ページの本文へ

  1. トップページ
  2. アナウンサー
  3. まとめちゃお!6月9日

まとめちゃお!6月9日

執筆者のアイコン画像西野侑里(キャスター)
2023年06月12日 (月)

こんにちは!

先日、関東甲信地方も梅雨入りの発表がありましたね~

雨の災害にも気を付けつつアジサイを見に行ったり、お気に入りの傘で気分を上げたり、楽しみを見つけながら過ごしていきたいです(・v・)♪
梅雨時期のみなさんの楽しみ、ありますか?
おたよりでも送ってください(^^)/

 では、9日の「いばっちゃお」振り返ります!

「いばメシ!」

県内のおいしいグルメを紹介するコーナー。
いまが旬の野菜”カリフラワー”について三島キャスターとお伝えしました! 

カリフラワーのあのほくほくとした食感が好きでよく食べているのですが選ぶポイント勉強になりましたψ(._. )
そしてレシピのレパートリー豊富でしたね~ 

20230609n_1.jpg県内でのカリフラワーの生産は6月いっぱい。あと少し、楽しまないとですね! 

詳しくは、三島キャスターのブログで!

いばメシ!「白さが命!境町のカリフラワー」 | アナウンサー | NHK水戸 | NHK

 

つながっちゃお~グラジオラス~

 県内各地の話題をリモートで伺う「つながっちゃお」。 

出荷の最盛期を迎えているグラジオラスについてJA水郷つくば花き部会の小松崎友二さんに教えていただきました。 

20230609n_2.jpg

20230609n_3.jpg茨城県を代表する切り花のひとつ、“グラジオラス”

 形状が剣に似ているため、ラテン語で剣という意味のグラディウスからきているんだそう。花も葉もスラーっとしていて咲きそろうと華やか! 

リハーサルでは、立派がゆえに花の重さで花瓶が倒れてしまうハプニングもΣ(・ω・ノ)ノ!

小松崎さんの想いがぎゅっとつまったグラジオラス、茨城県では今が最盛期。
お家に飾ったり、贈ったりして楽しんでみてはいかがでしょう。

 

みなさんのキラッと!

放送でご紹介したみなさんからの投稿メッセージです。(※投稿いただいた内容をそのままご紹介しています。)

 

20230609n_4.jpg投稿魔の婆正子 さん
こんにちわ、土浦市に小町の里があります。館と低山(小町山360メーターくらい)館は和室で広く風通しもよく、大きなガラス窓から小町山や水田風景が見られます。最近苗が植えられたようで風にちいさい苗がゆれていました。燕も飛びかっています。小町の里は小野小町がこの土地で病に倒れ住民に介抱され住んだと言われる伝説があるようです。埋葬されているところもありました。ゆっくりやすむことが出来ます。小町山には何度か登りました。往復3時間もあればのぼりおりできます。館ではゆっくり本をよんだりします。美味しい蕎麦を食べられる店もあり、お土産も売られています。今日20日、ハンググライダーが飛びかっていました。小町山の中腹に基地があります。館のすぐ前の畠近くの空き地に降りてきます。今日ほど多く飛びかうのをみたのは初めてです。カラフルなグライダー…乗って空から里をみてみたいと思います。若かったらとしみじみ思いました。柿の木も沢山植えられており繁った緑の葉の中に黄緑色の可憐な花が見られました。程なくすすんでいくと日枝神社があります。流鏑馬などの行事もおこなわれています。

 

\ 西野のヒトコト /
ハンググライダーに登山と、全身で自然を感じられるアクティビティですね~!わたしもいつか挑戦してみたい(((o(*゚▽゚*)o)))

 

 

 

20230609n_5.jpg銀河鬼太郎 さん
久し振りに澄み渡った青空が見えた5月24日。
夕方の時間帯、双子座の中の三日月、金星、火星が並んだ天体写真を撮ろうと、以前からチェックしてそのタイミングを待ち望んでいました。当日は快晴、日没時間は18:45。夜の撮影準備をしている間にちょうど日没のタイミングに。霞ヶ浦の湖上に浮かぶ筑波山を背景に、大きな太陽が沈んでゆく美しい瞬間を捉えることができました。ヾ(*´∀`*)ノ(´艸`*)

 

\ 西野のヒトコト /
銀河鬼太郎さんはカメラ歴10年!おもに天体写真を撮るそうですよ~!夕日はもちろんですが、灯台や筑波山、湖が照らされていてとっても癒されますね( *’v’)

 

 素敵なお写真ありがとうございました!

 

\ メッセージの投稿はこちらから! /
ciaolaikyati.jpg

 

 

この記事に関連するタグ

最新の記事

茨城県内の地震リスクは? 専門家「いずれ大地震の宿命」

2011年3月11日の東日本大震災。茨城県内は広い地域で建物の倒壊などの被害が相次ぎました。しかし、県内で今後、起こりうる地震の被害はさらに深刻です。災害リスク評価の専門家は「茨城県は地震の頻度が高く、いずれ大地震が起こってしまう宿命にある地域だと理解しなくてはいけない。特に地震の激しい揺れに対してきちんと備えることが重要だ」と指摘しています。あらためて地震の揺れの恐ろしさを知り、被害を防ぐためにできることを考えてみませんか。 茨城県内の将来の地震リスクは? 東日本大震災で、茨城県内では24人が死亡、1人が行方不明、42人が災害関連死に認定されています。もうあんな経験はしたくない、と誰もが思うところですが、茨城県内で今後予測されている地震のリスクは決して安心できるものではありません。 政府の地震調査委員会が公開している「全国地震動予測地図」では、今後30年以内に震度6弱以上の激しい揺れに襲われる確率が水戸市で81%に上るなど、県内広い範囲で高くなっています。この予測地図は防災科学技術研究所のウェブサイト「地震ハザードステーション」で拡大するなどして詳しく見ることができます。 また、東北から関東の沖合にある、陸側のプレートの下に海側のプレートが沈み込んでいる「日本海溝」沿いで今後30年以内にマグニチュード7クラスの大地震が発生する確率についても、茨城県沖は80%程度などと推計され、「高い」と評価されています。 そして、茨城県はこれと別に震源域などから次の7つのタイプの地震に分けて、大地震の被害想定をまとめています。

執筆者 田淵慎輔(記者),浦林李紗(記者),丸山彩季(記者)
2024年01月18日 (木)