ねほりはほり聞いて!

政治のことば

ねほりん

ねほりん

なにかと難しくてわからない政治のことば、このコーナーで解説するよ

ぱほりん

ぱほりん

政治のことば

今回は
在任期間(総理大臣)

ねほりん

ぱほりん

デスクイメージ

デスク回答

在任期間(総理大臣)とは

岸田総理大臣は、在任期間が2023年7月10日で645日となり、同じ自民党の派閥「宏池会」の宮沢喜一元総理大臣の在任期間を超えました。

戦後、在任期間が長く長期政権となった総理大臣を順に5人紹介します。

戦後の総理大臣で歴代最長の在任期間は、安倍晋三元総理大臣です。
第2次政権発足からの連続在任期間は2822日、通算の在任期間は3188日になりました。
続いて、佐藤栄作元総理大臣は、通算の在任期間は2798日。
吉田 茂元総理大臣は、通算の在任期間は2616日。
小泉 純一郎元総理大臣は、通算の在任期間は1980日。
中曽根 康弘元総理大臣は、通算の在任期間は1806日となっています。

 

ページトップ