みんなでプラス メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

みんなでプラス

「いじめ防止対策推進法」施行から10年 後を絶たない深刻ないじめ

日本で初めて「いじめ」に特化した法律、「いじめ防止対策推進法」が施行されてから10年。

しかし、いじめによる自殺や不登校などの「重大事態」の件数は増え続け、2021年度は過去2番目に多くなっています。なぜ、悲劇が繰り返されているのでしょうか?

(クローズアップ現代 取材班)

いじめ問題に悩んでいる方は、こちらの相談機関にご相談ください。
「24時間子供SOSダイヤル (文部科学省)」
0120-0-78310

「いじめ防止対策推進法」とは?

これまでいじめ対策について定めた法律はなく、法的にはいじめの定義すらありませんでした。

10年前に成立した「いじめ防止対策推進法」では、いじめの定義を「被害を受けた子どもが心身の苦痛を感じているもの」と明確化。いじめによる自殺や不登校などの「重大事態」が起きた場合には教育委員会や学校が調査を行い、事実関係を保護者らに伝えることを義務づけました。

いじめ防止対策推進法 2013年9月28日施行

学校の教員や周囲の大人が、その行為自体をいじめとは捉えなかったり、行為をした子どもがいじめのつもりではなかったりするからといって、「これくらいは大したことではない」「これはいじめではない」と見過ごしたり、見逃したりすることのないように、被害を受けた子どもの立場に立って判断しようと定義されたのです。

▼いじめの定義(いじめ防止対策推進法 第2条)
「児童等に対して、当該児童等が在籍する学校に在籍している等当該児童等と一定の人間関係にある他の児童等が行う心理的又は物理的な影響を与える行為(インターネットを通じて行われるものも含む。)であって、当該行為の対象となった児童等が心身の苦痛を感じているものをいう」

しかし、法律施行後も増え続けるいじめ 

法律の成立によって、学校ではいじめを早期に発見し、解決しようとする動きが広がり、いじめの認知件数は2021年度に過去最多のあわせて61万5351件となりました。

いじめ認知件数

一方、不登校や自殺などの「重大事態」は2021年度、706件となり、過去2番目に多くなるなど、深刻ないじめはあとを絶たず、教育委員会や学校の対応が遅れたり、重大事態として対応しなかったりしたことで子どもたちが亡くなる事案も相次いでいます。

“重大事態”発生件数
重大事態件数推移

▽埼玉県川口市の中学校ではいじめを受けたという男子生徒からの訴えがあったのに認められず、3度目の自殺未遂のあと調査が始まりましたが、その最中の2019年に生徒は自殺しました。

2019年 埼玉県川口市でいじめを苦に亡くなった小松田辰乃輔さん
2019年 埼玉県川口市でいじめを苦に亡くなった小松田辰乃輔さん

▽北海道旭川市では女子中学生がからかわれるなどしたあと雨で増水した川に入っても、学校や教育委員会がいじめの「重大事態」として対応せず、2021年、女子生徒は市内の雪の積もった公園で死亡しているのが見つかり、その後、いじめと認定されました。

法律成立のきっかけとなった 大津のいじめ事案

そもそも、この法律ができたのは、あるいじめ事件がきっかけです。

2011年10月、滋賀県大津市の中学2年生の男子生徒が、いじめを理由に自ら命を絶った事案です。学校や教育委員会が情報を隠蔽し、警察が強制捜査に入るなど大きな社会問題となりました。

中学校への強制捜査

「息子はいじめ防止対策推進法という法律に生まれ変わった」

この事件で息子を亡くした男性は、法律は息子の命そのものだと考えています。

「法律ができたときに、息子はこのいじめ防止対策推進法という法律に生まれ変わって、いま生きている子どもたちを守ろうとしたんだ。そんなふうに、手前みそであれですけども、親としてはそう思いたい」

しかし、それから10年。子どもたちを守るはずの法律が、ないがしろにされてきたのではないかと感じていると言います。

「うちの息子も13歳でしたけども、飛行機にも乗ったこともなければ、海外に行ったこともないし、恋愛もしたことがない。こんなにいじめに遭って死ぬ方が楽だと思うような気持ちになって、死なせてしまった。


本当にこの法律は、子どもの命を守れているのかと。形骸化が進んで増えていっているような、もう忘れられているんじゃないかな。そんな感じがしています」

「助けられなくて申し訳ない」

息子を亡くして以降、男性は同じようにいじめで子どもを亡くした全国各地の遺族のもとに駆けつけ、一緒に闘い続けてきました。そしてそのたびに、遺族に謝り続けてきたといいます。

2011年の大津市いじめ事件で息子を亡くした男性

「起きてしまった重大事態に、学校や教育委員会は、問題はないんだ、関わってはないんだ、私たち悪くないんだ。もうそればっかりが見えるような対応。ちょっと待ってくださいと。子どもさんが亡くなってるんですよ、しっかりそこに向き合ってくださいよ。なぜ動かないんですかと。


ほんとに申し訳ないと。このいじめ防止対策推進法が、ちゃんとした法律じゃなくてね、こうやって、子どもさんたちや親御さんを今も苦しめてるっていうことに対してほんとに申し訳なくて、現場に行っては謝っていました。ほんとに申し訳ない。助けられなくて申し訳ないと。いつもそうでした。今もそうです」

いじめがなくならない構造的な問題

なぜ法律ができた後も、深刻ないじめ事案が後を絶たないのか。

総務省が2018年に行った、全国66の「重大事態」の調査報告書の分析では、その背景として、
▼学校側がいじめと認めない認知の問題(56%)
▼学校内の情報共有の課題(61%)
▼担任任せになるなど組織的な対応の不足(64%)
などが指摘されています。

法律では、被害を受けた子どもが苦痛を感じていれば「いじめ」となるにもかかわらず、なぜ認知しないのか。学校側がいじめを認め、情報共有をすることが難しい背景には、構造的な問題があるという声もあります。

生徒が自殺した高校に勤務していた50代の現役教員

いじめを苦に生徒が自殺した高校に勤めていた、50代の現役教員です。

「何が難しいかというと、加害者側が自分たちがいじめをしてるってことを認めない。証拠がなければなかなか教員側としては、それ以上追求ができない。言い分が平行線で、時間だけがたってしまう。


正直にいうと他人(他の教員)のことは構っていられない。多忙化というのが言われているように、実際、他の教員が何をやっているかというのをそこまで把握する余裕がないというのが今の現場の実態だと思っています」

変わらないいじめの現状 国の対応は

この10年、変わらないいじめ問題を取り巻く状況。これまでは自治体や教育現場に委ね、事後的な対応にとどまっていた国も、ようやく教育現場への関与を強め始めています。

文部科学省は、ことし4月から、「重大事態」の詳細な報告を自治体から求め、▽学校側と保護者との関係がこじれたり、▽調査が難航したりした場合には、必要な助言や支援を行うことにしています。

こども家庭庁は今月、「いじめ問題アドバイザー」を設置。調査が適切に進められるよう、委員の人選や調査のあり方、保護者との関係構築などの面で、専門的な立場から助言を行います。

「いじめ防止対策推進法」は、“命の法律”。

私たち大人が10年前のあの日、「子どもの命を守る」ことを誓った証であり、これまで失われてきたかけがえのない命、ひとつひとつの上に成り立ったものです。

そのことを本当の意味で教訓にできるかどうか。社会全体の本気と覚悟が、問われています。

この記事のコメント投稿フォームからみなさんの声をお待ちしています。

みんなのコメント(70件)

感想
昔、イジメられていたモノ
男性
2024年4月18日
どんなに良い法律ができようとも未だに、現場の担任の教師や学校の組織、果ては監督する立場の教育委員会側の隠蔽体質が改善されない。
提言
ケロヨン
60代 女性
2024年2月29日
いじめというひらがな表記のイメージを変えるべき。暴行、恐喝、脅迫、名誉棄損、ネグレクトとはっきり犯罪的行為であることが伝わらなければ人権損害行為は続く。
提言
st
50代 男性
2024年2月17日
いじめ防止対策推進法は、10年経ち見直しの時期にきている。一つ目はいじめの定義が幅が広すぎること、二つめは、そもそもいじめということばではなく、犯罪に照らし合わせて表記すること。三つ目は学校ばかりが責任を問われているが、加害者や保護者がそれ以上の責任を問われるのが筋である。見直しに期待する
体験談
m3k
40代 女性
2024年1月6日
いじめ防止対策推進法、いじめ重大事態対応マニュアルは、何のために誰のために出来たのか?

1クラス内でいじめが4回あり被害者4人とも転校。

いじめの証拠が出ない加害者たちは守られ、学校が責任を問われないよううまく作られている法律だと思う。
感想
パーにゃん
30代
2023年12月19日
引きこもりをしていて、人と関わることがないと、どうしてみんないつも争っているのかと思う。いかに特定の誰かよりマシであるかということや、自分の市場価値みたいなものをメンツのようにして争っているように思う。そんなお互いへの攻撃を誰か一人に向ければみんな団結できるからいじめはとても便利なのではないか。自分のいじめを自覚していたり、いじめをやめたいと思う人が本当にどれだけいるのかは疑問だが、変わっていくと思う。
これからもいじめはどんどん残酷、深刻化していくだろう。そしていじめを恐れる(この世のほとんどの人が)お互いへの不信感が募り、誰かをいじめることだけでは、それを誤魔化せなくなり、あらゆるコミニティが崩壊して、そのあとで荒地にあたらしい社会が築かれるのを望む。もうそれしかない気がする。
体験談
おなす
20代 男性
2023年11月20日
私自身も小中9年間いじめにあいました。いじめた側もいじめという認識なく今も何食わぬ顔で生活していると思います。家族にも相談できなければ担任にも相談しても相手には加担を促すだけ。
いじめを受けた深い傷は20代後半になった今でもなお、癒えることは一切ありません。むしろいじめを受けたことでの抑圧もあり数年前にはうつ病を発症しました。

また、いじめによって明るくなるはずの未来を潰され性格的にも生き方も暗くなってしまい、今の社会人生活にも大きく影響を及ぼしています。

ちょうどいじめを受けていた辛い時期を越えたあとにできたいじめ防止対策推進法。いじめが減らないのは周囲の見て見ぬふりもあると思います。
体験談
あーこ
40代 女性
2023年11月20日
現在中学生の私の娘は小学生時代に通っていたミニバスチームで、仲間外れなどのいじめにあっていました。娘がキャプテンであることにつけこみ、保護者からも罵声を浴びせられたり、親子ぐるみで娘を仲間外れにする等、悪質でした。コーチに相談するも全く解決しませんでした。中学生になっても娘への嫌がらせが続き、娘は転校をしました。悪質な保護者について、教育委員会や学校に相談しましたが、ミニバスは社会体育なので学校は対応できない。加害者が保護者の場合学校は対応できないと言われました。バスケットボール協会に相談しましたが、話を聞くことしかできないと言われ、加害者側は開き直っており、泣き寝入り状態です。いじめは学校以外でも起こっています。学校以外の場所でのいじめに関してどこが対応するのかを明確にしてほしい。深刻なスポーツいじめに関する細かいルールも必要だと思う。モラルのない保護者を取り締まるルールも必要だと思う。
提言
おーちゃん
40代 女性
2023年11月19日
まず、いじめ重大事態の認定基準に問題があると思う。被害者が不登校になったり、暴行を受けて怪我をしたり、うつ病になったり等、被害が目に見える形で現れなければ重大事態として認定されない背景に問題があり、手遅れになるケースが後を絶たないのでは?相当のいじめを受けていたとしても、学校に登校できているのだからといってきちんと対応してもらえないケースもたくさんあると思う。被害者が登校できている場合でも、いじめを受けた期間が長かったり、いじめの内容が酷い場合の基準を設けて重大事態と認定するべきだと思う。また、子どもの話をしっかり受け止めてくれる場所が、学校や教育委員会以外に必要だと思う。「川西市子どもの人権オンブズパーソン」のような第三機関を各自治体に設置することを法律化し、その運営を国がバックアップし、その機関を、当たり前のように子ども達が利用できる世の中になれば、色々な問題が解決すると思う。
感想
疑問
2023年11月8日
自分の小学生時代を思い出すと
いじめられている人
=普通の人、攻撃性のない人
いじめている人
=家族も攻撃的か家族に攻撃されてる人
何か辛い人、学校がつまらない人

いじめられてる人にフォーカスするより
いじめている側にフォーカスして
本人、家族、なぜそうなるなど
どうしたらいじめをしなくなるか
考えた方がいいのでは?

犯人探しの意味ではなく
提言
かに
40代 男性
2023年10月31日
記事で取り上げられているいじめ対策基本法第2条のいじめの定義の中に『心理的又は物理的な影響を与える行為』とありましたが、「様々な手段で相手に危害を加えたり損害を与えたりする行為」と明記するべきではないかと考えます。どんな場所でも身の安全が保証されること、いじめの被害を受けた人々が生きづらさを感じたり社会から取り残されたりしないようにするのは必要不可欠なことですし、命の大切さを考えているのなら、世の中でやってはいけないこと、場合によっては第三者が関わるような重大な出来事になる可能性をきちんと伝えていくのはとても重要だと思うんですよね。
体験談
かに
40代 男性
2023年10月31日
私自身、中学生の時に不登校(登校拒否)を経験しました。転校先で酷いいじめを受けていて、先生も対応しようとしなくて、学校に対して身の危険を感じたのがきっかけです。同窓会には一度も出席していませんし、中学校のクラス単位で座席が決まっているとのことで、成人式も欠席しました(この一件をきっかけに成人式が嫌いになりました)。
加害者と被害者の扱いの違いの問題もあると思いますが、世間ではれっきとした犯罪と認知されていて、第三者を介さないと解決が難しい状態になっていても、基本的に学校で起きたことは学校内で、子供のケンカを仲裁する感覚で、基本的に当事者同士で解決させようとする対応にも問題があるのではと考えています。
感想
yasu
60代 男性
2023年10月30日
法律ができればよいのでしょうか。法があるから、行動に対して、後ろ盾ができ安心して行動ができることにつながるので、良いことだと思います。でも、なぜなくならないのか?決まりができた事に安心してしまうのか、誰かが見てくれると思うのか。忙しすぎて気が回らないのか、家族の関係性が違っているのか、様々な要因が空回りしているように感じます。いろんな機関との連携もできているのか。
感想
のの
2023年10月27日
いじめが終わるには
この間、いじめにあった子どもたちがたくさん通う病院の院長が気に入らない患者をいじめているのを見た。実は患者とは私だ。看護師から患者のいじめはダメと言ったらはじまって止まらなくなってる。いじめはだめとはいうけど、いじめがダメと思ってる大人は少ない。子供の頃にあったいじめが辛かったという人はいても、だから大人になった今やってるいじめをやめたいとは思わない。
これはいじめじゃない、みられたのは何かの間違い、いじめだと思われてしまっただけ、〇〇が悪い、自分を守るためにやった。
いじめをやめない理由はいくらでも見つけてくるのに、いじめをやめる方法を考えたことはない。
そんな大人だらけなのに、どうして子供だけがいじめをやめられると考えるんだろう。不思議である。
感想
hellcat
70歳以上 男性
2023年10月11日
日本では被害者よりも加害者を手厚く保護しています。フランスでは13歳以上が対象ですが法律ができています。内容はとても厳しいものです。
オフィシャル
クロ現取材班
2023年10月3日
みなさん、番組をご覧いただき、またたくさんのコメントをありがとうございました。

ここにこれだけの体験談が寄せられ、今も多くの子どもたちが傷を負っている現実を目の当たりにして胸が痛みます。

「この状況をどうにかしたい」というみなさんの強い思い、いただいた提言や疑問を重く受け止めました。その一つ一つを胸に留めながらこれからも取材を続け、私たちに何ができるのか、考えていきたいと思います。
体験談
しふ
50代
2023年9月30日
一時、放課後教室の見守りのようなかたちで、子どもたちをみたことがありました。
確かに、殴ることも悪口も、ひどいことを言ったり、無視も、全部だめです。
けど、子どもたちの様子をみていて、そんな状況をおさめたり説いたりするような余裕は全く作れませんでした。
これが学校内、教室内で起こっているのかと思い、気が遠くなりました。

もちろん私自身の指導力不足もありますが、とてもきれいごとじゃ、イジメという名の子供間の傷つけ合いは、おさめることなんてできないと痛感しました。

もしこれが、前時代的なある種の「教え(一種の宗教的なバックグラウンドであったり、先生は偉いから口ごたえしちゃいけないという教えなど)」であったり「力の行使(罰など)」がそのまま許されていれば、それによって子供たちを学校という構造の中で言うこと聞かせられていたでしょう。でもこれもある意味ではいじめであり暴力ではないのか?難しいです
体験談
学校なんて行かなくていい!
50代 男性
2023年9月29日
私も壮絶な虐めによって高校を中退しました。
退学した時は絶望でしたが、振り返ると死ぬくらいなら学校を辞めてよかった。
死んでも学校は責任を取らず犬死だったと思います。
  
この経験から「学校は子どもが幸せにする為にあるから、死にたくなるくらいなら行かなくていい」と話をしてきました。

そして「今ある事は一時期だから、大きくなると付き合い無くなるから大丈夫」とか「君が嫌いな子でも、その子のお母さんとか大切に思って虐められると悲しむ人がいるよ」と被害者にも加害者にもならない様に願いを込めて育てました。

虐めの加害者になる子どもは、ストレスや不満を抱えていてはけ口にしている気がします。
親や教師から理不尽な扱いを受けて怒りを内包していると思います。

しんのすけ君の加害者父が悪びれず「飛び降りたのは自分の意思」と言い放った事が印象的でした。悲しい。
提言
rescue rainbow
40代 男性
2023年9月29日
#性暴力を考える でお世話になっている者です。
教員性暴力被害当事者家族です。
取材班の皆さんに提案です。

虚偽、隠蔽、欺瞞、詭弁
教育委員会と学校における常套手段ともいえるこれらの行為を改めて、糾弾しませんか。いじめ等、学校問題の過去事例、被害者の声を、改めて報じてください。
そして、教育委員会のコメントをしっかり取ってきて欲しい。
何処の教育委員会か、無回答なら無回答としっかり報じるべきです。
これらすべての事実を、文科省大臣・こども家庭庁大臣からも如何に考えるのか、言質を取って頂きたい。

いざ問題が起こると、学校・教育委員会は如何にとんでもない事をしでかすかもっと世間に公表すべきです。性暴力界隈ではその初動の遅さとマスコミも加わった、馴合いによってとんでもない事になりました。

一人でも多くのお子さんが苦しむ事の無いように、教育委員会の実態を先ずは広く社会が認知するべきです。
提言
ロコロコ
40代 男性
2023年9月29日
いじめは弱者が強くなれる法律がほしいのです。正義が冤罪に負ける今の法律は、なってはならない。だから、被害者に金銭的、社会的地位で負ける世の中をかえてほしいのです。子供に身近な法律を教育に組み込むべきではないでしょうか。法治国家で法律を教えないのはおかしいです。しかも、先生すらしらないのですから…。
提言
ロコロコ
40代 男性
2023年9月29日
法律無視を看過している。これだけで、弁護士失格と思いました。きちんと裁判で議論される問題です。そして判例をつくる。これこそが、弁護士の役目です。法律改正を目指すのは違うのではと思います。国会がやることだと思います。現行の法律で十分です。そこに判例を築きあげる。そして、いじめの定義を広くした理由を知っているのに、あたかも加害者をかばう内容に酷く心が痛いです。
体験談
びき
40代 女性
2023年9月29日
小2の息子に発達障害があり授業中に座っていられず教室を抜け出すことがあります。その抜け出した時に高学年の子から暴力を振るわれました。腹や背を蹴られ、顔を踏みつけられました。学校に相談したところ事情聴取はしてくれましたが、高学年の子の言い分が通ってしまい、蹴られたが触った、踏まれたのが跨いだという認識になってしまいました。相手の保護者から謝罪を受けましたが納得していません。教育委員会に教室を抜け出してしまったことで暴力を受けたから再発防止の為に支援員をつけて欲しいとお願いしましたが、私達が住む区には支援員をつける制度がないとの回答でした。大人の世界であれば警察沙汰でなす。なのに学校で起こったことは教員が介入してペナルティもなく済まされます。
いじめという軽い言葉ではなく、精神的、身体的に苦痛を与える暴力として取り扱い、犯罪として警察が介入できるようにしてほしいと強く願っています。
体験談
みいの
40代 女性
2023年9月29日
うちの子は今いじめで学校へ行けていませんが、いじめの原因はもしかしたら、字が上手く書けないことかもしれません。自閉スペクトラムの診断はありますが、通級で大丈夫と言われ1年生から通級に通っています。なかなか字が上手く書けないので苦労していて、何度が支援級の方がいいのではと相談しましたが、理解はしているし、支援級だと怠けてしまうとか、定員がいっぱいで入れないとか、大勢の中での方が成長できると言われ、結局支援級には入らずに通級だけ通っていました。通常級では、1人だけ特別扱いは出来ないからと配慮もしてもらえませんでした。5月に、自分が書いたノートをからかわれるから、見られないように破って食べている事を知り、児童精神科で相談すると、学校に言っても何のメリットも無いから、急遽休むよう言われました。4月に学校が統合して支援級に入れない子が増え、小学校の先生も部活の顧問になり忙しくなってしまったことも原因
悩み
みいの
40代 女性
2023年9月29日
子どもはいじめで学校へ行けなくなり、小中学生に会うのが怖くて公園にもスイミングにも行けなくなりました。別室登校を1時間だけ試みましたが、頭が痛くなるから、もう行きたくないと言います。いじめた子に謝って欲しいとか、叱って欲しいとか、転校して欲しいと言う気持ちは無いようで、とにかく意地悪しないで一緒に遊んで欲しい思っているみたいです。なので、加害者の親とも学校とも揉めたくないし、穏便に解決するにはどうしたらいいのか模索中です。いじめを見た子ややったと言う子はほとんどが居ませんでしたが、学校は事実が認められた上に乗っていたことと、名字をからかったことだけでもいじめだからと、謝罪して下さり、今日第三者委員会を開いて下さいました。先生も他の子もいじめは見ていないと言うので、子どもが訴えるいじめは思い込みの可能性もあるのでしょうか?
体験談
みいの
40代 女性
2023年9月28日
子どもの言葉 続き。給食の時に、わざと牛乳落とされたり、ストロー落とされたり、デザート取られたり、みそ汁こぼされたりした。食べてる時に殺してやるって言われるから全然美味しくない。消しゴムや鉛筆や鉛筆削り隠されたりゴミ箱に捨てられた。そこじゃないよーと笑われた。 置き傘壊された。上履き隠されたり、曲げられたりした。上に乗ってきて、苦しくて死にそうになった。掃除中に箒で顔を叩かれたり、汚い雑巾を顔に投げられたりした。邪魔だからどっか行ってと言われた。何にもできないから幼稚園行ってと言われた。死ねとか呪ってやると毎日言われた。トイレで裸の下半身を叩かれた。iPadを落とされて画面が割れたり、勝手にかまわれて1日使えなくされた。放課後に腕時計を壊された。お父さんとお母さんの悪口も言われた。机を壊されたり、落書きされた。他のクラスの子や、学年が違う子からも意地悪な事を言ったりされたりした。
体験談
みいの
40代 女性
2023年9月28日
子の言葉
(泣きながら)本当は学校行きたい。学校でいっぱい勉強して1番頭良くなりたい。いじわるされるから行けない。今のクラスは去年よりもいいクラス。2組よりもいいクラスだし、教え合いもあっていいクラス。授業も楽しいから本当は学校行きたい。いじめられなかったら行きたい。本当は休まずに毎日行きたかった。 勉強も運動も世界一何にも出来ないやつとかキモいとか死ねとか、不細工だからこっち来んなとか、こいつは弱いし足遅いからいじめても走れば逃げれるとか言われた。授業中に鉛筆や消しゴムや鉛筆削りも投げられる。最後に学校いった日に、いじめるから明日も来いよ、休まず来いと言われたから、もう行かないことに決めた。廊下でズボン降ろされた。パンツも降ろされそうになった。 ●君と▲君にいつも2人でいじめられる。何していじめようか話していた。そこにいつも◯君が一緒になってやってくる。 蹴ったり殴ったりいつもされる。
体験談
みいの
40代 女性
2023年9月28日
子どもの言葉続き

頭悪い奴が勉強やんなとか言われるからサボってる。本当はみんなと一緒にやりたかった。毎日いじわるされる。先生気付かない。他の子は無視。助けてって言っても助けてくれない。(泣きながら)◯君は1番仲のいい友達で、●君の意地悪止めてくれてたけど、今は毎日いじめてくる。助けてくれない。笑われる。上に乗られる。やめてって言ってもやめねーよって言われる。先生見てない。注意してくれない。先生に言っても何にもならない。先生忘れちゃう。名前も忘れちゃう。先生は悪くない。忘れちゃうから。押しても押してないと言われる。階段で押される。 本気で仕返しして泣かせたい。お返しできたらストレス減るからしたい。クラス以外の子も。大きい子も助けてくれない。いじめられても無視。 やり返したい。泣くくらいやり返したら学校行けるようになる。いじわるしない子はあんまりいない。
悩み
みいの
40代 女性
2023年9月28日
うちの子は5月から不登校になりました。死にたい、殺して、夢でもいじめられるから寝たくないと今でも言っています。PTSDと診断され薬を飲んでカウンセリングに通っています。学校は7月に謝罪をしてくれ、聴き取り調査をして下さいましたが、ほとんどの子が覚えてない、やっていない、見ていないと言い、警察では無いから、やっていないと言っている子にこれ以上調査は出来ないと言われました。知り合いの子が見ていた上に乗ったという事実を認めた子4人の保護者にだけは報告してくれましたが、他の16人子の保護者はいじめがあったことすら知りません。12月からいじめられると子どもは言っていましたが、学校には何度聞いてもいじめは無いと言われていました。いじめは思い込みでしょうか?どうすれば不登校にならずに済んだのでしょうか?今日第三者委員会が開かれました。
体験談
みいの
40代 女性
2023年9月28日
小3の子どもが話してくれたこと

死にたい 殺して もう生きたくない 前からずっといじめられている 勉強中や給食中にもいじわるされるから、意地悪されながら食べたりしている。勉強中もいじわるされて勉強できない。その子達に静かにしろって注意したら、先生は勘違いして僕が怒られて、みんなに笑われた 初めはいじわるしなかったけど、慣れたらいじわるしてきた。いじわるされているのを見て笑う。みんな意地悪するから、死ぬしかない 意地悪してきた人を殺すか、僕が死ぬしかない。 ずっと苛つく やってないって嘘付くから、先生騙されるから、先生に言っても意味ない 僕が悪いことになるから先生には言いたくない。授業中に消しゴムや鉛筆や鉛筆削り投げられたり、定規壊されたりした。 鬼ごっこはグーでタッチされる。(泣きながら) 本当は学校行きたい。毎日学校行きたかった。
体験談
みいの
40代 女性
2023年9月28日
2月に悪口の紙を見付けた時に当時小2の息子が「先生に言ってもみんなの嘘を信じて僕が悪くなるから言わないで」「先生に言ったやろと殴られたから言いたくない」と言うので学校に相談しましたが、やるからやり返されているだけ、出来ていないことを指摘されているだけとのことでした。放課後に見掛けたいじめに対しては謝らせてくれましたが、遊びのつもりだったと言われました。明日もいじめてやるから来いよと言われ、蹴ったり殴ったりされてかばんを壊されて5月から学校へ行けなくなりました。死にたい、殺して、夢でもいじめられるから寝たくないと言うようになり、PTSDと診断され、薬をもらいカウンセリングに通っています。7月に学校で聴き取り調査をして下さいましたが、ほとんどの子が覚えてない、やっていないと答えたそうで、警察では無いからこれ以上調査は出来ないと言われ、ほとんどの保護者がいじめがあったことすら知らないままです。
感想
こんこ
30代 女性
2023年9月28日
被害者少年本人に対して大人である加害者家族はよくあんなことが言えるなと腹が立ちました。『君の意思でそうなったんでしょ』ですって?本人の意思でそういう行動を取ろうと思うに至ってしまった原因が絶対に自分たちの子供にはないと言い切れるのか?いじめは悪質で陰湿なものです。やっきになって自分たちの保守だけ考えるんじゃなく『本当に関係がないのか?』と考え、コミュニケーションを取ることも大事なのではないかと思いました。
体験談
朝陽
50代 女性
2023年9月28日
福岡市で娘が遭ったいじめ被害が2年程かかり、ようやく第三者委員会の2023.3.16付け報告書で第三者委員により重大事態と認定されました。報告書の公表を市教委のHPで望んだものの公表とはとても言えない様な公表の仕方で、どこまでも果てしなくこの件について隠蔽したいとの思惑が見えて、未だとても納得のいく対応はなされないままです。2023.9.6の福岡市本会議で橋田和義議員が一般質問でこの件を取り上げても、その答弁は反省も謝罪も何も無い内容でした。学校は2021年6月に発覚したいじめを、事件だ犯罪だと生徒らを指導したにも関わらず、いじめの内容に関しては重大事態と扱うことなく、市教委も同様の対応。挙げ句の果てに当時、自殺をしてもおかしくない程追い詰められていた娘に対して全く寄り添いが無い中、あり得ない不適切指導、教員によるパワハラが行われました。娘が自死しなかったから良いとは絶対に言えない筈です。
感想
poseidon
50代 男性
2023年9月28日
「学校事件事故を語る会」などがこれまでに何度も文科省に対応を求め要望書を提出しているが、ないがしろにされています。教育委員会や管轄する文科省はこの問題を解決する意志があるとは思えません。一次調査の校内で取るアンケートなどが遺族に非開示ですし、調査委員の任命権も被害者にみとめるべきです。私は被害者を支援してきたのでよく理解しています。
提言
ひでお
70歳以上 男性
2023年9月28日
加害者には厳しく対応すべきだ。悪質は警察の所管にすべきだ。
提言
春よこい
50代
2023年9月27日
多感な時期に入り、ちょっとした一言に傷が付きます。親(保護者)が子どもに心の教育ができなくなった今、どんな言葉にどんな態度に人が心病むなど、彼ら彼女らは知るよしもなく…我が子は数々の嫌がらせを受け続け…中学3年になりました。
毎日、地獄の日々を過ごしている戦場のような場所に子を送り、切ないです。
自由に好きに学校生活を過ごしている周りは成績も上がる一方、傷がつけられ動揺した日々の中 集中して勉強できる訳がなく、理不尽な扱いに世の中に絶望を突きつけられ夢さえ消されてしまいそうです。幸い、一握りの信頼できる教師と先輩や後輩を築いたことで今を乗り越えられているようです。
相手を思いやる気持ちが欠けています。養うために差別をなくし例えば障害のある方や高齢者と共に過ごす空間と時間を体験するなど子ども家庭丁で政策を考え実行して欲しいと願います。
体験談
M.O
50代 女性
2023年9月27日
小学4年の時、いじめられた女子を守って以降、私も、無視から始まり、上履きに仕込まれた画ビョウで足を怪我したり、机に「ばか しね」と彫刻刀で彫られ、木工用ボンドと糊でベタベタにされるということがありました。無視された段階で、家庭教師に相談し、弁護士を紹介してもらい、当時はインスタントカメラしかなかったので、それで証拠写真を撮る為、他クラスにいる幼なじみや、習い事で一緒になる学年上の友人にも声をかけ、私のクラスの前を通ってもらうようにお願いし、机に関しては、決定的な証拠写真を撮ることが出来ました。その後、証拠写真を元に、担任に相談し、ホームルームでいじめ問題を提起し、話し合うことが出来ました。私は、もし担任が対応してくれなかったら、担任と加害者に内容証明を送る決心もしていました。とにかく、いじめられたら、ひとりで抱え込まず、クラスメート以外の周囲に助けを求めて欲しいです。
体験談
さっち
40代 女性
2023年9月27日
加害者の保護者から被害者自身が「君は勝手に飛び降りたんだ」と言われた音声。被害者には何重にも負担だったと思います。その後亡くなってしまった訳ですから。一方、自分の子どもが加害者になったら私もあそこまで露骨ではなくても、加害者の保護者と同じことを思ったかもしれません。
番組と同じようなことが、私の息子が小学生の時もありました。被害を受けた子自身が私の息子はやっていないと言っていたのに、担任より「キャンプのグループ内で起きたことで、集団でいじめられたというのに話し合いの場に〇〇さんだけ来ないと他の保護者から不満が出るかもしれない」という意味不明の理由で晩に呼び出され、長時間の話し合い。教頭と担任は番組同様終始だんまりで、何も話はまとまっていないのに「次回は夏休み明けに」と教頭が締めくくりました。
 話し合いの場さえ設ければいいという一時しのぎの安易な対策が未だに行われています。
感想
シママナ
40代 男性
2023年9月27日
この記事と関係ないかもしれないですが、先ほどクローズアップ現代を視聴しました。第1印象はこの時間では物足りなかったです。軽く紹介をされただけの印象を受けました。ネット上の記事にある詳細情報も放送してほしいです。
第三者委員会の元委員長の方の話も、定義に縛られすぎているという言い訳は隠蔽と思います。拡大解釈をしたがために余計な言い訳を生んでいます。
最後に、加害者の保護者の意見も聞きたかったです。加害者側が何もなく過ごす現状に、被害者家族が疲弊しているのをXでよく目にします。加害者側を守られている仕組みを取り上げてほしいです。
体験談
あんず
60代 女性
2023年9月27日
私は今60歳前半。
昔小学生の頃、身体的理由から仲間外れ、移るからこっちに来ないて。
と色々言われた。私は母に何でこんな身体に産んだんだ?と母を責めてしまった。母は泣いてごめんなさいと。でも私は休まず学校には行った。でもこの年になっても時々思い出す。
苛めた側は忘れても、された側は一生忘れない。私には3人の子供が産まれ、幼稚園に入る頃には、自分がされて嫌な事はしてはいけないと一番に教えた。何故親になってそれを教えない!だから何時まで経っても苛めは無くならないんだ!
ある日子供から悪口、仲間外れにされていると。担任に事情を説明し担任は今後様子を見ると。それでも事が済まなければ私は学校に乗り込みますからと。本人は自分で頑張って見ると言ったので、様子見。ある日娘が、友達を仲間外れにしたと笑。良くは無いが仕方無い。だから親は子供の異変に気付き強い親になって子供を守って。
感想
はがせ
50代 男性
2023年9月27日
いじめが無くならないのは いじめをしている加害者が いじめ防止対策の法律の抜け道を知っているからではないですか?又はテレビや新聞紙面やメディアで良く登場する国民の模範になる政治家や著名人、財界の人が法律の抜け穴を探る様な事を公然と行ったり、忖度のある社会制度の構造やいつも大人社会の都合で様々な事案を起こしてくれているではないですか?。子供たちはそうしたご都合主義をとうしている大人社会の姿、姿勢を観ているのでないでしょうか?
感想
子どもの安全を第一優先に
30代 男性
2023年9月27日
労働災害における経験則の一つにハインリッヒの法則があります。1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常(ヒヤリ・ハット)が存在するというものです。
これは教育現場にも当てはまると思います。小さなトラブルが積み重なって、いじめになり、最後は自殺につながります。
大人同士でもトラブルは頻繁に起きますので、子ども同士ならトラブルやいじめの前兆は起きて当たり前です。
いじめと認定されると対応が大変であるからと問題が大きくなるまで放置するのは大人の怠慢です。ましてや隠ぺいは言語道断です。
子どもの安全を第一優先に早期発見・早期解決を心掛けてほしいです。
提言
毘沙門脳天気
60代 男性
2023年9月27日
イジメ防止は1にも2にも先ずは担任!その手法…先ずは4月初めの学級開きの時に、担任抱負の色々な話をする中に、最後に命に関わるイジメは先生は絶対許さないと宣言すること!
愛知県知多半島の中学校は、昔から「若あゆ日記」なる家で書き提出任意の、日にち入りで生徒の投稿作品も掲載されている日記帳が学期に一冊全員に配布されるが、それを極力全員に提出させて、生徒の悩みをいち早く察知し、先生がその余白に赤ペンで返事や励ましを書き、これによってクラスの生徒一人一人との関係が深まり、イジメが起こる前に加害者や被害者を出しにくい大変優れた他県に誇れるシステムがあるが、この様な日記帳を全国的に整備できないものか!
普段からの生徒との雑談を大事にして、学級レクや生徒相談など学期に2回は行い、生徒間の関係性をつかんでおく!
それでもイジメは起こりうるが、嫌な思いをした生徒がこの先生ならと思われる先生に!
感想
白黒つけなくても
2023年9月27日
いじめる児童の家庭の多くは、所得の少ない家庭の子どもが多いのではないか。
いじめる児童の保護者は、仕事や収入面でのストレスを抱えている。児童は保護者から些細なことで暴言などを受けて家庭で行き場のない悩みを抱えているが、その児童たちは、自分の家庭しか知ることができないため、どの家も自分の家と同じだと思うしかない。保護者からのストレスを抱え発散する対象を、学校で獲物を探すように、自分より弱い存在を探しいじめている。自分の家庭で自分がされていることを、学校でしているだけなので自覚なくしている行動なのだろう。
体験談
ようこさん
女性
2023年9月27日
息子は軽い発達障害がありが中学校のとき、いじめられるのは息子の対応が悪い、発達障害をカミングアウトすればいじめたやつをこらしめてやる、それが嫌ならさっさと特別支援学校へ転校しろと担任から言われました。授業についていけず支援員をつけてくれと頼んでも予算がない、いじめに対する法律が出来たことは校長すら知らず、教育委員会もなんの役にも立たず、スクールカウンセラーに相談しても聞いただけで意味がなく、結局落ちこぼれの息子には進学の相談をしてもほぼ無視、親が調べてこのスケジュールで受験しますとこちらから言いました。学校とは息子を人質に取られている所なので親としても強くは言えませんでした。無事に親の調べた高校に合格したら親の勝利ですね言われ、完全に嫌みです。今は無事に大学生になっていますが、息子も学校の先生なんてろくなのがいないと今でも言っていますが、その通りです。
感想
さや
40代 女性
2023年9月27日
先日まで他局で放送していた「最高の教師」をみんなに観てもらいたい。あんなに重みのある言葉どうしたら言えるのか…毎回心に響きました。

書類、文字の世界では色々決まり事がありますが人の心はそんな簡単に理解出来ないと思う。
だからこそ、その人と真剣に向き合って話して欲しい。
相手を理解して欲しい。人と違っていい、相手を認めて尊敬リスペクトして欲しい。
提言
たま
60代 女性
2023年9月27日
教師定年退職者です。いじめ問題をかいけつするには、学校改革が必要不可欠です。
教師だけで解決するのはとても難しいことなのです。いじめ問題には、深い背景があるからです。知的障害や精神的な病によるコミュニケーションが困難になること、貧困や児童虐待など、教師専門外のことで対応が難しいのです。
今放送されている学校を支える法律専門家、心理専門家など、学校組織に組み込むしかないのです。
私は授業を通して、生徒たちの学力や人間力をあげたいと思い、教師になりました。しかし、生徒指導と言われるものに追われて、授業になかなか時間をかけられませんでした。
学校はもう危機的状況です。社会の変化に対応できないのです。
私は、どんな理由があれどもいじめは許されないと向き合ってきました。被害者から私は生きていていいんだと初めて思いましたと手紙をもらったこともあります。加害者の保護者からは恨まれ、攻撃されたが。
悩み
匿名
2023年9月27日
学校関係者です。いじめ防対法に則り対応しているので、日々聞き取りに追われ、もはや教育機関ではなく捜査機関と化しています。聞き取りで事実関係の把握に時間を要する上、加害者の保護者からの理不尽なクレームで現場が疲弊しているのが現状です。学校に権限を与えるか警察や弁護士に外部委託できるように法改正してほしいです。
体験談
言ったもの勝ち
40代 女性
2023年9月27日
結局は訴えた人が被害者扱い、我慢していたら、見逃される。
被害者ヅラしている人が嫌がらせをしていても、加害者とされる側は、我慢しているから、結局は話が通らない。
学校は、我慢している方を適当に扱う。そして、黙って勝手に行動する。
第三者委員会も、学校もお互いの気持ちを考えない。
結局は言ったもの勝ち、それが現実。
体験談
保健室のおばさん
50代 女性
2023年9月27日
イジメに対する学校の考え方、対応は変わらない。なぜなら、教師がイジメられる側の気持ち、辛さ、苦しみがわからないから。ずーっとイジメる側で生きてきた人たちだから、理解できないし、子どもたちの前で私は職場でイジメられ続けているから。実際に校長のイジメに私は自殺した。生き残って、処分ぐらい受けただろうと思ったが、何の変わらず、何事もなかった様に反省さえない。その職場に戻らなくてはならない(生きていくには収入が必要)。学校には監視カメラがないから証拠を出せと警察に言われても無理だ。教師はすでに腐っている。
感想
にこにこ
50代 女性
2023年9月27日
学校の休み時間 教室や廊下に学校の先生でなく、監視する大人(人の目)があったほうがよいと思います。弱い人よりも、いじめた子ども生徒の方が守られているように感じます。
体験談
チャコ
50代 女性
2023年9月27日
私は昔職場で「暗いね」と言われました。その言葉だけで私は電車に飛び込もうと思いました。きっと加害者と呼ばれる人は何気なくなんの悪気もなく言うんだと思います。でも受け取る側のタイプによっては凄く傷付きやすかったり、言葉がストレートに心に刺さる人もいるんです。私は今精神科に通ってます。どうかそういうダメージを受けやすい子もいると思って対応してほしいと思います。
感想
元不登校児母
50代 女性
2023年9月27日
番組に出演された法律家の方から、教員の多忙化がいじめの対応が後手にまわる原因のひとつという言葉が出ました。多忙化は業務の忙しさでいじめ対応と関係ありません。改革すべきは学校と教師の隠ぺい体質です。子どもの精神的なフォロー、観察もできないで、毎日教員は何をしているのでしょうか。支援員やカウンセラーなど外部の支援を頼るなど、制度変更に頼るのは教員に資質がないと言っているようなものです。子どもの人間関係に気づかない感度の低すぎる教員の言動に、子どもも保護者も傷つけられています。教員に何もかも押し付けるなという議論がありますが、その前に教員が子どもを見ているか、そこをまず学校、地域、保護者で自由に意見しあうべきです。子どもの対応の負担減が急務といわれますが、本来スクールロイヤーがすることは教師の道徳感人間性で対応すべきことです。教員採用試験の見直しや、質の高い教師教育を求めます。
体験談
ラビット
50代 女性
2023年9月27日
娘は看護専門学校の四年生です。
いじめは、教師から、パワハラという形で受けてます。一種の、教師という権力濫用で、生徒は、弱者の立場なので、逆らえません。
レポートの書き直しそれも、何回も何回もやり直しさせられて、、
挙げ句の果てには
『落第もしくは、退学ね』
『看護師には、不向き』
とか、言葉の爆力は、日常茶飯事。


『死にたい』と、無意識に、寝言の様につぶやくので、学校を、9/29で、辞めさせようと思ってます。
自殺する前に、、親は、学校から、距離を離すしか手段はございません。無力な親の力です。
感想
ばら
50代 男性
2023年9月27日
怪我をした、車椅子の状態の亡くなってしまった子供への加害者の、言葉。
同じ親として信じられない発言だ。
学校側は何をしていたんだよ?
いじめで、相手が亡くなってしまった事は、もう手を下さない殺人行為ですよ!
そんな親だから子供がいじめをするんですよ!
親子で一生罪を背負って生きて償え。
何をしたら良いか位は親子で考えろ。
悩み
女性
2023年9月27日
先生からのイジメももっと取り上げてほしいです。
今でも娘は苦しんでいます。私ももっと何かできることがあったのではと後悔ばかりです。
先生を先生が守る??辛いです。
提言
ブル
50代 女性
2023年9月27日
法律があるからいじめが、なくなるのでしょうか。法律を守らない学校、学校のら対応の仕方が悪いからいじめはなくならないのでしょうか?
根本は、そうではないと思います。いじめるような子に育てってしまったことに問題があるのではないでしょうか。
この辺りのことに焦点を当てて欲しい。何でも学校のせいにしないで欲しいです。
NHKの視点を変えた見方に期待します。
提言
りょうちん
40代 女性
2023年9月27日
いじめをしている側のカウンセリングをしてほしいです。いじめられている側が学校を休まなくてはいけないのは違いますよね?
体験談
岐阜県民
50代 男性
2023年9月27日
私の息子も、五年前に17歳の春に、自死いたしました。
足が臭いとか、お父さんは、暴力オヤジとか?誹謗中傷が続き、親が気付いてあげられなかったこともあり、自死してしまいました。
学校に荷物を取りに行った時に、集まった教員の方々には、担任の先生は入っていませんでした。
逃げられました。
息子は自死する前に、担任は逃げていて何ともならない!と…
スクールカウンセラーの方は、その時に何かあれば相談してください。
その言葉は、自死する前に言って欲しかった。
先生は、他人事なんですね。
体験談
むむママ
40代 女性
2023年9月27日
我が子は高校1年生の4月末から不登校になりました。グループラインによる集団無視から始まり、学校に相談しましたが『思い過ごし』と言われ、頑張って登校した日にクラスメイトから『来なくていいのに』と言われ2度と登校出来なくなりました。学校に事実関係の確認と指導を依頼しました『いじめはない』と指導もした。指導内容は報告されませんでした、納得いかず県の教育庁に相談もしました。結局、私立高校へ転校となりましたが、法律が変わっても学校側の認識には個体差が大きい事が分かりました。県の教育庁に連絡した事で転校手続きがスムーズ進んだ印象があるので結果的には良かったと思っています。第三者が加わることは大事です。
体験談
まるまるさん
2023年9月27日
元々、僻み(親から愛されている。物を沢山持っている。お金持ち。)などからくる羨ましさがイジメになるパターンと、先生が指示しているイジメもある。
そもそも、大人になっても愛情不足から生徒をイジメるの先生がいる生徒達だけではない。この事を分かっていて、番組をやっているのか?
アンケートなど、嘘を書く。は基本的なことで、だれも真実を知ろうとしない。
だから、法律があってもイジメはなくならない。
体験談
しげちゃん
60代 男性
2023年9月27日
何故、生きるか?
どう生き抜くか?
命の大事さを教えてこなかったことでいじめが起こっているのだと思います。
感想
なみん
20代 女性
2023年9月27日
いじめがあることで、学校側が悪い、という一面ばかりになっている。でも、その学校の中の教員たちも、全員がそんな無責任ではないと思う。教員も疲労しているとおもう。いじめがなくなるためには、教員だけを責めずに、周りのおとなたち全員がひとりひとりの子どもたちを気にかけて育てていかないといけないとおもう。
提言
じん
2023年9月27日
いじめは犯罪だ。警察と司法に任せるべき。捜査権も懲戒の具体的方法も持たない学校を何故頼るのか。学校に安直に頼った結果、悲劇は繰り返されている。
感想
弘です…。
60代 男性
2023年9月27日
教員に責任を負わせすぎ!教育委員会の役員等の出席を望みます。教員のみの出席では、教員は発言できません、しません。
感想
がみぱん
40代 男性
2023年9月27日
いじめで学校やコミュニティ、公的機関に期待しても無駄である。
自分の命を守るために逃げる(引越をしてでも)事が大切である
教育現場は綺麗事を言っても昔から全く変わっていない。私もいじめを受けた一人として、
提言
のぼる
50代
2023年9月27日
いじめという言い方が甘い犯罪でしょう。スクールポリス、スクールロイヤーを各学校に常駐してほしい学校は保護者からの突き上げを怖がり守らないのが実態。
悩み
さん
2023年9月27日
教員です。子ども同士のささいなケンカをいじめだと主張する保護者もいて対応に苦慮しています。お互いにちょっかいをかけて手を出しているような事象でも、片方の主張があればいじめと認定しなければならないのでしょうか。
提言
50代 男性
2023年9月27日
少しの事案だけで、全ての学校や子ども、大人を語らないでほしい。
学校現場、教員の置かれている状況、それに対する文科省の対応のなさなど全体を見た上で語らないと、なんの改善にもならない。
感想
世界平和
60代 女性
2023年9月27日
いじめてる人に、それは犯罪だと認識させることが大切だと思います。
そのためには、学校も躊躇せず、警察に頼るべきです。
いのちを断つようないじめが止まらないのは、大人が子供の世界を甘くみているからでしょう。
犯罪だと認識させることは子供の頃から大事です。
学校も、立派な社会だと思います。
いじめている子が逃げないといけない世界ではなく、いじめている方が罰せられる世界が正しいのだと、
もうそろそろ、日本も気付き、行動を変えていくべきだと思います。
感想
Hula
60代 男性
2023年9月27日
法律法律では無いと思います。皆んな法律に逃げている様に思えます。現場の問題だと思います。
感想
なつは
20代 女性
2023年9月27日
私自身いじめられても学校は認めてくれなかったです。他の保護者からストーカーされてもそんなことはないと言われました。なんで学校は認めてくれないの?