肺がん予防に良い食べ物とは?肺がんの主な4つの原因と対策

更新日

食で健康づくり肺がんせきがでる息切れがする・息苦しい胸が痛い呼吸器

肺がんの原因

肺がん最大の危険因子

肺がんの最大の危険因子はなんと言っても「喫煙」です。そのほかにも、「有害化学物質」「大気汚染」などによる環境因子が関係したり、最近では「女性ホルモン」の影響も示唆されたりしています。

喫煙

研究によると、非喫煙者に比べて、喫煙者が肺がんになるリスクは、男性で4.4倍、女性で2.8倍と高くなります。
また、たばこを吸わなければ、男性の肺がん患者の68%が発症せずに済むと考えられています。それほど、たばこは肺がんのリスクを高める要因となっているのです。

たばこには「受動喫煙」による害もあります。受動喫煙とは、自分の意思とは関係なく煙を吸い込んでしまうことで、喫煙者の配慮が不足することによって起こります。受動喫煙による肺がん死亡のリスクは、受動喫煙の機会がない人と比べて、1.19倍になると報告されています。

有害化学物質・大気汚染

アスベストなどの「有害化学物質」や、PM2.5による「大気汚染」も肺がんの原因になることがあります。
PM2.5とは粒の直径が2.5マイクロメートル以下の粒子を意味します。この粒子には有害な化学物質や発がん性物質を多く含んでおり、長期間吸引し続けると気管支の異常や肺がんの発症リスクが高まってしまいます。PM2.5が濃い場所で生活するのは、24時間喫煙をしているのとほぼ同じといわれています。

女性ホルモン

まだよく分かっていない部分もありますが、女性ホルモンの一種「エストロゲン」が、肺のがん細胞の増殖を直接促進したり、がん化を促進したりすることにより、肺がんの発生に関わると考えられています。

肺がんの「1次予防」と「2次予防」

肺がんの1次予防と2次予防

肺がんの予防には、肺がんにならないように努める「1次予防」と、定期的に検診を受けて早期に発見する「2次予防」があります。

1次予防

禁煙

肺がんの予防で最も大切なのは禁煙です。禁煙をしてから10年たつと、肺がんのリスクが喫煙者と比べて約半分になります。
また、禁煙は、脳卒中・心筋梗塞・高血圧・動脈硬化などの予防にもつながります。

禁煙のコツ!たばこへの心理的依存を克服しよう

PM2.5を大量に吸い込まない

PM2.5を大量に吸い込まないことも大切です。濃度の高い場所では、市販のマスクを使って、大量に吸い込まないようにすることが大切です。また、外出後は顔や手、衣服についたPM2.5を吸い込んでしまうのを防ぐため、うがい・手洗いのほか、衣服を着替えるようにしましょう。

PM2.5の拡散予想

2次予防

2次予防は、胸部X線検査、喀痰(かくたん)細胞診、CT検査が代表的なものです。40歳を超えたら、年に1回は胸部X線検査を受け、さらに50歳以上で喫煙習慣のある人は、喀痰細胞診を受けることが大切です。

低線量CTは、10分の1の線量で検査することができ、影の薄い超早期がんを見つけることもできる

CT検査には、被ばく量の少ない「低線量CT」があります。「低線量CT」は、通常のCTと比べて画像が鮮明ではないものの、10分の1の線量で検査することができるうえ、影の薄い超早期がんを見つけることもできます。

肺がんを早期発見する検査 詳しくはこちら

「イソフラボン」と「ビタミンC」で肺がん予防!

食品に含まれる「イソフラボン」や「ビタミンC」は、肺がんを予防する効果があると考えられています。

イソフラボンで予防

国立がん研究センターの調査によると、たばこを吸わない男性の場合、イソフラボン摂取量が多いほど肺がんの発症リスクが低くなることが判明しています。

イソフラボンを多く含む食品

イソフラボンの多い大豆食品には、豆腐や納豆のほか、大豆の煮豆、湯葉、豆乳、おからなどがあります。

ビタミンCで予防

たばこを吸うと、体内に活性酸素が発生し、その処理をするためにビタミンCが大量に消費されます。ビタミンCが消費されてしまうと、活性酸素が増え続けます。活性酸素は体を老化させてしまいますので、がんなどの病気にもなりやすくなります。従って、ビタミンCを摂取すると、がんが発症しにくくなるといえます。

ビタミンCを多く含む食品

ビタミンCは、緑黄色野菜、レモン、アセロラ、赤ピーマン、パセリ、モロヘイヤ、ブロッコリー、いちご、キウイなどに多く含まれています。

ただし、緑黄食野菜に多く含まれる「β-カロテン」は、多く摂取すると肺がんのリスクを高めてしまう可能性があるという研究報告もあります。また、ビタミンCだけを大量摂取しても、余分なものは排泄(はいせつ)されてしまうこともわかっています。バランスよく摂取しましょう。

肺がんのQ&Aはこちら

詳しい内容は、きょうの健康テキスト 2018年9月 号に掲載されています。

きょうの健康テキスト
テキストのご案内
※品切れの際はご容赦ください。
購入をご希望の方は書店かNHK出版お客様注文センター
0570-000-321 まで
くわしくはこちら

この記事は以下の番組から作成しています

  • きょうの健康 放送
    がん征圧月間 解決!肺がんの疑問「予防の方法は?」