#玉木雄一郎
-
2021年1月21日
衆院で代表質問 参院では野党側から「首相の答弁時間短い」申し入れも
国会では、午後は衆議院本会議で、菅総理大臣の施政方針演説に対する代表質問が、20日に続いて行われました。 公明 石井氏 緊急事態宣言2週間の現状認識などについて 公明党の石井幹事長は、今月7日に出された緊急事態宣言について「再発令から2週間を迎える現状認識とともに、感染者数が増え...
-
2021年1月21日
【政界の反応は】河井案里議員に有罪判決 参院選買収事件
河井案里・参議院議員がおととしの参議院選挙をめぐって、公職選挙法違反の買収の罪に問われた裁判で、東京地方裁判所が有罪判決を言い渡しました。判決に対する政府や与野党の反応です。 菅首相「疑念を抱かれないよう襟を正していくことが大事」 菅総理大臣は、21日午後、総理大臣官邸で記者団に...
-
2021年1月21日
国民 玉木代表 コロナ 特措法改正案めぐり修正求める考え示す
新型コロナウイルス対策の特別措置法の改正案をめぐり、国民民主党の玉木代表は、緊急事態宣言の前段階の措置でも罰則規定が設けられているのは総理大臣の裁量だけで私権の制限が行えることにつながるとして、政府・与党に修正を求めていく考えを示しました。 政府が検討している新型コロナウイルス対...
-
2021年1月15日
吉川貴盛元農相を収賄罪で在宅起訴 大臣在任中に500万円受領
吉川貴盛元農林水産大臣が、大臣在任中に大手鶏卵生産会社の元代表から現金500万円の賄賂を受け取ったとして、東京地検特捜部に収賄の罪で在宅起訴されました。特捜部は吉川元大臣が心臓病のため入院し手術を受けたことなどを考慮し、逃亡のおそれは低く身柄を拘束する必要はないと判断したものとみ...
-
2021年1月10日
関西3府県の宣言「必要ならすぐ」首相 「事態軽く見てる」立民 枝野氏
新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、菅総理大臣は、NHKの「日曜討論」で、大阪など関西3府県の知事が、政府に緊急事態宣言を出すよう要請したことについて「必要であれば、すぐ対応できる準備はしている」と述べました。一方、立憲民主党の枝野代表は「事態を軽く見て対応していると言わざるを...
-
2021年1月7日
緊急事態宣言 政界の反応
新型コロナウイルス対策で、菅総理大臣が東京など首都圏の1都3県を対象に緊急事態宣言を出すことになったことを受けて、政界の反応です。 自民 二階氏「接触機会を減らす努力を」 自民党の二階幹事長はコメントを発表し「これまでの経験や知識から、ウイルスの性質と感染リスクでわかってきた部分...
-
2021年1月7日
国民民主党 所属の国会議員 飲食伴う会合を原則禁止に
緊急事態宣言をめぐり、国民民主党の玉木代表は記者会見で、党所属の国会議員に対し、飲食を伴う会合を7日から原則禁止とすることを明らかにしました。 この中で、玉木氏は「会合は飲食なしでもオンラインでも可能だ。国民に不都合を強いる立場として、原則、会食を伴う会合を行わないよう徹底したい...
-
2020年12月25日
吉川元農相の事務所など 収賄などの疑いで捜索 東京地検
自民党の衆議院議員だった吉川貴盛元農林水産大臣が大臣在任中に大手鶏卵生産会社の元代表から現金500万円を受け取った疑いがある問題で、東京地検特捜部などは収賄などの疑いで吉川元大臣の関係先を捜索し強制捜査に乗り出しました。特捜部は現金授受の詳しい経緯について実態解明を進めるものとみ...
-
2020年12月24日
「桜を見る会」安倍氏不起訴 公設秘書略式起訴 政界などの動き
「桜を見る会」をめぐって、安倍前総理大臣の公設第1秘書が政治資金規正法違反の罪で略式起訴、安倍氏本人については嫌疑不十分で不起訴になったことについて、政界などの反応や動きです。 安倍前首相 説明したいと書面で申し入れ 安倍前総理大臣は、24日午前、衆参両院の議長に対し、みずからの...
-
2020年12月22日
安倍前首相 任意聴取 政界の反応は 「桜を見る会」懇親会
「桜を見る会」の前日夜に開催された懇親会をめぐる問題で、東京地検特捜部が21日、安倍前総理大臣本人から任意で事情を聴いたことが関係者への取材で分かりました。特捜部が安倍前総理大臣から任意で事情を聴いたことについて、政界の反応です。 自民 二階氏「国会での説明 本人の対応を待ちたい...