正常な月経とは?

女性の多くが、月経(生理)について何らかのトラブルを経験しているといわれています。月経がきちんとあるかどうかは、女性にとっては健康状態を知る1つのバロメーターです。どのような状態であれば心配ないのか、まずは正常な月経の「4か条」を知っておきましょう。
まず、月経周期(月経が始まった日を1日目と数えて次の月経が始まる前日まで)は、25日~38日が正常な範囲です。次に、月経の際に排出される経血の量は、1回の月経期間で20~140mLであれば正常です。目安としては、最も多い日でも2~3時間に1回程度のナプキン交換で済む場合は正常だといえます。1回の月経の出血持続日数は、3~7日が正常な範囲です。出血が1~2日で終わってしまう、または8日以上だらだらと続くような場合は、何らかの問題が考えられます。また正常な月経では、生理痛はあっても軽度です。