危険な不整脈「心房細動」が引き起こす「脳梗塞」と「心不全」の予防

更新日

心房細動脳梗塞心不全胸が痛い動悸(どうき)がする胸・心臓循環器・血管

心房細動による脳梗塞を防ぐには

心房細動の合併症のリスクとして「脳梗塞」と「心不全」があります。これらのリスクが高い人は、不整脈の治療と並行して合併症予防を行います。

脳梗塞を起こしやすい人

心房細動になると、心房の中で血液がよどむようになり、血栓ができやすくなります。血栓が血流によって脳に運ばれると「脳梗塞」を引き起こします。
75歳以上の人、心不全を起こしたことがある人、高血圧や糖尿病がある人、脳梗塞や一過性脳虚血発作を起こしたことがある人は、脳梗塞を起こす危険が高いといえます。

「心房細動が原因の脳梗塞」についてはこちら

心房で血栓をできにくくする「抗凝固薬」

脳梗塞のリスクが高い場合は、心房で血栓をできにくくする「抗凝固薬」を服用して予防します。抗凝固薬には「ワルファリン」のほか、「ダビガトラン」「リバーロキサバン」「アピキサバン」「エドキサバン」があります。

心不全を防ぐには

心不全を起こしやすい人

心房細動によって心臓のポンプ機能が低下することで、息切れなどの「心不全」症状が起こりやすくなりますが、心不全ための特別な予防薬はありません。
心臓弁膜症や心筋梗塞などの心臓病がある人、貧血の人、腎臓機能が悪い人、糖尿病の人などは心不全を起こしやすいので、これらの病気をきちんと管理することが予防につながります。

不整脈のQ&A

『Q&A不整脈』はこちら

この記事は以下の番組から作成しています

  • きょうの健康 放送
    不整脈 最新情報 「心房細動の治療」