ゆうちょ銀行
硬貨預け入れに手数料

ゆうちょ銀行では、1月17日から硬貨で預け入れをする際などに枚数に応じて手数料がかかるようになります。ほかの金融機関でも導入が広がっていて、現金決済が多い商店などでは影響が出そうです。

ゆうちょ銀行では、17日から、硬貨で預け入れや振り込みをする際、枚数に応じて手数料がかかります。

硬貨の種類にかかわらず、窓口では
▽50枚までは無料ですが、
▽51枚から100枚までは550円、
▽101枚から500枚までは825円、
▽501枚から1000枚までは1100円で、
これより多い場合は500枚増えるごとに550円加算されます。

また、ATMで預け入れをする場合は硬貨1枚から手数料がかかります。

▽1枚から25枚までは110円、
▽26枚から50枚までは220円、
▽51枚から100枚までは330円です。

手数料より預け入れ金額が少ない場合は、取り扱いをしないということです。

大手銀行や地方銀行では、低金利で収益環境が悪化していることもあり、ここ数年、硬貨の取り扱い手数料の導入が相次いでいます。

一方、これまで無料だったゆうちょ銀行では、硬貨の預け入れなどが年々増え、コストも膨らんでいたことから手数料の導入を決めたとしています。

最近はキャッシュレス決済も広がっていますが、現金の決済が多い商店や、募金活動で硬貨を取り扱う団体などでは影響が出そうです。