ページの本文へ

  1. トップページ
  2. アナウンサー
  3. まとめちゃお!8月25日

まとめちゃお!8月25日

執筆者のアイコン画像尼子佑佳(キャスター)
2023年08月28日 (月)

こんにちは!

25日のいばっちゃおは、「夏」をイメージした、浴衣でお届けしましたよ~!

20230828a_1.jpg帯だけでなく、レースの布やアクセサリーなど、よりかわいく進化しているんですね( ゚Д゚)

先日、久しぶりに高校生のときの浴衣を着ました。なんと羽織るだけで着られるように、母が丈を縫ってくれていました。母に感謝ですね。 

では、内容を振り返ります( ^)o(^ )

 

新コーナー「あなたとミュージアム」

美術館や博物館などを、いばっちゃおキャスターと一緒に巡っているかのように楽しんでもらいたい!というコーナーが始まりました!

第1回は、茨城県近代美術館で9月3日(日)まで行われている企画展「土とともに美術にみる〈農〉の世界」に行ってきました。

20230828a_2.jpg編集長からの指示は、「親しい人と行っているように…」ということで、「VTR中は友だち口調!!」。カメラの前では敬語で話すことが多いので、なかなか緊張しました(〃▽〃)

見逃した方、ブログを作成中ですのでお楽しみに!! 

 

つながっちゃお~秋・冬おすすめ海産物~

県内各地の情報をリモートで伺うこちらのコーナー。今回は海産物の話題。お馴染み、小野瀬聡さんに教えていただきました。

20230828a_3.jpg今回は4つ!秋のおすすめとして「鹿島灘はまぐり」。

バター炒めが輝いていました…★

20230828a_4.jpgそして「秋しらす」。まずは、やっぱり生で!とろりとした甘味と、するっとしたのどごしを堪能してほしい!

そしてなんでも乗せるだけで、おいしくなっちゃう魔法の食材だそうです。

20230828a_5.jpg冬のおすすめ、一つ目は茨城県民なら、みなさん知っている「あんこう」。

20230828a_6.jpg私、まだ食べたことがないんですよね~。ふわっふわのあんこう、食べてみたいなぁ。

鍋はもちろん、唐揚げにすると抜群にお酒に合うそうです((´∀`))

最後は「ヤリイカ」。上品な甘さと程よい食感が魅力の食材です。
刺身で食べて…残ったものは、茨城ならではの食べ方「イカ納豆」でぜひ!だそうです。

20230828a_7.jpg茨城県のおいしい海産物、これからの季節も楽しみですね!

 

あなたのいばっちゃお 聞いちゃお!in夏休み

いつもみなさんに送っていただくメッセージ。尼子が直接聞きに行っちゃいました!
今回は夏休みスペシャルで、お子さんを中心に聞いてきましたよ~(^o^)/

まずは小学生!!!

\ 尼子のヒトコト /
飛びぬけた記憶力に驚き、けん玉の器用さに感心し、ピアノの豊かな音色に感動し、手旗でのメッセージに暖かい気持ちになりました。教えてくれてありがとう!
これからも「ちょっとした少しの自慢」を大切に大きく育てていってね(●^o^●)

 つくば駅ではこんな自慢をいただきました!

20230828a_8.jpg

\ 尼子のヒトコト /
残念ながら、このときポーズを見ることができなかったんです((+_+))2才ポーズでも3才ポーズでもいいから、ぜひいつか見せてね!!

そしてNHK全国学校音楽コンクールに出場していた中学生と先生にもお聞きしました!

\ 尼子のヒトコト /
合唱とサッカーの二刀流の少年!この先も楽しみながら突き進んでね!!
音楽ゲームの全国大会に出場した先生は、生徒のみなさんにとっては意外な一面だったのでは??(^^)
そしてVTR最後の先生!マイナス30キロを成し遂げた先生ならできる!再びのダイエット、応援しています!

先日の「民謡魂」に出演した、水戸市在住・小学6年生の小泉拓真さんにもプチ自慢を聞いてきました!

民謡と三味線の2つで日本一になったこともあるんです!自慢は…?

20230828a_9.jpg

\ 尼子のヒトコト /
仏像を見に行くこと! お家にお邪魔しましたが、ほかの棚には仏像に関する本がずらり!!!
それと同じくらい民謡に関するCDやレコードもありました! こんなに集めるのにどのくらいかかったんでしょうか( ゚Д゚)
1日いても全て見るには時間足りなさそうでした。小泉くんの素敵な「基地」ですね!!

放送では少ししかお見せできなかった三味線の演奏。ここで全部見せちゃいます!

ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました!!

\ メッセージの投稿はこちらから! /
ciaolaikyati.jpg

 

 

この記事に関連するタグ

最新の記事

茨城県内の地震リスクは? 専門家「いずれ大地震の宿命」

2011年3月11日の東日本大震災。茨城県内は広い地域で建物の倒壊などの被害が相次ぎました。しかし、県内で今後、起こりうる地震の被害はさらに深刻です。災害リスク評価の専門家は「茨城県は地震の頻度が高く、いずれ大地震が起こってしまう宿命にある地域だと理解しなくてはいけない。特に地震の激しい揺れに対してきちんと備えることが重要だ」と指摘しています。あらためて地震の揺れの恐ろしさを知り、被害を防ぐためにできることを考えてみませんか。 茨城県内の将来の地震リスクは? 東日本大震災で、茨城県内では24人が死亡、1人が行方不明、42人が災害関連死に認定されています。もうあんな経験はしたくない、と誰もが思うところですが、茨城県内で今後予測されている地震のリスクは決して安心できるものではありません。 政府の地震調査委員会が公開している「全国地震動予測地図」では、今後30年以内に震度6弱以上の激しい揺れに襲われる確率が水戸市で81%に上るなど、県内広い範囲で高くなっています。この予測地図は防災科学技術研究所のウェブサイト「地震ハザードステーション」で拡大するなどして詳しく見ることができます。 また、東北から関東の沖合にある、陸側のプレートの下に海側のプレートが沈み込んでいる「日本海溝」沿いで今後30年以内にマグニチュード7クラスの大地震が発生する確率についても、茨城県沖は80%程度などと推計され、「高い」と評価されています。 そして、茨城県はこれと別に震源域などから次の7つのタイプの地震に分けて、大地震の被害想定をまとめています。

執筆者 田淵慎輔(記者),浦林李紗(記者),丸山彩季(記者)
2024年01月18日 (木)