特集記事
-
参議院選挙2022鳥取島根選挙区 直線距離で300キロ 合区の戦い
7月10日に行われる参議院選挙。鳥取島根選挙区は「合区」。つまり2つの県が1つの選挙区にな...
-
参議院選挙2022東京選挙区 全国最多 定員6に34人が立候補
参議院選挙の注目選挙区。定員6の東京選挙区は、前回・3年前、与野党が3議席ずつを分けあいま...
-
参議院選挙2022沖縄選挙区 選挙イヤー“天王山”に向けた戦い
7月10日に行われる参議院選挙、定員1の沖縄選挙区。ことし沖縄は重要選挙がめじろ押しの“選...
-
参議院選挙2022京都選挙区 過去最多の立候補者で混戦
定員2の京都選挙区では、長く自民党と野党が1議席ずつ分け合ってきました。今回、立候補したの...
-
「ぼくが町を動かす!」少年、町長になる~参議院選挙2022~
去年の衆院選などで投票率が全国トップだった山形県。その背景の1つが、若者の投票率の高さだ。...
-
注目ワードはこれだ!全9党首演説をAI分析 参議院選挙2022
参議院選挙は6月22日に公示され選挙戦がスタートしました。9党の党首が全国各地で行った第一...
-
“ゼロ票確認ガチ勢”ネットざわつく 早朝の戦い 参議院選挙2022
「そろそろか…」参議院選挙の1か月前、男はSNSにつぶやいた。「#ゼロ票確認ガチ勢」「#零...
-
核兵器禁止条約になぜ日本不参加? 危機感強める被爆者たち
止まる気配のないロシアによるウクライナへの軍事侵攻。プーチン大統領が核兵器の使用も辞さない...
-
こども家庭庁って何?子どもの権利は?財源は?
子ども政策の司令塔となる、こども家庭庁が来年4月に設置されることが決まった。 日本を取り巻...
-
“クーデターだ…”日本医師会 中川会長 突然の退任表明
日本医師会のトップ、中川俊男。2年に1度の会長選挙が迫る中、立候補の表明から一転して、断念...
-
参議院選挙迫る! 地盤 看板 かばんがなくても選挙に立候補しませんか?
あなたは選挙に立候補しようと思ったことがありますか?「地盤」(組織)「看板」(知名度・肩書...
-
鉄道をなくさないでほしいけど… 大糸線で通う高校生|地方潮流
毎朝7時5分。1両編成の列車に乗り込むのは、彼女と同級生の2人だけです。 通学には欠かせな...
-
「覚悟決めました」なぜ半額?由利高原鉄道社長の決断|地方潮流
「利用できない列車ではどうにもならない。こちらも一生懸命やってるところを形で見せたい」 そ...
-
知事選挙の終わりは参議院選挙の幕開け 2022新潟選挙区
5月29日。新潟県知事選挙は、与党に加え、野党の一部からも支援を受けた現職の花角英世(64...
-
身近な電車がなくなったら…岐路に立つ地方赤字路線|地方潮流
「問題を必死に乗り越えた先に必ず次のステージが待っている」(きゃりーぱみゅぱみゅさん) い...
-
鍵を握るインド 日印関係は クアッド終え中国にどう対抗?
日本、アメリカ、オーストラリア、インドの4か国によるクアッド首脳会合でカギを握ったのはイン...