コンテンツ活用・実践集

おはなしのくにクラシック「枕草子」

おはなしのくにクラシック「枕草子」
実践例 国語・日本語 中学

なじみのない古典の世界と言葉を、動画で豊かにイメージ!

古典文学は、語彙や文法が独特で難しい…だからこそ、番組を見てイメージをふくらませ、作品の世界にぐっと近づいてください。この実践では、音や表情に注目して繰り返し視聴したり、出てくる言葉をグループ分けしたりしながら、生徒自身が古典文学の面白さを発見していきます。

学年/年齢
  • 小1・2
  • 小3・4
  • 小5・6
  • 中学
  • 高校
  • その他

子どもの背景

文化背景
  • 漢字圏
  • 非漢字圏
  • 漢字圏/非漢字圏
滞日期間
  • 1年未満
  • 1年以上〜3年未満
  • 3年以上〜5年未満
  • 5年以上

日本語の力

聞く・話す

正確ではないが積極的に話す。聞く力がまだ限定的なので、集中が切れやすい。

読む・書く

ひらがな・カタカナは読み書きができる。1年生の漢字を習得中。短い簡単な文章を読んで理解できる。まとまった長い文章はまだ理解できない。短文で出来事作文が書けるようになってきた。

学習目的
  • 日本語の学習
  • 教育内容の学習
  • 日本語と教育内容の学習
  • その他(学校・社会生活)
形態
  • 個別指導
  • 少人数グループ
  • 一斉指導
  • 自学自習
学習の場
  • 日本語の教室等(在籍教室とは別の日本語学習のための部屋)
  • 一般教室(在席する学級)
  • 地域の支援教室等
  • 自宅

活用案/実践例・ワークシート

  • B01_おはなしのくに_実践例

    実践例

感想コメント&応用アイデア

  • avatar

    地域の教室でも参考にしたい

    外国人の子どもにとって、とっつきにくい古文を、映像を見てイメージを膨らませ、「聞こえるもの」「見えるもの」に注目して流れを追っていくのはわかりやすいですね。地域の教室でも、古文が苦手な子が多いので参考にしたいです。

    東京都 地域日本語支援教室 友成久恵

  • avatar

    言葉を抜き出してから動画を見るのは効果的

    本文から言葉を抜き出した言葉が、物語の中でどのような役割をしているのか注目しながら動画を見る、という活動が面白いと思いました。日本語を母語とする児童・生徒にとっても、古典文学の言葉をより深く理解することにつながる、効果のある活動だと思いました。

    大阪市立小学校教頭 田原健之介

  • avatar

    あえて最初に全部見せてもいいかも

    古文の中から知っていることばを抜き出し、グルーピングで上位語・同意語を整理する作業がとてもいいと感じました。私の生徒にも、文字は難しくても聞く力はある生徒が多いので、作業の前に原文朗読部分を一度あえて全部見せ、わかったことを話し合ってから一連の作業を行うこともできるかもしれないと感じました。着眼点をかえた4度の動画視聴はぜひ取り入れたいです。

    茨城県 インターナショナルスクール日本語教師

関連動画