ページの本文へ

にいがたWEBリポート

  1. NHK新潟
  2. にいがたWEBリポート
  3. 柏崎刈羽原発 新潟県議会議員アンケート④

柏崎刈羽原発 新潟県議会議員アンケート④

再稼働の前提 地元同意をとりまとめる方法は
  • 2024年03月13日

 

燃料価格の高騰や、脱炭素社会を目指す動きが強まるなか、事実上の運転禁止命令が解除された東京電力柏崎刈羽原発の再稼働をめぐる動きが注目されています。こうしたなかNHK新潟放送局は、地域の代表である県議会議員を対象に柏崎刈羽原発についてアンケートを行いました。今回は再稼働の前提となる「地元同意」をとりまとめる方法についてです。(新潟放送局 記者 油布彩那)

県議会議員を対象にアンケート

アンケートは、2024年1月から2月にかけて実施。
県議会議員53人のうち「中立な立場のため回答を控える」とした楡井辰雄議長を除く52人から回答を得ました。

地元同意をとりまとめる方法は

柏崎刈羽原発の再稼働をめぐって東京電力や国は地元の理解を得るとしていて、地元の同意が焦点となっています。これまでに原発の再稼働に同意した福井県や鹿児島県などのケースでは、原発が立地する地元の市や町、そして県議会が再稼働に同意し、それを受ける形で最終的に知事が再稼働への同意を表明するという過程を経ています。

新潟県の花角知事はこれまで「自身の判断を示したうえで県民の意思を確認する」としていて、県民の意思を問う方法については、「信を問う」として知事選挙も選択肢の1つとする考えを示しています。

アンケートでは地元の同意をとりまとめる方法について「知事選挙」「住民投票」「県議会での議決」
「その他」の4つの選択肢でたずねました。

その結果、「知事選挙」が2人、「住民投票」が7人、「県議会での議決」が4人となり、
最も多かったのが「その他」で37人でした。理由については、次のように回答しています。

「知事選挙」
 再稼働の可否を踏まえた今後の県政をどうしていくかが重要

「住民投票」
 県民の意思を確認する一番わかりやすい手段であるため

「県議会での議決」
 県民から負託された議員が審議する県議会での議決を優先すべき

また「その他」と答えた議員はその方法について以下のように回答しています。

・柏崎市長や刈羽村長、それに県知事の同意でよいと考えるが、
 意見の集約方法は各首長の判断によるべき
・県議会や県内30市町村長からの意見を踏まえた知事の判断
・30キロ圏内の首長の同意も必要

このほか「明確な法的根拠や権限はないので、自治体が判断することはあり得ない」とする回答もありました。

次は、地震や大雪などの自然災害と原発事故が重なる、複合災害時の避難についてです。

  • 油布彩那

    新潟放送局 記者

    油布彩那

    2019年入局
    新潟生活5年目。
    行政や拉致問題の取材を担当。

ページトップに戻る