みんなでプラス メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

みんなでプラス

増え続ける“買い物困難者” 解決策は?

相次ぐスーパー閉店などの影響により、地方で、そして大都市でも増えている買い物に困る人たち。

関係省庁とNHKが発信している、対策に役立つ情報をまとめました。

(クローズアップ現代 取材班)

【関連番組】 NHKプラスで12/12(火) 午後7:57 まで見逃し配信👇

経済産業省 

■ 買い物弱者対策支援について
https://www.meti.go.jp/policy/economy/distribution/kaimonojakusyashien.html(※NHKサイトを離れます)

地方自治体による支援策、事業者による支援事例集、取り組みの概要や参考になる先進事例をまとめた「買い物弱者応援マニュアル」などが掲載されています。

農林水産省

■ 食品アクセス(買い物困難者等)問題ポータルサイト
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/eat/syoku_akusesu.html(※NHKサイトを離れます)

地域に応じた全国各地での買い物支援の取り組み、企業や団体による広域的な買い物支援の取り組み事例などを農林水産省でまとめたものです。

NHK 地域づくりアーカイブス

■ 「あなたも『買い物困難者』に!? 地域で見つける解決策」
https://www.nhk.or.jp/chiiki/closeup/detail/35.html

地域課題の解決のため、全国の先進事例を動画で紹介するNHK地域づくりアーカイブス。このページでは、買い物困難者問題を地域で解決する参考になる5つの取り組みを掲載しています。

【関連番組】 NHKプラスで12/12(火) 午後7:57 まで見逃し配信👇

みんなのコメント(4件)

提言
kazu301248582
50代 男性
2024年1月22日
ドローンでしょ
感想
万年肩こり
50代 女性
2023年12月6日
戦争や災害などの国難が起こった場合を想定して町を守るという感覚が一人ひとりに欠けていても良いという考えを良しとしてきた教育者や社長等の権力者達。自分達の足元がしっかりしてないのに海外にばかり目を向けてきた功名心の人々。自分達の尻に火がついているのに海外にいい顔している場合ではない。自分達の近所は自分達で守るという意識に欠けていて、他力本願だからスーパーも無くなる。近所の店はなるべく利用しないと潰れるのはわかりきったこと。潰れそうなら出資金を出し合うなり方法はあったはず。なにもしないで困ったときだけ困った困ったなんて、虫が良すぎる。
感想
Grawright
60代 男性
2023年12月5日
バスもそうであるがタクシーの利用価値を増やしたい。ただ料金が高い、デマンドも乗り合いが難しい。
提言
りゅうちゃん
70歳以上 男性
2023年12月5日
私は、コンビニエンスストアの店長していますが、地方のスーパーが閉店した場合はコンビニの誘致をしたらどうかと思います。