ページの本文へ

  1. トップページ
  2. アナウンサー
  3. まとめちゃお!6月16日

まとめちゃお!6月16日

執筆者のアイコン画像尼子佑佳(キャスター)
2023年06月19日 (月)

こんにちは(*’▽’)

雨の日が続くと気分が下がりますが、先日嬉しいことがありました!

以前、「つながっちゃお」のコーナーに出演してくださったアルストロメリアの農家の方から久しぶりに連絡が。
「大雨を乗り越えて、可愛い花を咲かせました。そして、つながっちゃおの放送のあとに、番組を視聴した中学時代の恩師から連絡が来ました。まさに『つながっちゃお』ですね(^o^)」と。

放送が人と人の縁も繋いだのだと嬉しく感じました。

花のように雨に負けず頑張っていかなくては!と元気をもらったエピソードでした。

 

では!19日の「いばっちゃお」を振り返ります。

おしえて!髙信先生@八千代町

水戸市在住の名字研究家・髙信幸男さんが県内の珍しいお名前を訪ねるこちらの企画。
第6弾は、八千代町です。

20230619a_1.jpg毎度、髙信先生のいきいきとした表情が印象的です。どんどんご当地の名字の謎に迫っていっていただきたいです。動画はこちらから!!

 

 

つながっちゃお~道の駅まくらがの里こが~

県内各地の情報をリモートで伺う「つながっちゃお」。道の駅まくらがの里こがについて、店長代理の山本樹弥さんにお聞きしました。

20230619a_2.jpg今の旬は「トウモロコシ」!!

スタジオに届いたのは、3種類。それぞれの特徴を教えてくれました。

20230619a_3.jpg上から

①   恵味(めぐみ)ゴールド

フルーティーでコクがある風味で甘味も強い。収穫後の鮮度が下がりにくく比較的日持ちするもので、お土産や贈り物に最適。

②   白いおおもの

粒が純白なとうもろこし。濃厚な甘さが特徴で、かじるとあふれ出す果汁も白く、まるでミルクのようだとも言われる。

③味来(みらい)

別名「ミラクルスイートコーン」と呼ばれるほど甘味が強く、皮が薄いのが特徴。

 

山本さんのイチオシは「味来」!
直売所には、多いときで10種類ほど並ぶそう。ぜひ、甘味が強い朝採れが売っている道の駅のトウモロコシを楽しんでみてください。

 

みなさんの日常キラッと!

放送でご紹介したみなさんからの投稿メッセージです。(※投稿いただいた内容をそのままご紹介しています。)

20230619a_4.jpgみっちゃんさん
我が家の庭にキクラゲ!
放って置いたグミの切り株にキクラゲがでていました。自然からの嬉しいプレゼントです。
私、「食べる?」主人、「もちろん!」
もう少し目で楽しんでから頂こうと思います。

 

\ 尼子のヒトコト /
3月末にいただいたお便り!もう少し目で見て楽しむとのことだったので、食べてから紹介しようとあたためておきました(笑)発見したときは、さぞ驚いたでしょうね!中華風にして召し上がったそうですが、また生えてきているんですって!幸運を連れてきてくれるキクラゲですね。キノコは食用に適さないものもあります。野生のものを食べるときは気を付けて楽しんでくださいね(#^.^#)

 

20230619a_5.jpg清水秀雄さん
6月5日に撮りました。
ランチを撮って、病院まで時間があるので、水戸の保和宛で撮りました。
紫陽花は咲きはじめでした。
紫陽花の電話ボックス、キャスターのみなさんは、誰に電話したいですか?
6月19日が誕生日です。
太宰治と同じです。
5歳…いや50歳になります。
50歳の実感はありません。子供のままです。

 

\ 尼子のヒトコト /
いまの時期ならではの景色ですね。誰に電話…ちょっとファンタジーになってしまいますが「過去の自分」ですかね?ちなみに隣の席に座っていた蓑輪キャスターは「天国のおばあちゃん」だって。二人とも頭の中はお花畑です(笑)そんな想像が膨らむ写真が素晴らしいです!そしてお誕生日おめでとうございます!!

 

\ メッセージの投稿はこちらから! /
ciaolaikyati.jpg

 

 

この記事に関連するタグ

最新の記事

茨城県内の地震リスクは? 専門家「いずれ大地震の宿命」

2011年3月11日の東日本大震災。茨城県内は広い地域で建物の倒壊などの被害が相次ぎました。しかし、県内で今後、起こりうる地震の被害はさらに深刻です。災害リスク評価の専門家は「茨城県は地震の頻度が高く、いずれ大地震が起こってしまう宿命にある地域だと理解しなくてはいけない。特に地震の激しい揺れに対してきちんと備えることが重要だ」と指摘しています。あらためて地震の揺れの恐ろしさを知り、被害を防ぐためにできることを考えてみませんか。 茨城県内の将来の地震リスクは? 東日本大震災で、茨城県内では24人が死亡、1人が行方不明、42人が災害関連死に認定されています。もうあんな経験はしたくない、と誰もが思うところですが、茨城県内で今後予測されている地震のリスクは決して安心できるものではありません。 政府の地震調査委員会が公開している「全国地震動予測地図」では、今後30年以内に震度6弱以上の激しい揺れに襲われる確率が水戸市で81%に上るなど、県内広い範囲で高くなっています。この予測地図は防災科学技術研究所のウェブサイト「地震ハザードステーション」で拡大するなどして詳しく見ることができます。 また、東北から関東の沖合にある、陸側のプレートの下に海側のプレートが沈み込んでいる「日本海溝」沿いで今後30年以内にマグニチュード7クラスの大地震が発生する確率についても、茨城県沖は80%程度などと推計され、「高い」と評価されています。 そして、茨城県はこれと別に震源域などから次の7つのタイプの地震に分けて、大地震の被害想定をまとめています。

執筆者 田淵慎輔(記者),浦林李紗(記者),丸山彩季(記者)
2024年01月18日 (木)