NHK高松局 香川のおすすめ情報
- 2023年12月08日
🍄🍁 おすすめ・番組情報 🍁🍄
香川県域内放送の番組や、香川県の情報が紹介される番組を掲載しています。
最新の放送予定については NHKインターネット番組表 などでご確認ください。
※ 番組はニュース等により変更になることがあります。放送終了後もしばらくは情報が掲載されることがあります。

さぬきドキっ!どうする?部活動のミライ
アンケート募集中
今回の番組テーマは、「部活動」。
学生時代に夢中になった方も多いのではないでしょうか。
NHK高松放送局で取材を進めると、危機的な状況が浮き彫りとなりました。
少子化による生徒数の減少で、単独校では成り立たないという部が続出していたり…。顧問の先生は、週末の家族との時間も削って指導していたり…。
生徒の成長、そして思い出の場としての役割を果たしてきた部活動はいま、転換点に立っています。
そこで番組では、これからの部活動のあるべき姿を皆さんと一緒に考えるため、アンケートを実施しています。

さぬきドキっ!どうする?部活動のミライ
いま、生徒数の減少や教員の長時間労働などで、部活動は危機的な状況。生徒の成長や思い出の場としての役割を果たしてきた部活動をどうすればいいのか。考えていく。
いま、部活動がピンチ!県内中学の生徒数は20年で5000人減少。顧問の先生たちは残業45時間超えは7割と限界だ。今年度から部活動を学校から切り離す「地域移行」が始まったが、外部指導者の不足、報酬や運営費など財源をどうするか、課題は山積みだ。番組では、生徒がやりたいことを実現したり、成長したりする場である部活動をどうすればいいのか。県内の教員や生徒、保護者たちへのアンケートも交え、考えていく。
【出演】学習院大学 元教授…長沼豊
【ナレーション】堀越葉月
[総合]12月15日(金)午後7時30分~午後7時55分


うまいッ!
世界品質!極上の香りとコク!
オリーブオイル ~香川・小豆島~
国内最大のオリーブオイルの産地、香川県小豆島では繊細な技術で極上のオイルを生産しています。高級フレンチにも家庭料理にも相性抜群、魔法のような味わいをご堪能あれ!
人気上昇中のオリーブオイル、その“うまいッ!”のヒミツを探るために食材ハンター渡辺早織さんが収穫真っ盛りの香川県小豆島を訪ねました。機械による収穫が主流の海外に対し、ここではわずかな傷もつけないよう全て手摘み。香りを豊かにする酵素の働きにまで留意したオイル作りを行っています。小豆島のオイルのさわやかな香りと濃厚なコクでおなじみの家庭料理が驚きの絶品に大変身!今日からあなたもオリーブオイルの達人に!
【司会】天野ひろゆき,塚原愛
【リポーター】渡辺早織,五味哲太
[総合] 12月11日(月)午後0:20~ 午後0:45


歴史探偵 江戸の天才 平賀源内
江戸の天才、平賀源内。森羅万象の謎に挑む学問「本草学」に魅せられた男の縦横無尽の活躍のヒミツを徹底調査。希代のイノベーターが日本文化に残した遺産とは!?
江戸の天才、平賀源内。エレキテルの修理で有名だが、ある時はベストセラー小説を書き、またある時は幕府のピンチを救う資源開発を成し遂げたり、縦横無尽の活躍をしながらもその正体は謎だらけ。平賀源内とは一体何者なのか!?調査から見えてきたのは謎の学問「本草学」。この世の全てを明らかにしたいという源内の思いが次々に世の常識を変えていく。時代の先端を走り続け、新時代の礎を築いた希代のイノベーターの正体に迫る。

【司会】佐藤二朗,渡邊佐和子
【出演】大阪商業大学教授…石上敏
【リポーター】塩﨑実央
[総合] 12月13日(水)午後10:00~ 午後10:45


1ミリ革命 みんなでローカルグッド
地域活動の担い手がいない! 解決アイデア大集合
「地域活動の担い手不足」を解消するアイデアを考えます。
今回は、熊本県在住の方から寄せられたお悩み「地域活動の担い手不足」で1ミリ革命!当事者、取材者、専門家が力を合わせて解決策を考えます。富山県からは、地域外の若者たちと一緒に祭りを盛り上げる取り組みを紹介。茨城県では、公共交通の運転手不足に自動運転のバスを活用。福島県では、過疎地域が考えたおじさんに光を当てる「図鑑」が話題に。明日から実践できるアイデア満載!同じ悩みを抱えている方、必見です!
【出演】堀口正裕,佐治友基,五十嵐友輔,有野真由美,武藤琴美
【アナウンサー】寺門亜衣子
[総合] 12月10日(日)午後3:50~ 午後4:15
[再放送] [総合] 12月13日(水)午前1:25~ 午前1:50


天才てれびくん
▽ジオ物語▽ブギウギSP東かがわでレッツダンス!
▽ジオ物語「わたしの知らないケイ」ケイがモノノ家のワナに気づき、リーダーシップを発揮。成長するケイを見た幼なじみのサクラの気持ちがゆれ始める…▽ブギウギ企画レッツダンス!思わず体が動きだすブギウギのリズムにのせてみんなで踊ろう!音楽ユニットPlay.Gooseの生演奏もあるよ。連続テレビ小説「ブギウギ」のモデル笠置シズ子が生まれたまち香川県東かがわ市にマウナとサキが訪れ、地元の子どもたちとダンス!
【出演】ティモンディ,王林,中野周平,臼井愛理,上野勇希,岩井ジョニ男,Play.Goose,てれび戦士
【語り】木村昴,大野恵里佳,桐谷蝶々,小林優子
【声】清水ミチコ,山根綺
[Eテレ] 12月11日(月)午後5:35~ 午後6:00

にっぽん縦断 こころ旅 クラシック2015 選
467日目 香川県高松市
月曜夜は「こころ旅 クラシック」! 2011年の放送開始からこれまでの旅の中で「もう一度見たい!」とリクエストの多かった旅をまるごと、4K同時放送で!伝説の旅の数々が4Kリマスター版でよみがえる! 今回は2015年香川県高松市への旅! 幼い頃いっしょに暮らした遠縁のおばあちゃんとの辛い別れ。おばあちゃんの家があった場所は、「じょ池」は…。 「涙が止まらない」と多くの反響が寄せられた感動の旅、再び!
【出演】火野正平
[NHK BS] 12月11日(月)午後7:00~ 午後7:30


英雄たちの選択
時代をひらいた博物大名たち
18世紀は、世界的な博物学の時代。江戸の大名の間でも、魚類・鳥類・昆虫などの図鑑を作らせる、いわゆる「博物大名」が次々に出現し、新しい時代を切り開いていく。
四国・高松藩の殿様は、海の魚にこだわり、「衆麟図」という海の魚の図鑑を作らせた。本物をそのまま写し取ったようなその姿は、図鑑というより精緻な工芸品を思わせる。一方、幕府要人・若年寄の堀田正敦は、日本の鳥の大図鑑を作ろうとしていた。漂流民からロシアに鴈の生息地があることを知った正敦。緊迫した北の海の情報は、国家の重要機密でもある。その情報を図鑑に盛り込むか正敦に選択が迫られる。
【司会】磯田道史,杉浦友紀
【出演】博物学者…荒俣宏,学習院女子大学教授…今橋理子,東洋大学教授…岩下哲典
【語り】松重豊
[NHK BS] 12月6日(水) 午後8:00~ 午後9:00
[再放送] [NHK BS] 12月13日(水)午前10:00~ 午前11:00

※ 番組はニュース等により変更になることがあります。
※ 最新の放送予定については NHKインターネット番組表などでご確認ください。

みんなの四国文化祭
香川出身・南原清隆が司会の 四国のための新しいエンターテインメント特番。
水樹奈々がふるさとで熱唱!
三山ひろし×けん玉スーパーキッズのSPパフォーマンス!
ナンチャンは地元芸術家とアートに挑戦!
友近、SAKURAIの四国ネタに爆笑!
四国知識で競うクイズコーナーも。
「だからわたしは、四国に夢中。」をテーマに
豪華出演者と四国に暮らすみなさんで作り上げる“文化祭”がここに開幕!!
[総合] 12月8日(金) 午後7:30~ 午後8:42


花の若冲
「こんぴらさん」の愛称で親しまれる金刀比羅宮。かつて執務が行われた奥書院に伊藤若冲の「百花の図」が眠っている。一般には公開されていないその部屋の壁やふすまは、201もの花の絵で埋め尽くされているのだ。8Kでとらえた花々から浮かび上がったのは、天才絵師の秘めた思いや技の数々。

※ 番組はニュース等により変更になることがあります。
※ 最新の放送予定については NHKインターネット番組表などでご確認ください。
🌱おしらせ🌱
12月1日 新BS始まりました!
【BSプレミアム 録画予約変更のお願い】
12月1日からBSプレミアムの番組は101chに引っ越しました。
番組の多くは「NHK BS」(101ch)で引き続きご覧いただけますが、番組によっては録画予約の再設定が必要です。

BSプレミアムで録画している番組の録画予約を103chから101chに変更して頂くようお願いいたします。
こちらのリンクをご覧ください。

あの番組の放送時間はどうなるの?

NHK BS放送ポータルサイトの「番組検索」で確認できます。
こちらのリンクをご覧ください。

🍀NHK高松放送局の番組🍀
🍂 注目記事 🍂

幻のゆるキャラ「オリーブくん」行方を捜索 香川の国体マスコ
あなたは覚えていますか?東四国国体の香川県のマスコットキャラクター「オリーブくん」。お隣・徳島県でいまも多忙な生活をおくっている「すだちくん」とは対照的に、国体が終わると姿を消してしまいました。彼は今、いったいどこで何をしているのか?捜索しました。