ページの本文へ

  1. トップページ
  2. アナウンサー
  3. まとめちゃお!12月15日

まとめちゃお!12月15日

執筆者のアイコン画像尼子佑佳(キャスター)
2023年12月18日 (月)

こんにちは!

寒くなってきたので、室内で楽しめる娯楽「映画館」に、最近よく行っています。こだわりとして、一番後ろの真ん中に座れると嬉しいのですが…みなさんはどこの座席が好きですか?

後ろを気にせず、全てが見渡せる場所が落ち着くのかもしれません。好きな座席で、性格が出そうですね(笑)

では!15日の放送を振り返ります(*^^)v

五木ひろしさんインタビュー

先月、水戸でコンサートが行われたのに合わせて、なんと私がインタビューをさせていただきましたΣ(・ω・ノ)ノ!

20231218a_1.jpg今だからこそ語ることのできるお話とは?

詳しくはこちら

つながっちゃお~マサバ~

県内のさまざまな情報をお聞きするこのコーナー。今回は、茨城沿海地区漁業協同組合連合会の小野瀬聡さん(右)、そして茨城県水産振興課・技師の三浦崇弘さん(左)にお聞きしました!

20231218a_2.jpg話題は「マサバ」!茨城県は日本トップクラスの漁獲量を誇っているんです。今回も小野瀬さんの絵がお上手です…(*´ω`)

20231218a_3.jpg定番の「塩焼き」や「味噌煮」がおすすめ!茨城でとれるマサバは脂がしっかり乗っているため、トロトロに仕上がるそうです。

さらに、小野瀬さん特製「サバとレンコンと梅酒の茨城づくしカレー」も紹介してくれました。

20231218a_4.jpgマサバの味がしっかりしているのでカレーの味に負けず、旨味が口いっぱいに広がって、とても柔らかい!梅がさっぱりと良いアクセントになっていました!新しいアレンジが増えましたね(^^♪ 

ところが!いま、全国的にマサバの漁獲量が減ってきてしまっているんです。

そこで、茨城県は去年から新しい取り組みを始めました!「マサバの養殖」です。ここからは三浦さんが教えてくれました。

スタジオに用意したのも養殖のマサバ。分厚くてとっても立派なんです。

20231218a_5.jpg茨城県は波が高く、養殖には不向きと言われていたそうで、県として珍しい取り組みなんだそう。

ちょうど放送日の12月15日が、約1年間続けてきた養殖マサバの初出荷でした!来年には、スーパーなどの小売店でも販売する予定だそうです。楽しみですね!

20231218a_6.jpg

次回12月22日(金)が年内最後の「いばっちゃお」放送予定です。
クリスマススペシャルでお届けしますよ~ぜひご覧ください(*^^)v

\ メッセージの投稿はこちらから! /
ciaolaikyati.jpg

 

 

この記事に関連するタグ

最新の記事

茨城県内の地震リスクは? 専門家「いずれ大地震の宿命」

2011年3月11日の東日本大震災。茨城県内は広い地域で建物の倒壊などの被害が相次ぎました。しかし、県内で今後、起こりうる地震の被害はさらに深刻です。災害リスク評価の専門家は「茨城県は地震の頻度が高く、いずれ大地震が起こってしまう宿命にある地域だと理解しなくてはいけない。特に地震の激しい揺れに対してきちんと備えることが重要だ」と指摘しています。あらためて地震の揺れの恐ろしさを知り、被害を防ぐためにできることを考えてみませんか。 茨城県内の将来の地震リスクは? 東日本大震災で、茨城県内では24人が死亡、1人が行方不明、42人が災害関連死に認定されています。もうあんな経験はしたくない、と誰もが思うところですが、茨城県内で今後予測されている地震のリスクは決して安心できるものではありません。 政府の地震調査委員会が公開している「全国地震動予測地図」では、今後30年以内に震度6弱以上の激しい揺れに襲われる確率が水戸市で81%に上るなど、県内広い範囲で高くなっています。この予測地図は防災科学技術研究所のウェブサイト「地震ハザードステーション」で拡大するなどして詳しく見ることができます。 また、東北から関東の沖合にある、陸側のプレートの下に海側のプレートが沈み込んでいる「日本海溝」沿いで今後30年以内にマグニチュード7クラスの大地震が発生する確率についても、茨城県沖は80%程度などと推計され、「高い」と評価されています。 そして、茨城県はこれと別に震源域などから次の7つのタイプの地震に分けて、大地震の被害想定をまとめています。

執筆者 田淵慎輔(記者),浦林李紗(記者),丸山彩季(記者)
2024年01月18日 (木)