2024年3月

4月の「撮るしん」カレンダー

Calender2024_24月の「撮るしん」カレンダー
ダウンロードはこちらから »

 

[お知らせ]    この記事のリンク    




春の八ヶ岳を望む

21633-20240327212706-6604109a-3890-459d-b278-2a7c0a0a040e.jpg

有賀 大地さん
撮影日:2024年3月27日
場所:茅野市
春の到来を実感する暖かな日ざしのなか、雪の残る八ヶ岳を横目に列車が通過していきました。山の雪も日に日に少なくなっていき、季節のうつろいを感じます。

[南信エリア]    この記事のリンク    




白馬山麓(さんろく)雪どけ景色

21631-20240327185049-6603ebf9-63ac-49e2-a006-4c7c0a0a03ac.jpg

深田 範人さん
撮影日:2024年3月27日
場所:白馬村
前日からの雨もやんだので、都心からやってきた孫を連れて神城に雪景色を見せに来ました。田園地帯に近い山は雪がとけて、小さな姫川が大きな川になっている景色にビックリ、白馬三山をバックにして撮った一枚です。毎日違う景色をみせてくれる自然に驚き感謝です!

[中信エリア]    この記事のリンク    




春を呼ぶ雪

21635-20240328001023-660436df-4dfc-4bcf-887e-4d3e0a0a03ac.jpg

野池 明登さん
撮影日:2024年3月21日
場所:長野市
大雪の翌日、青空が広がったので、犀川河川敷近くの「桜舞(おうぶ)緑地」に行ってみました。春の暖かい日ざしに雪はどんどんとけ、パンジーの周りに残る雪も「春よ来い」と呼んでいるようでした。

[北信エリア]    この記事のリンク    




宝石に会えました

21638-20240328132040-6604f018-a960-46bf-bc2e-1f8a0a0a040e.jpg

塩嵜 洋文さん
撮影日:2024年3月28日
場所:上田市 上田城跡公園
今年も上田城跡公園でカワセミの熱々カップルに出会えました。桜が咲いたらお花見しながら青い宝石も一緒に見て楽しめそうですね。

[東信エリア]    この記事のリンク    




雨上がりのセリバオウレン

21627-20240327161158-6603c6be-5b48-4d77-90d8-635d0a0a040e.jpg

宮沢 和加雄さん
撮影日:2024年3月27日
場所:茅野市
二日続けて春の雨が降り、先日まで雪があった山肌にセリバオウレンが咲き始めました。里山で貴重な花を見ることが出来る信州の自然に感謝しています。

[南信エリア]    この記事のリンク    




桜隠しの雪

21605-20240324072747-65ff5763-eb00-47df-a072-36740a0a03ac.jpg

ペンネーム:ゆうじろうさん
撮影日:2024年3月23日
場所:飯田市
早朝のみぞれが雪に変わり思わぬ積雪、春の雪になりました。近所で見頃を迎えていた「春めき桜」も雪化粧し、雪とピンクの花が風情を醸し出していました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




雪解け間近!

21609-20240324174215-65ffe767-dd2c-4612-8e4e-2c2b0a0a040e.jpg

ペンネーム:こまくささん
撮影日:2024年3月24日
場所:飯山市 
思いがけない降雪で冬に逆戻りしましたが、暖かい陽気になり春がそこまで来ています。

[北信エリア]    この記事のリンク    




北陸新幹線と春の到来

21607-20240324154846-65ffccce-f5a4-4f9a-8c1c-4ef00a0a03ac.jpg

ペンネーム:まさやんさん
撮影日:2024年3月24日
場所:長野市 りんごの丘公園
残雪の山々と、緑が増えてきた街。山と小布施橋と新幹線、大自然と人々の動きが春らしくなってきました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




30年ぶりの景色

21616-20240325150241-66011381-1f04-48f8-8d41-01690a0a040e.jpg

大木 勉さん
撮影日:2024年3月19日
場所:佐久市 稲荷山公園
30年ぶりに佐久市のコスモタワー(ロケットの形)展望台を訪れました。浅間山と千曲川を見渡す景色は雄大ですばらしい眺めです。

[東信エリア]    この記事のリンク    




ああ〜、やっぱり外はいいなあ。

21624-20240326172338-6602860a-9418-4528-bcec-15f70a0a040e.jpg

北斗 和子さん
撮影日:2024年3月22日
場所:大町市
約70日間、骨折して入院していました。退院後はじめて、散歩することができました。実際に自分の足で歩いて、肌で感じた風景はすがすがしく爽やかでした。健康のありがたさと、すみきった青空と雪を頂く山の美しさを実感したひとときでした。

[中信エリア]    この記事のリンク    




雪原のキャンバス

21577-20240320161812-65fa8db4-d24c-4208-8537-17d50a0a03ac.jpg

ペンネーム:よっちゃんさん
撮影日:2024年3月20日
場所:辰野町 しだれ栗森林公園
暑さ寒さも彼岸までと言われていますが、まさかの大雪、しだれ栗森林公園も雪に覆われて冬に逆戻り。しかしさすがに春分の日、昼には日がさし、雪原のキャンバスに曲がりくねったしだれ栗の枝が描かれました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




春の大雪と高島城

21622-20240326130554-660249a2-2330-4bda-a888-5e320a0a03ac.jpg

ペンネーム:お城好きさん
撮影日:2024年3月23日
場所:諏訪市 高島城
朝起きると思っていた以上の雪景色でしたので、近所の高島城に向かいました。春を知らせる花のサンシュユの花が咲き始めたのですが、その花や枝に雪が積もりこの時期ならでは珍しい1枚になりました。お城(天守閣)と雪景色は、令和の現代でも美しく雪の中撮影したかいがありました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




新たな気持ちで出発!

21617-20240325195306-66015792-e2c4-4c57-82ff-07060a0a03ac.jpg

ペンネーム:もんきちさん
撮影日:2024年3月20日
場所:天龍村
福寿草に水仙、梅、そして早咲きの桜。南信州では春の花があちらこちらで咲き始めました。3月、4月は新たな出発の季節ですね。僕も4月から、新しい生活が始まります。期待も不安もありますが、こんなふうに桜に包まれて明るい気持ちでみんなが過ごせるといいですね。

[南信エリア]    この記事のリンク    




不思議な朝の風景

21592-20240322110802-65fce802-b990-4ce9-ae56-73d60a0a03ac.jpg

吉田 貴宏さん
撮影日:2024年3月21日
場所:上田市
雪と風が非常に強く吹き荒れた日の朝、窓を開けて外を見ると、とても不思議な光景が広がっていました。慌てて外に出てみると小さな石に着雪し、まるでお団子のようになっていました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




春と冬の共演

21550-20240317190519-65f6c05f-a238-41a3-9e60-069b0a0a040e.jpg

森田 岳宏さん
撮影日:2024年3月16日
場所:霧ヶ峰
車山の麓はまだ雪深いものの、明け方にはさそり座や天の川など夏の銀河が明け方東の空に見えるようになってきました。まだまだ冬の山ですが少しずつ春の気配を感じるようになってきました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




鹿島槍ヶ岳午後の山容

21597-20240323121052-65fe483c-8978-4b89-acf5-05780a0a03ac.jpg

ペンネーム:三村秋岳(しゅうがく)さん
撮影日:2024年3月22日
場所:大町市
鹿島槍ヶ岳は南峰(2889m)・北峰(2842m)からなる双耳峰ですが、積雪期の午後は斜光線により陰影が出て、山のしゅん厳な状態が明確になることから行ったところ、期待通りのうえに前日の降雪により一層美しい鹿島槍を見ることができました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




冬に逆戻り・与田切公園

21599-20240323134625-65fe5ea1-8908-4c33-b7b3-0f9d0a0a03ac.jpg

ペンネーム:伊那谷の六代目圓樂さん
撮影日:2024年3月23日
場所:飯島町 与田切公園
もう春本番となり、今年は雪は降らないかなぁと思いきや、朝8時頃から降り始めて、2時間ほどで10cmに積雪。冬に逆戻りした伊那谷与田切公園でした。

[南信エリア]    この記事のリンク    




彼岸の境内

21587-20240321142633-65fbc509-678c-4ce2-afdb-03970a0a040e.jpg

鈴木 功さん
撮影日:2024年3月24日
場所:千曲市 治田神社
春秋の彼岸の中日に、真南から朝陽が昇り鳥居から拝殿に日が差し込みます。昨日は天気が悪くてダメで、今朝はどうかと神社へ行ったら撮れました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




今年もおいしいリンゴがなりますように

21505-20240314134041-65f27fc9-a97c-46d5-9bd6-250a0a0a040e.jpg

ペンネーム:撮る心(とるしん)さん
撮影日:2024年3月14日
場所:立科町
また雪が降りましたが、リンゴの木は待ってはくれません。毎年、リンゴを分けていただいている方も、雪の残る畑で、一生懸命にせんてい作業をされていました。遠くの浅間山も真っ白です。

[東信エリア]    この記事のリンク    




早春の池

21563-20240318120630-65f7afb6-446c-4254-a9d2-09440a0a040e.jpg

ペンネーム:信州大好き(しんしゅうだいすき)さん
撮影日:2024年3月16日
場所:茅野市 御射鹿池(みしゃかいけ)
蓼科での用事の帰り、天気もいいので、奥蓼科の御射鹿池(みしゃかいけ)に行ってみました。今まで何回も来ているのに、池が凍っているのを見たのは初めてでした。着いたのは昼過ぎでしたが氷が残っており、そばにはカモが水に潜ったりして楽しそうに泳いでいました。穏やかな風景でした。

[南信エリア]    この記事のリンク    




春の雪

21586-20240321135300-65fbbd2c-6f44-4a8e-984f-090e0a0a040e.jpg

ペンネーム:YGGさん
撮影日:2024年3月21日
場所:長野市 長野運動公園
春の嵐で一夜にして銀世界になりました。木々に積もった雪が朝日に反射してキラキラ輝き雪桜のようでした。

[北信エリア]    この記事のリンク    




底冷えの春

21568-20240319151602-65f92da2-319c-4267-bf25-372c0a0a040e.jpg

小室 勇治さん
撮影日:2024年3月19日
場所:飯田市 扇町公園(四季の広場)
飯田市内で河津桜(カワヅザクラ)が見頃を迎えました。北信ではまだまだ雪の天気が続いているようですが、南信では春の足音が聞こえてきました。それにしても、撮影した日は北風が吹いて寒かったぁ。

[南信エリア]    この記事のリンク    




早春の水鏡

21575-20240320145217-65fa7991-b4e4-4fe0-8f9a-70380a0a040e.jpg

須澤 勝子さん
撮影日:2024年3月14日
場所:安曇野市
風もなく晴れ渡った朝、芽吹きはじめた柳の古木の枝に覆われた、雪どけ水で満たされた小さな池に、青空と北アルプスの山並みがきれいに写りこんでいました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




冬山にピアノの鍵盤?

21511-20240314200216-65f2d938-671c-498d-9835-25fa0a0a040e.jpg

ペンネーム:さくらもちさん
撮影日:2023年3月9日
場所:飯山市
冬のよく晴れた日、今日も山がきれいだなと写真を撮りました。写真左の真ん中辺りにピアノの鍵盤?と思わせる模様がありますが、あれはなんだろうと見るたびに不思議な気持ちになります。

[北信エリア]    この記事のリンク    




懐かしの故郷(こきょう)の一枚。

21579-20240320163613-65fa91ed-921c-4d08-afe6-26c70a0a040e.jpg

佐藤 晃太さん
撮影日:2024年3月16日
場所:佐久市
鉄道について学ぶ学校に通う私が帰省した際に、浅間山の背景に広がる信州の景色を撮影しました。この風景を見て、初心に戻る気持ちになりました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




雪けむりと田んぼ

21516-20240315135011-65f3d383-7794-451f-b845-52530a0a03ac.jpg

小林 昌幸さん
撮影日:2024年3月15日
場所:白馬村
春風を心地よくあびていると、雪けむりが舞う北アルプスを見ました。目の前には、雪がとけ田んぼが姿を現していて、季節感をたっぷり感じることができました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




治田の鏡池

21584-20240321095957-65fb868d-3040-477c-bb01-26c70a0a040e.jpg

洞田 英樹さん
撮影日:2024年3月21日
場所:千曲市 治田公園
春分の日の夜からの雪、明朝雪化粧された山々や木々が、風がなく穏やかな治田池に鏡のように映っていました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




辰年生まれの 龍です

21524-20240316065549-65f4c3e5-50f4-4519-9810-47c70a0a03ac.jpg

西村 博一さん
撮影日:2024年3月14日
場所:駒ヶ根市 天竜大橋
駒ヶ根市内 天竜大橋の龍のオブジェ4体が昭和63年から 毎日の安全を守ってくれています。3月半ばなのに寒いよー。

[南信エリア]    この記事のリンク    




春の予感

21565-20240318142953-65f7d151-f0f0-451b-97e5-1a530a0a03ac.jpg

小林 良行さん
撮影日:2024年3月15日
場所:長野市
長野市大岡のフクジュソウです。今年は雪が多くてまだ開花が少ない状況でしたが、雪とのコラボがすてきでした...。

[北信エリア]    この記事のリンク    




春待つ田園

21540-20240317102345-65f64621-65fc-432c-8b06-0d430a0a040e.jpg

西沢 浩平さん
撮影日:2024年3月17日
場所:上田市
早朝野焼きの煙がたなびく塩田平を撮影しました。春の準備万端といったところでしょうか。春が待ち遠しいですね。

[東信エリア]    この記事のリンク    




春らんまん

21553-20240317205319-65f6d9af-6370-4883-9887-64320a0a040e.jpg

中島 孝文さん
撮影日:2024年3月14日
場所:天龍村 JR伊那小沢駅
天龍村のJR伊那小沢(いなこざわ)駅にある長野県で一番に咲く寒桜(かんざくら)が満開になりました。しばらく眺めていたらメジロが飛んで来ました。長野県最南端に春の到来を感じたひとときでした。

[南信エリア]    この記事のリンク    




早春の御牧ヶ原

21544-20240317125621-65f669e5-82e4-49b8-a9ba-76c10a0a040e.jpg

ペンネーム:蒼山庵(そうざんあん)さん
撮影日:2024年3月14日
場所:東御市
雪の浅間山を望む御牧ヶ原台地。台地に続く小麦畑のうねの緑に春待つ心が膨らみます。

[東信エリア]    この記事のリンク    




春待つ古(いにしえ)の村

21506-20240314152524-65f29854-8a38-4e3f-b816-251a0a0a040e.jpg

ペンネーム:虎パパ(とらぱぱ)さん
撮影日:2024年3月14日
場所:塩尻市 平出遺跡
3月12日に雪が降り、平出遺跡の縄文の村は再び冬の姿に戻ってしまいました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




白梅と烏帽子岳(えぼしだけ)

21549-20240317175537-65f6b009-78d4-42c7-86a4-26170a0a040e.jpg

ペンネーム:nantaroさん
撮影日:2024年3月16日
場所:上田市 上田城跡公園
少し春めいてきました。上田城跡公園も白梅が咲き乱れていました。烏帽子岳とともにパチリ。

[東信エリア]    この記事のリンク    




車窓景色

21561-20240318095423-65f790bf-7740-4741-bbe1-41060a0a03ac.jpg

小林 誠さん
撮影日:2024年3月10日
場所:飯山市
青空が広がる信州の冬。その美しい風景の中、ローカル線には週末ごとに観光列車が走ります。車窓から眺めるのは、まるで絵画のような景色。雪に覆われた田園が一面に広がり、観光列車の旅は、いなかの静寂と自然の美しさを心ゆくまで堪能できるぜいたくな時間です。

 

[北信エリア]    この記事のリンク    




焼額山からの妙高山

21552-20240317192343-65f6c4af-e318-43ba-b870-7a0e0a0a040e.jpg

林 徹さん
撮影日:2024年3月16日
場所:山ノ内町 焼額山
雪紋(せつもん)撮影のために焼額山(やけびたいやま)へ。この日は雲一つない晴天に恵まれ、雪紋(せつもん)と妙高山の雄大な姿を撮影することができました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




春の嵐

21500-20240313192057-65f17e09-183c-47e3-abb1-2fd10a0a040e.jpg

ペンネーム:こうちゃんさん
撮影日:2024年3月12日
場所:岡谷市 蚕糸公園
朝から雪と雨と風が。ライトアップ、イルミネーション撮影にと旧庁舎前の蚕糸公園へ。ライトの光が少々弱いが、雪が風に乗って向かって舞い上がって来る。

[南信エリア]    この記事のリンク    




信州のマッタ-ホルン

21513-20240315094114-65f3992a-7f64-4dbf-8393-77330a0a040e.jpg

高木 一成さん
撮影日:2024年3月13日
場所:青木村
国道143号沿いにある小県郡青木村に存在する里山で、信州百名山に記載される子檀嶺岳、地元では青木富士と称され親しまれている里山です。あまり雪肌を見せない中、昨晩の重たい雪が1223mの山肌を覆いつつ、早朝にスイスのマッタ-ホルンに似た情景に似て撮影してみました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




氷紋のある風景

21499-20240313190618-65f17a9a-7f30-429f-a18a-3de20a0a03ac.jpg

齋藤 勝幸さん
撮影日:2024年3月13日
場所:松本市
3月の氷紋のある風景です。岩の雪と氷紋が印象的です。

[中信エリア]    この記事のリンク    




諏訪湖の夜空に流れ星

21452-20240310181231-65ed797f-d528-4448-9fff-2b520a0a03ac.jpg

鶴川 公治さん
撮影日:2024年3月10日
場所:下諏訪町
午前3時ころから湖畔で、諏訪湖と星空の撮影をしていたところ、午前4時10分に流れ星がスーッと流れました。ちょうどシャッターを切ったタイミングだったので、写真に捉えることが出来ました。撮影時の気温はマイナス7度くらいで非常に寒かったのですが、撮影に行ったかいがありました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




樹氷と八ヶ岳のパノラマ

21449-20240310160427-65ed5b7b-b650-4a3b-b78d-23db0a0a040e.jpg

居石 泰寛さん
撮影日:2024年3月10日
場所:蓼科山
好天に恵まれた日曜日、蓼科山に登りました。今年の八ヶ岳は雪が少ないですが、ここ数日の冬らしい天気でだいぶ持ち直していました。樹林帯を抜けると出迎えてくれる樹氷たちも、ひときわ迫力を増していました。この日は厳冬期のような寒さ、ここの春は、まだまだ先ですね。

[南信エリア]    この記事のリンク    




夜明け前

21503-20240314085456-65f23cd0-2358-4130-ae3a-33ee0a0a040e.jpg

小林 正行さん
撮影日:2024年3月11日
場所:信濃町
夜明け前の野尻湖畔は静寂で湖面に黒姫山を映し、ブルーに包まれました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




噴煙を上げる浅間山

21453-20240310182613-65ed7cb5-cfa0-4577-aee4-683f0a0a03ac.jpg

ペンネーム:らいとさん
撮影日:2024年3月10日
場所:軽井沢町 石尊山
浅間山の南隣にある石尊山に登山した時の写真です。石尊山の登山は雪が深くて疲れましたが、山頂からの景色で一気に回復しました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




厳冬の朝

21485-20240312123848-65efce48-b684-4777-9842-0f360a0a040e.jpg

山岸 正雄さん
撮影日:2024年3月11日
場所:飯山市
3月というのに、寒波の影響で降雪の翌朝は-9℃と強烈な冷え込みでした。会社到着前、関田山脈を背景に朝霧と霧氷と神々しい風景に出会えました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




早朝の富士山と甲斐駒ヶ岳

21466-20240311101135-65ee5a47-93b8-4bdf-a7c9-6c1d0a0a03ac.jpg

ペンネーム:富士見町のフクロウさん
撮影日:2024年3月10日
場所:諏訪郡富士見町
撮影した日は早朝から天気が良く、南アルプスに一部雲がありましたが富士山と南アルプスがきれいに見えたので撮影して撮るしんに投稿しました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




時又初午(はつうま)はだか祭り

21448-20240310155435-65ed592b-ed30-4516-b850-6a2e0a0a03ac.jpg

ペンネーム:じろみ2(ツー)さん
撮影日:2024年3月10日
場所:飯田市
春を告げるお祭りのひとつで、鎌倉時代からの歴史があるようです。さらし姿の男性方が「オンスイ、オンスイ」と叫びながら五穀豊じょう、家内安全を祈る神事でとても迫力がありました。どのみこしにも、能登半島地震復興祈願と書かれた白布が巻かれています。

[南信エリア]    この記事のリンク    




いてつくりょう線

21484-20240312112822-65efbdc6-f848-425d-916c-77210a0a03ac.jpg

清 空夢さん
撮影日:2024年3月11日
場所:白馬村
貴重な晴れ間を縫って、大雪が降った直後の唐松岳へ行きました。風は弱い予想でしたが、3月の冬山でそんな甘いことはなく、容赦ない強風が襲います。気温は日中になっても−5度を下回り、遠方のりょう線でも地吹雪が目視できました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




吹雪

21436-20240309094802-65ebb1c2-e1b8-4b7e-9e94-5fdc0a0a03ac.jpg

小山 晴夫さん
撮影日:2024年3月9日
場所:小諸市
昨夜の雪が、けさの強風に飛ばされふぶいていました。日が当たりはじめ、青空も見えてきました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




沈みゆくオリオン

21475-20240311213347-65eefa2b-1ae4-4930-a473-71350a0a040e.jpg

真壁 隆樹さん
撮影日:2024年3月10日
場所:小川村
冬の代表的な星座オリオンが北アルプスに。季節の変わり目を感じる夜の光景です。

[北信エリア]    この記事のリンク    




じっと待つ早春のダム湖!

21469-20240311163207-65eeb377-c2b8-4c9a-b870-23cf0a0a040e.jpg

林 誠さん
撮影日:2024年3月11日
場所:佐久穂町 古谷ダム
山間の小さなダム湖は遅い春到来に我慢の様子。氷紋が訴えているように見えました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




3月の怪物

21433-20240308230312-65eb1aa0-129c-45b2-a804-42a40a0a040e.jpg

北原 雄一さん
撮影日:2024年3月7日
場所:美ヶ原
3月7日の美ヶ原です。前日の降雪で木々の着雪がきれいでした。スノーモンスターも出現しました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




3月の雪

21426-20240307194533-65e99acd-3e20-47ec-a6b0-5e990a0a040e.jpg

前野 春樹さん
撮影日:2023年3月5日
場所:上松町 木曽の桟(かけはし)
啓ちつ(けいちつ)の夕方は一面雪に包まれました。虫たちの春はいったんお預けになってしまったようです。

[中信エリア]    この記事のリンク    




図書館も春を待ちわびる・・

21437-20240309102101-65ebb97d-29d0-43c2-bb44-578e0a0a03ac.jpg

ペンネーム:深山(みやま)のイノシシさん
撮影日:2024年3月8日
場所:軽井沢町 町立離山図書館
新年度の「春」の訪れまで冬季間休館中の町立離山(はなれやま)図書館。木々のこずえも乾き始め、氷雪も柔らかな日差しにとけ始めて、寒さ厳しい軽井沢にも本格的な春の訪れが近づいているようです。

[東信エリア]    この記事のリンク    




春近し

21451-20240310162324-65ed5fec-8b7c-422e-a436-2e850a0a03ac.jpg

ペンネーム:よしらさん
撮影日:2024年3月9日
場所:千曲市
3月になりまた積雪となりました。風は冷たいものの日ざしは強く、お昼にはだいぶ溶けて、姨捨棚田では模様となっていました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




雪の上田城

21422-20240307143319-65e9519f-7498-4c11-b0a8-24960a0a03ac.jpg

ペンネーム:オーロラさん
撮影日:2024年3月5日
場所:上田市 上田城跡公園
例年雪が少ない上田城周辺も、今年は大雪が降りました。ライトアップされた上田城のやぐらと雪が幻想的でした。

[東信エリア]    この記事のリンク    




ちょっとひと休み?

21423-20240307144229-65e953c5-ab70-477d-b79e-5da90a0a040e.jpg

竹内 久子さん
撮影日:2024年3月7日
場所:小布施町 延徳(えんとく)田んぼ
北帰行(ほっきこう)の途中で立ち寄ったのでしょうか。たくさんの白鳥が田んぼで何かをついばんでいました。お腹いっぱい食べて長い旅に備えているようでした。来シーズンもまた信州に来てね、と願いました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




雪の中の古刹(こさつ)

21302-20240226052617-65dba269-6cc4-4da8-96e9-411f0a0a03ac.jpg

ペンネーム:Hiro(ひろ)さん
撮影日:2024年2月25日
場所:高森町 隣政寺(山の寺)
珍しく南信州にも雪が降りました。高森町にある通称「山の寺」も雪化粧です。雪の中の古刹(こさつ)はあたかも水墨画のような雰囲気で、しばしその景色を眺めました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




のどかな午後

21402-20240304215039-65e5c39f-d638-46ce-9380-77930a0a040e.jpg

ペンネーム:ひまわりさん
撮影日:2024年3月2日
場所:佐久市
寒い日が続くなか、春のいぶきを感じさせてくれる日ざしでした。

[東信エリア]    この記事のリンク    




飯田城主ゆかり、「加納家の紅梅」

21430-20240308090232-65ea5598-20dc-424c-b3a4-09ae0a0a03ac.jpg

ペンネーム:sachiko(さちこ)さん
撮影日:2024年3月7日
場所:飯田市
飯田城主を務めた堀氏にゆかりがある樹齢約400年の「加納家の紅梅」。ピンク色の花が青空や土蔵の白壁に映え美しい姿を見せていました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




新しい橋

21413-20240306185252-65e83cf4-17f8-4df5-8322-77400a0a040e.jpg

山岸 征彌さん
撮影日:2024年3月2日
場所:長野市 松代城跡
松代城跡の橋が新しくなりました。桜の開花を待ち望むように準備万端です。

[北信エリア]    この記事のリンク    




つるしびな

21389-20240303212922-65e46d22-7538-4139-a4e2-652b0a0a040e.jpg

ペンネーム:よっちゃんさん
撮影日:2024年3月3日
場所:下諏訪町 伏見屋邸
つるしびなは、さまざまな小さい人形をつるすというものです。江戸時代の一般家庭ではじまったと言われており、子どもの幸せを願う思いが詰め込まれています。このつるしびなが江戸時代の民家の形式を残す伏見屋邸に飾られていました。きっと伏見屋邸ではひな祭りになると、江戸時代から今日にいたるまで、つるしびなを飾って子どもの幸せを願っていたのでしょう。

[南信エリア]    この記事のリンク    




雪化粧した木曽の大橋

21295-20240225193356-65db1794-0438-4935-8de8-521c0a0a040e.jpg

吉川 彰さん
撮影日:2024年2月23日
場所:塩尻市 道の駅 奈良井木曽の大橋 
雪の奈良井宿を訪れた際、雪化粧した木曽の大橋の曲線が美しく、撮影しました。

 

[中信エリア]    この記事のリンク    




雨境峠より浅間山

21374-20240302224002-65e32c32-6a6c-418a-b7e3-1b970a0a03ac.jpg

ペンネーム:しろさん
撮影日:2024年3月2日
場所:立科町 雨境峠
長野県は山に囲まれていて山を見飽きていますが、浅間山は無性に見たくなる時があります。なぜだろう?生きている山はパワーがあるのかな?

[東信エリア]    この記事のリンク    




屋島橋とスノームーン

21265-20240224184924-65d9bba4-6498-4bb3-a087-6e430a0a040e.jpg

座間 武明さん
撮影日:2024年2月24日
場所:須坂市
今年、最も遠い満月が見られる日ということで、少し早い早朝の月明かりを楽しみながら、屋島橋を歩いてきました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




雪晴れを行く

21320-20240227100700-65dd35b4-cdd8-442d-ace0-2e1b0a0a040e.jpg

ペンネーム:川嶋 雅さん
撮影日:2024年2月26日
場所:佐久市
25日からの降雪で一面銀世界に変わった佐久でした。翌日は晴れ渡りどこまでも抜けるような青空。強くなり始めた日ざしが雪をとかす田んぼをかすめるように小海線の2両編成が疾走して行きました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




松本市『福寿草群生地』

21370-20240302171341-65e2dfb5-5754-4b7c-b224-2bf50a0a040e.jpg

ペンネーム:オレンジベアさん
撮影日:2024年3月2日
場所:松本市 福寿草群生地
前日未明に降った雪に覆われていましたが、所々で雪から顔を出している花たちと出会えました。この雪が今シーズンの見納めになって、本格的な春の到来を待ちたいものです。

[中信エリア]    この記事のリンク    




海野宿ひな祭り

21399-20240304195755-65e5a933-23ec-4d22-b824-372a0a0a03ac.jpg

ペンネーム:おヤジさんさん
撮影日:2024年3月3日
場所:東御市 海野宿
格子戸から漏れてくるひな飾りのライトアップがすてきでした。

 

[東信エリア]    この記事のリンク    




渇水期の野尻湖畔

21384-20240303175033-65e439d9-2698-4de5-ab26-431c0a0a040e.jpg

ペンネーム:こまくささん
撮影日:2024年3月3日
場所:信濃町 野尻湖
湖の水位が下がり、雪原に桟橋が浮かんでいました。冬の晴れ間で、空気も澄んでいました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




冬の参拝

21390-20240303215838-65e473fe-5d6c-43ae-8960-557d0a0a03ac.jpg

吉川 陽一さん
撮影日:2024年3月2日
場所:車山
車山からの朝の景色を拝みに夜中から登りました。この日は気温が低く風も強くてその場にいるだけで精いっぱいでしたが、せめて1枚と撮った景色です。あとで見返すと本当にきれいな景色でした。

[南信エリア]    この記事のリンク    




春を待つあんず畑に「紅梅」咲く

21358-20240301105336-65e13520-4cf4-4a7f-90ca-185c0a0a03ac.jpg

野池 明登さん
撮影日:2024年2月28日
場所:千曲市 あんずの里スケッチパーク
今年は花も早いということで、千曲市のスケッチパークにあんずの様子を見に行ってきました。さすがにまだつぼみは固く、春はもう少し先…という感じでしたが、「紅梅」が咲き始めていました。鮮やかな紅色が春の兆しを感じさせてくれ、気持ちも軽やかになりました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




大きな白鳥2羽

21346-20240228214333-65df2a75-0648-4871-b426-1cc30a0a040e.jpg

丸山 勝さん
撮影日:2024年2月17日
場所:安曇野市 
安曇野市御宝田近くの新旧のごみ焼却場が、2羽の白鳥に見えました。そろそろ北帰行(ほっきこう)が始まるころですが、いつまでもそこにいるようです。

[中信エリア]    この記事のリンク    




氷(こおり)輝く

21281-20240225094018-65da8c72-9514-46f8-af67-42190a0a03ac.jpg

細江 久美子さん
撮影日:2024年2月24日
場所:軽井沢町 矢ヶ崎公園
冷たい雨が凍りつく雨氷という気象現象は、神秘的で美しい芸術を生み出しました。日が差し込むと、さらに輝きを増していました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




南信州に待望の春が来た

21348-20240229044648-65df8da8-f700-4c25-90cc-1cc30a0a040e.jpg

唐澤 大助さん
撮影日:2024年2月28日
場所:中川村
久々の天気に恵まれ県南部に梅の花を見に出かけてみました。1時間ほど探し回り、ようやくきれいな紅梅に出合うことが出来ました。白銀の中央アルプスを背景に咲く紅梅に一足早い春を満喫してきました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




昔の写真?

21319-20240227092605-65dd2c1d-c4bc-4e36-a42c-5aa80a0a03ac.jpg

ペンネーム:水道家(すいどうや)関ちゃんさん
撮影日:2024年2月27日
場所:立科町 津金寺
突然の吹雪にかすむ菩提寺の仁王門。1300年の長い歴史の中で昔の人々もこんな景色を眺めたんでしょうが、撮った写真自体も何となく昔っぽい雰囲気になりました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




アルプス展望デッキにて

21264-20240224183511-65d9b84f-e6e8-4be2-997b-19ea0a0a03ac.jpg

ペンネーム:Tomoさん
撮影日:2024年2月24日
場所:小川村 アルプス展望広場
週末の天候に恵まれない中、2週目にようやくアルプスがちょっぴり顔を見せてくれました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




大迫力の氷瀑

21342-20240228200201-65df12a9-726c-40f9-ab73-2bfb0a0a040e.jpg

高砂 修さん
撮影日:2024年2月24日
場所:松本市 善五郎の滝
あいにくの曇り空ではありましたが大迫力の滝を堪能しました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




白銀の諏訪平

21323-20240227143933-65dd7595-156c-4b4a-8d5a-775c0a0a040e.jpg

関 和洋さん
撮影日:2024年2月6日
場所:諏訪市
夜中に雪が降っており、朝起きたら思ったより積もっていて白銀の世界に青空のコントラストがとてもきれいでした。

[南信エリア]    この記事のリンク    




青と白のコントラスト

21321-20240227125709-65dd5d95-9554-4ba4-b386-64900a0a03ac.jpg

土屋 信二さん
撮影日:2024年2月26日
場所:佐久市 さくラさく小径
夜に山間に降った雪が早朝に風で巻き上がっていました。山の青色と雪の白色のコントラストが朝日を浴びてとてもきれいで感動しました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




降雪の中を駆け抜ける 213系

21349-20240229082115-65dfbfeb-3e50-4836-b6fd-02cf0a0a03ac.jpg

西村 博一さん
撮影日:2024年2月25日
場所:飯島町 中田切川
2月下旬の雪の日。中田切橋りょうを渡る213系電車。

[南信エリア]    この記事のリンク    




雨氷の花咲いて

21298-20240225230125-65db4835-bb50-45d5-b32e-42b00a0a03ac.jpg

桃井 隆雄さん
撮影日:2024年2月22日
場所:佐久市 鼻顔稲荷神社
この日はどこの地域でも厳しい寒さとなったと思いますが、遠目に見えた神社の木々に付いている雨氷がきれいだったので思わず移動の足を止めてカメラで撮影していました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




しだれ栗雪景色

21350-20240229085552-65dfc808-b22c-4877-93e2-52f10a0a040e.jpg

林 文彦さん
撮影日:2024年2月26日
場所:塩尻市
しだれ栗自生地は、辰野町が有名ですが、山を隔てた塩尻市にも自生地があります。四季折々の風情がありますが、やはり雪景色の白黒が、奇木(きぼく)の趣を醸し出して私は好きです。

[中信エリア]    この記事のリンク