ニア工事 国交省次官が
JR東海社長と会談

協議が難航しているリニア中央新幹線の静岡県内の工事をめぐり、国土交通省の藤田事務次官がJR東海の金子社長と会談し、工事に向けた準備作業を進めるための国の提案を説明しました。藤田次官は、10日午後には静岡県の川勝知事とも会談し事態の打開につなげたい考えです。

リニア中央新幹線をめぐっては、JR東海が静岡県内のトンネル工事に向けた準備作業を認めるよう求めていますが、水資源への影響を懸念する静岡県が作業開始を認めず、協議が難航しています。

こうした中、国土交通省の藤田事務次官は、10日午前、JR東海の金子社長と会談し、水資源などへの影響が軽微だと認められる範囲内で、速やかに準備作業を進めるための国の提案を説明しました。

この中で金子社長に対し、
水資源の課題の解決に向けた国の有識者会議の議論など必要な検討や手続きが終わるまでは、トンネルの掘削工事には着手しないことや、
有識者会議の議論の結果、準備作業で整備した施設などを変更する必要が生じた場合、変更を行うことを求めました。

金子社長はしっかり対応していく考えを示したということです。

2027年の開業の遅れが避けられない見通しとなる中、藤田次官は10日夕方、静岡県の川勝知事とも会談して今回の提案を説明し事態の打開につなげたい考えです。

赤羽国土交通大臣は、閣議のあとの記者会見で、「静岡県とJR東海で意見の相違が明らかとなったことから、国土交通省として、水資源と自然環境への影響の回避や軽減と、リニア中央新幹線の早期実現という2つの課題を両立するための提案をさせてもらった。沿線の自治体をはじめ、2027年開業への期待は大変大きく、JR東海と静岡県の間で課題をしっかりと協議してもらうことが重要だ」と述べました。
そのうえで、開業時期について、赤羽大臣は、「国土交通省として、JR東海から、現時点で開業が遅れるという報告は受けていないので、われわれとしては、開業時期の予定は変わっていないものと承知している。国土交通省としては、有識者会議での議論などを通じて、引き続き、必要な調整や協力を行っていきたい」と述べました。