年の「桜を見る会」
中止 各党の反応

菅官房長官が、総理大臣主催の「桜を見る会」に対しさまざまな意見があることを踏まえ、招待者の基準などを全般的に見直すととして、来年度の開催を中止することを発表したことについて、各党の反応です。

自民 岸田氏「政府に適切な対応を期待」

自民党の岸田政務調査会長は、記者団に対し、「政府で、さまざまな観点から総合的に判断した結果だと受け止めている。各分野で活躍された方々を慰労する趣旨や機会は大事なことだと思うので、政府には、今後、適切に開催することや対応することを期待したい」と述べました。

公明 斉藤氏「政府の検討を見守る」

公明党の斉藤幹事長は、記者団に対し、「これまで長年、慣例として行われてきたということもあり、どのように見直していくかも含めて政府でこれから検討すると思うので見守りたい」と述べました。

また、「主催者の安倍総理大臣の招待者が多かったのは、ある意味、理解できる。私も『地域で推薦してもらいたい』ということで、数人を毎年推薦していたが、皆さん大変喜ばれていた」と述べました。

立民 安住氏「非を認めた 徹底追及する」

立憲民主党の安住国会対策委員長は、記者団に対し、「来年はやめると言っても、ことしやったことや、これまでやってきた安倍内閣のやり方は、消しゴムで消せるようなものではない。非を認めたということで、徹底的に追及する。安倍総理大臣がみずから国会に来て疑問に答えないかぎりはエンドレスに続く。ふたをしたように思ったら大間違いだ」と述べました。

国民 玉木氏「納税者への説明責任を」

国民民主党の玉木代表は、党本部で記者団に対し、「中止は妥当な判断だ。ただ、会の開催には多額の税金が使われており、納税者に対する説明責任がある。出席者などの情報を公開するよう引き続き、求めていきたい」と述べました。

維新 馬場氏「決断は了だが、首相は説明を」

日本維新の会の馬場幹事長は、国会内でNHKの取材に対し、「中止の決断は了とするが、公私混同の疑いがあることについて、安倍総理大臣に対して事実関係の説明を求めたい。ただ、政局に持ち込むことには反対で、議論は、予算委員会以外のしかるべき委員会で行うべきだ」と述べました。

共産 小池氏「説明がつかない、万事休す」

共産党の小池書記局長は、記者会見で、「直前まで『問題ない』と胸をはっていたのに、一転して中止するのは結局、『説明がつかない、万事休す』だということだ。『公的行事の私物化』を認めたも同然で、総理大臣としての責任が問われる。概算要求した行事を突然中止にするのは、まさに予算についての問題そのもので、予算委員会の集中審議を直ちに行うべきだ」と述べました。