

はるか1200年以上前に日光開山の祖、勝道上人が発見した湯と伝えられている湯元温泉。その源泉の場所が湯の平湿原にある。小さな小屋が数棟建っていて、湯煙が立ち込めていた。風が吹いていて体感気温は・・・。湯煙が出ている小屋には太い氷柱が何本も下がっている。氷柱なんて久しぶりに見る。湯の平湿原には散策用の木道がある。その手摺りでミソサザイが動き回っていた。体重が10g前後しかない野鳥とか。
ニックネーム「栃木の山ちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!

コーヒーフィルターで手作りした、電気を使わない節電加湿器です。じわっと水が染み込んでオシャレに加湿。暖房の吹き出し口の前と机の上に置いてあります。
ニックネーム「蔵なび」さんからの投稿です。ありがとうございました!
那須町芦野で、町の活性化のために毎年個人でイルミネーションの飾りをガンバッテいます。
ニックネーム「ゆうさん」からの投稿です。ありがとうございました!