注目記事
-
キラキラネーム「太郎」で「マイケル」はダメ 行きすぎは戸籍記載せず
行政手続きのデジタル化のため、戸籍の氏名に読みがなを付ける法改正の要綱案がまとまりました。...
-
野党 児童手当の所得制限撤廃を要求で一致 国対委員長会談
少子化対策をめぐる国会論戦が続く中、野党の国会対策委員長が会談し、児童手当の所得制限を撤廃...
-
卒業式のマスク「現場の教師の責任とならないよう検討」文科相
衆議院予算委員会で永岡文部科学大臣は、卒業式でのマスクの着用について「今の指針では、マスク...
-
刑法犯罪20年ぶり前年比増 児童虐待の通告対象数が過去最多
去年の全国の刑法犯罪はおよそ60万1000件と、おととしより5%余り増え、20年ぶりに前の...
-
2月3日は節分 かたい豆「5歳以下に食べさせないで」消費者庁
2月3日の節分を前に消費者庁は、のどに詰まらせて窒息するおそれがあるなどとして5歳以下の子...
-
政府 扶養の“年収の壁”対応検討へ 所得税「N分N乗方式」とは
国会では、一定の年収を超えると配偶者の扶養を外れるいわゆる「年収の壁」も論点の1つです。政...
-
岸田首相 夫婦別姓や同性婚「改正で家族観 価値観 社会が変わってしまう」
岸田総理大臣は、夫婦別姓や同性婚について「制度を改正すると、家族観や価値観、社会が変わって...
-
児童手当「政策が失敗し自民党少子化つくった」立民 安住氏
児童手当をめぐって、与野党双方から所得制限の撤廃を求める声が出ていることについて、立憲民主...
-
旧統一教会と地方議員関係調査 首相“統一選までに対応検討”
岸田総理大臣は衆議院予算委員会で、旧統一教会と自民党の地方議員との関係を調査するよう野党側...
-
【訃報】石原信雄氏死去 96歳 7つの内閣支えた元官房副長官
竹下内閣から村山内閣まで、7つの内閣で、7年あまりにわたって、政府の事務方トップの官房副長...
-
丸川珠代元大臣のヤジ「愚か者めくだらん選択を」改めて批判
子育て支援策をめぐり、自民党の丸川元オリンピック・パラリンピック担当大臣は、かつての民主党...
-
児童手当所得制限の撤廃 国民は法案提出 公明は統一選重点
国民民主党は、児童手当など、子育てを支援する公的な給付に設けられている所得制限の撤廃を盛り...
-
「土産購入は政務秘書官の本来業務で公務」中身はプライベート
岸田総理大臣の欧米歴訪に同行した長男の翔太郎秘書官が公用車で土産などを購入していたことにつ...
-
茂木氏「『反省します』と言ったら『反省だけじゃダメだ』と」
児童手当の所得制限を撤廃すべきだと主張している自民党の茂木幹事長が、かつて所得制限を求めて...
-
「デジタル法隆寺宝物館」東京国立博物館で1月31日から展示
ふだん展示される機会が少ない法隆寺ゆかりの国宝を、最新の8K技術で撮影した、高精細のデジタ...
-
ガーシー議員に国会出席求め招状 N党政調会長「処分は想定内」
国会への欠席を続けるNHK党のガーシー参議院議員に対し、尾辻参議院議長は、国会法に基づいて...