#派閥
-
2023年1月26日
自民 “首相が派閥会長は疑問”の声 岸田派「体制変わりなし」
岸田総理大臣が派閥の会長を続けていることに、自民党内の一部から疑問の声が出ていることをめぐり、岸田派の幹部は、派閥の体制に変わりはなく、引き続き岸田総理大臣のもとで結束していく考えを示しました。 岸田総理大臣が派閥の会長を続けていることをめぐっては、菅前総理大臣が「歴代の総理大臣...
-
2022年2月25日
自民 麻生派 佐藤元総務会長ら4人が退会 第2派閥から第3派閥に
自民党麻生派は25日、佐藤勉元総務会長ら4人が退会し、これまでの党内第2派閥から第3派閥の勢力となりました。 自民党の佐藤勉元総務会長は25日午後、所属する麻生派会長の麻生副総裁と国会内で会談し、派閥を退会する意向を伝えました。 会談には、御法川信英国会対策委員長代理と丹羽秀樹元...
-
2022年1月10日
自民 谷垣グループ 派閥への移行含め今後の在り方検討へ
自民党の谷垣グループは、所属議員から、岸田政権を支える姿勢を明確にして存在感を示すべきだという意見が出ていることを受けて、派閥に移行することも含め、今後のグループの在り方を検討することにしています。 谷垣グループは自民党が野党だった10年前に谷垣元総裁を中心に設立され、谷垣氏が政...
-
2021年12月23日
自民党 安倍・麻生・茂木の3氏が会談 政権基盤安定へ結束確認
自民党の安倍元総理大臣、麻生副総裁、茂木幹事長が22日夜、会談し、それぞれが率いる3つの派閥が結束して岸田政権を支えるとともに、政権基盤の安定に向けて、来年の参議院選挙での勝利を目指すことで一致しました。 自民党の安倍元総理大臣と麻生副総裁、茂木幹事長の会談は22日夜、東京都内の...
-
2018年10月23日
自民 総務会「より幅広い議論が行われる観点から決定」加藤会長 石破派から起用されず
自民党の意思決定機関である総務会の新しいメンバーが決まり、先の総裁選挙で安倍総理大臣に敗れた石破元幹事長の派閥からは起用されませんでした。 自民党の総務会は、政府が国会に提出する法案などを議論し、その了承をもって党議決定となる意思決定機関で、安倍総理大臣が強い意欲を示す憲法改正で...
-
2018年7月19日
「谷垣先生の活動再開を期待して」 谷垣グループが新事務所開設で
自転車事故で大けがをし、去年、政界を引退した自民党の谷垣・前幹事長を中心とする議員グループが、国会近くに、新たに事務所を設けました。19日の事務所開きでは、谷垣氏の活動再開に期待する声が相次ぎました。 谷垣氏と長年にわたって活動してきた遠藤・元オリンピック・パラリンピック担当大臣...
-
2018年6月13日
「総裁選で3選を勝ち取って日朝交渉に」山口泰明氏 安倍首相3選支持を表明
ことし秋の自民党総裁選挙への対応を決めていない竹下派の事務総長を務める、山口泰明組織運動本部長は、13日夜、みずからのパーティーで、一足先に、安倍総理大臣の3選を支持する考えを表明しました。 「(安倍総理大臣は)『トランプ大統領の強力な支援を頂きながら、日本が北朝鮮と直接向き合い...
-
2018年5月8日
「ちょっと肌に触れてみる、が今の状況」自民 竹下氏
ことし秋の自民党総裁選挙をめぐり、竹下派を率いる竹下総務会長は、8日の記者会見で派閥間の接触が活発化している現状を“独特の表現”で解説しました。 「いろんな派のみなさんと、わが平成研究会(竹下派)の幹部との間で意見交換が積み重ねられている。ひとつではなく、何か所も。われわれの今の...
-
2018年4月19日
ライバル派閥の政策「私どもと似たような方向に」自民 石破氏
自民党総裁選挙への立候補に意欲を示している石破・元幹事長は、19日、派閥の会合で、「ポスト安倍」の1人と目されるあの人が率いる派閥に関心を示しました。 「(岸田派がまとめた政策骨子では)持続可能性とか、自立性とかを示している。私どもが3年前にグループを立ち上げた時に、サステイナブ...
-
2018年4月18日
「穏やかな水の流れこそ、岩を突き動かす」自民 岸田氏
「ポスト安倍」の1人と目される、自民党の岸田政務調査会長は、18日夜、岸田派のパーティーで、自分自身を、こう評しました。 「穏やかな水の流れも、集まって激流となったら、岩を突き動かし、地形を変えていく力になっていくということだ。柔らかな水こそ、物事を動かす力を持っているということ...