ページの本文へ

NHK大分取材ノート

  1. NHK大分
  2. 大分取材ノート
  3. 大分・佐伯で海の幸の紅白対決! 絶品グルメに舌鼓

大分・佐伯で海の幸の紅白対決! 絶品グルメに舌鼓

4月24日「ぶんドキ」で放送 NHKプラスで5月1日午後7時までご覧いただけます!
  • 2024年04月25日

 

NHK大分放送局「ぶんドキ」キャスターの      
西垣光 (にしがき・ひかる) です。               
水産業、中でも 養殖漁業が 近年 盛んな     
大分県佐伯市で、海の幸の紅白対決!        
赤身の魚も  白身の魚も味わってきました。    
私が1票を投じたのは…?                               

紅白食べ比べて、投票!

「ぶんドキ」で放送されたリポートを
NHKプラスで2024年5月1日午後7時までごらんいただけます

佐伯で養殖された、
”赤身” マグロと、
”白身” ヒラメ・桜鯛・フグ  を使った料理が、
佐伯市内26の店で食べられるキャンペーン
「佐伯本まぐろフェア 紅白対決」。
2024年は2月3日~5月6日に開催。

本マグロの解体! 開催直前の試食会で  2024年2月1日

『紅と白、どちらが  より美味しかったか』
お客さんが投票します。
去年は 紅:1,550 白:950  でした。

どっちも、いただきました!

白組は、海鮮天丼 はみでるほどボリューム満点!

ヒラメをはじめとする海の幸をたっぷり使った天丼。
ハモ、エビ、ゲソ、ヒラメの天ぷらがのっているのですが
白組の代表、ヒラメの天ぷらを、まずいただきました。

外はサクッ、内側の身はフワッ!

丼を持ち上げると、手が疲れそうなくらい重い!

存在感抜群の ハモ!

天ぷらは、塩こしょうで下味がついていて、
これだけでもおいしいのですが、
手作りのたれをかけるのも、おすすめです。

佐伯市鶴見(つるみ)の農産物等直売所で いただきました

 
 

赤組代表は…

フェア限定メニュー!
炙(あぶ)りとネギトロ、両方食べられるのがうれしい

本マグロ50kgから、とれるのは たった1kgという
希少部位だそうです。

佐伯市弥生(やよい)にある道の駅でいただきました

佐伯の魚 大型連休にいかが?

このキャンペーン、
「紅白対決」としては、ことしが2回目。
6年前に始まった時は、「本まぐろフェア」でした。
台風被害を受けたヒラメとフグの養殖業者も
盛り上げようと、
白身魚も、去年から追加されました。
そして ことしから 桜鯛も白組に参加しました。

大分県佐伯市の「佐伯本まぐろフェア 紅白対決」は
5月6日まで。
大型連休に、いかがでしょうか。

  • 西垣光

    NHK大分 キャスター

    西垣光

    白に 1 票、私は投じました。
    でも マグロ丼も おいしかったです。
    佐伯の魚、おすすめです!

ページトップに戻る