
雲に隠れていた浅間山が徐々に姿をあらわしてくるのに合わせ、裾野に伸びている浅間おびのすじ雲や上空の雲が、五郎兵衛米が実る水田越しに鮮やかに染まっていきました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




小さい秋 見つけた?

18446-20230905075132-64f65f74-a86c-42fc-8fae-11b30a0a040e.jpg

西村 博一さん
撮影日:2023年9月5日
場所:駒ヶ根市 馬見塚公園
カメラ片手に朝の散歩コース。緑がきれいな馬見塚公園も少しずつ色付き始めています。鴨たちも撮影に参加してくれました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




小渋ダム

18453-20230905141922-64f6ba5a-2238-4adc-80d0-11ba0a0a040e.jpg

松島 信雄さん
撮影日:2023年9月3日
場所:小渋ダム
夏の終わりに小渋ダムを訪ねてみました。心配された水もいっぱいで、空には夏雲がぽっかり浮かんでいました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




八ヶ岳に沈むスーパームーン

18388-20230901060159-64f0ffc7-0a88-45c6-bbfb-28f30a0a040e.jpg

ペンネーム:まりもうしさん
撮影日:2023年9月1日
場所:南牧村
今日の通勤途中、ギリギリセーフで撮影できました。素晴らしい光景に出会え、一期一会を実感。

[東信エリア]    この記事のリンク    




案山子(かかし)の願い

18308-20230826155135-64e9a0f7-7a28-4b8b-a1e1-39eb0a0a040e.jpg

高木 一成さん
撮影日:2023年8月25日
場所:上田市
毎年飾られるかかしが今年は出現せず寂しく感じていましたが、ある日突然飾られ慌てて撮影に行きました。暑さに負けず今年の豊作を願い、日に向かい祈るような子どものかかしが印象的でした。見事な仕上がりに毎年感服しています。

[東信エリア]    この記事のリンク    




初秋の公園

18418-20230902170314-64f2ec42-f684-4f02-a737-1aa30a0a040e.jpg

碓井 昭男さん
撮影日:2023年9月1日
場所:小布施町 小布施総合公園
孫を連れて小布施ハイウェイオアシスへ。9月になっても真夏日の暑さですが、雲は秋の雲になっていました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




そば畑と白樺(しらかば)と

18415-20230902160326-64f2de3e-ab60-4185-91fe-5ae00a0a040e.jpg

石原 勇二さん
撮影日:2023年8月29日
場所:木曽町 開田高原
木曽御嶽山に抱かれた高原には白いそばの花が一面に咲いていました。青空を背景にしらかばの樹々がさわやかでした。早く名産の新そばが食べたいです。

[中信エリア]    この記事のリンク    




秋めく信濃路を行く

18401-20230901190449-64f1b741-bd10-4727-ae00-7a0d0a0a040e.jpg

大石 温与さん
撮影日:2023年9月1日
場所:富士見町
青空の下、稲穂が実る高原の橋を行く1両の電気機関車を激写。まだ暑い日が続きますが、それでも季節は進んでいます。

[南信エリア]    この記事のリンク    




"雨池"秋近し

18312-20230826190224-64e9cdb0-6bac-4290-9e24-2c2d0a0a03ac.jpg

ペンネーム:かわの英二さん
撮影日:2023年8月26日
場所:佐久穂町 雨池
3時半の早起きをして北八ヶ岳の雨池へ行ってきました。早朝は良く晴れて空の青が湖面に映ってとてもきれいで秋が近いなぁと感じました。行きの道中はアップダウンの登山道で足も体も疲れ果てましたが雨池を見て疲れが吹っ飛びました。雨池は名前の通り雨が降って水がたまらないと現れない池だそうです。水があってラッキーでした。

 

[東信エリア]    この記事のリンク    




雲の土俵入り

18359-20230829191044-64edc424-8078-4e38-a099-4ef30a0a040e.jpg

ペンネーム:けりす君の父さん
撮影日:2023年8月27日
場所:安曇野市 穂高交流学習センターみらい
午前中に安曇野市の図書館がある「みらい」の公園に散歩しに行った時に空に面白い雲が出ていて撮りました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




峡谷の夏を惜しむ

18354-20230829100213-64ed4395-5a20-41fc-8f67-6f930a0a040e.jpg

ペンネーム:sachiko(さちこ)さん
撮影日:2023年8月29日
場所:飯田市 天龍峡
天龍峡で遅咲きのヒマワリが夏を惜しむように峡谷を見下ろし咲いていました。下には天竜川、遠くには飯田のシンボル風越山も望めました。

 

[南信エリア]    この記事のリンク    




久しぶりの、浅間山の全貌

18317-20230827091817-64ea9649-ee54-472e-b811-27780a0a03ac.jpg

佐々木 俊一さん
撮影日:2023年8月26日
場所:軽井沢
朝の散歩の途中に、久しぶりの浅間山がきれいに見えました。いつも、雲があってほとんど全貌は見えなかったが、昨日は青空の中にはっきりと姿を見せました。田んぼの稲穂も首を下げて空の青と稲の緑のコントラストが、とてもきれいでした。

[東信エリア]    この記事のリンク    




山里を埋める雲海

18370-20230830100709-64ee963d-0c58-4739-9fff-42090a0a03ac.jpg

ペンネーム:いちえもんさん
撮影日:2023年8月29日
場所:鬼無里
早朝に大望峠を訪れ、待つこと20分。谷筋に霧が漂い始め25分後には霧が谷を埋め尽くしました。幻想的な光景に出会うことができました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




夏の渓谷

18295-20230825202056-64e88e98-751c-4330-adac-7f420a0a040e.jpg

藤井 博士さん
撮影日:2023年8月24日
場所:上田市 巣栗渓谷
毎日暑い日が続く中、涼を求めて上田市の巣栗渓谷へ。駐車スペースに車を停め、階段を降りると、ひんやりと涼しく、気持ち良く撮影できました。

 

[東信エリア]    この記事のリンク    




水面の空

18314-20230826204902-64e9e6ae-2ccc-4198-981e-64b50a0a040e.jpg

ペンネーム:ジャイ子さん
撮影日:2023年8月26日
場所:志賀高原 蓮池
池の周りを散策していると、水面に白い雲が映り、真ん中に映った青い空の上を歩きたくなりました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




大空いっぱいのひつじ雲

18375-20230830161750-64eeed1e-9a10-4ab0-a3e5-3aca0a0a03ac.jpg

唐澤 大助さん
撮影日:2023年8月27日
場所:箕輪町
早朝のウォーキングの帰り道、朝日が昇り始めたので、ふと振り返るとびっくり、真っ青な空いっぱいにひつじ雲が浮かんでいました。早起きのご褒美を頂きました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




天守閣とオリオン座

 

18301-20230826091245-64e9437d-94ac-4b8e-bda3-20830a0a040e.jpg

鶴川 公治さん
撮影日:2023年8月26日
場所:松本市 松本城
午前3時過ぎ、国宝松本城を訪ねました。空にはたくさんの星々が輝いていたので、オリオン座とともに美しい天守閣を1枚に収めました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




森の息吹

18369-20230830095952-64ee9488-7594-4638-abed-78300a0a040e.jpg

小林 誠さん
撮影日:2023年8月26日
場所:野沢温泉村
標高1400mの上ノ平はブナの原生林が広がり、ブナの木々は夏でも日陰ができて涼しく森林浴を楽しんできました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




妻籠の朝

18372-20230830113758-64eeab86-8d8c-476b-8d34-78300a0a040e.jpg

大山 繁和さん
撮影日:2023年8月27日
場所:南木曽町 妻籠城跡
松本に来て6年にもなるのにまだ妻籠宿に行ったことがないので、大妻籠に宿泊してきました。どしゃぶりの夕立の翌朝、妻籠城跡から撮ってみました。馬籠峠に向かって中山道が続いています。落ち着いたいい雰囲気ですね。

[中信エリア]    この記事のリンク