ページの本文へ

NHK金沢・石川WEBノート

  1. NHK金沢
  2. 金沢・石川WEBノート
  3. 金沢のホテルが無料のミュージアムに!

金沢のホテルが無料のミュージアムに!

陶芸・漆芸・木工・金工・染色と多彩な若手作品
  • 2023年11月09日

21世紀美術館、石川県立美術館、国立工芸館、県立能楽堂、金沢歌劇座…文化の厚みがすごい金沢市ですが、もっとハードルを下げて気軽に工芸品を楽しんでもらおうと、金沢市内のホテルで若手作家の作品が無料で展示されています。
(アナウンサー 浅野達朗)

金沢市内のホテルが無料のミュージアムに!

宿泊客のチェックインが一段落して、落ち着いた雰囲気のホテルのフロント。

香林坊にあるホテル

そのすぐそばに展示されているのが…

陶芸のオブジェ。フランスのノートルダム大聖堂のステンドグラスや光を表現しています。
九谷焼の伝統技法を用いているということです。

今回、どうやって生中継をおこなったかと言いますと…(スマートフォンをインカメラに切り替える)

こうやって中継しています。
自分が持ったスマートフォンのカメラで撮影しながら、イヤフォンでスタジオのキャスター2人の声を聞きつつ、イヤフォンマイクのマイクで喋っています。
(伸縮式の指し棒の先端にマイクをテープで固定しています…)

(カメラを外側のカメラに戻して)この取り組み、「都心軸KOGEIプロムナード」という取り組みです。金沢市内の8つのホテルをプロムナード、散歩道に見立てています。

宿泊客はもちろん、そうでない人も自由にホテルに出入りして、若手作家の作品を見てもらおうという取り組みです。あわせて20人・31作品が展示されています。

枝羽 -風の舞-  村本 真吾

国民文化祭のイベントの一つで、11月26日まで行われています。

さきほどの陶芸作品の作者・上端伸也さんです。
九谷焼の窯元に11年勤務して、現在は独立して作品を作られています。
 

ふだん、こういう工芸品は美術館などに置いてもらっているが、このイベントで、より工芸品を身近に感じて頂けるし、今後美術館にも足を運んでもらうきっかけになるのでありがたい。

さまざまなジャンルの若手の発表の場に! 

「生中継」と言っても、カメラマン兼ディレクター兼リポーターの私と、もう一人のスタッフの計2人での小規模の中継。機動性があります。「かがのとイブニング」放送中に、違うホテルに移動しました。

次は尾山神社近くのホテル

2階のラウンジに、さまざまなジャンルの作品が展示されていて、宿泊客や利用者でなくても楽しむことができます。まずは陶芸。

アメリカや中国で個展も開く飯田さんの作品

こちらは木工の作品。

角間さんの小さくてかわいらしいタンス

染織作品も。

加賀友禅作家の鶴見さんの作品

いずれも、数々の賞を受賞している作家さん。そうした皆さんの作品を、無料でホテルの落ち着いた雰囲気の中でじっくり見られます。
ただ、「かがのとイブニング」の放送時間もあと少し。時間内にあともう1か所のホテに行けるのか…!?

展示するホテル側にもメリットが!

番組も終盤。3つ目のホテルに到着。日も暮れて金沢の夜景が見渡せます

武蔵交差点近くのこのホテルはフロントが16階

フロント前に展示されているのが、こちらの作品。紺色と金色が夜空っぽい。
夜景と一緒に見ると、ロマンチックな気持ちに。

『道標』 遠藤絢子さん

この取り組みは、こうして私たちが気軽に作品を見られる良さもありますが、一方で、ホテル側にもメリットがあります。このホテルは、観光地の近江町市場の近くにありますが、フロントが16階にあって、宿泊客以外は、ホテルに足を運びづらい作りになっています。
この取り組みに参加することで、観光客にホテルに足を運んでもらい、次回以降に宿泊してもらえるようPRなっていると言います。
この取り組み「都心軸KOGEIプロムナード」は、11月26日まで、金沢市内8つのホテルで行われています。 

  • 浅野達朗

    NHK金沢 アナウンサー

    浅野達朗

    クラシック音楽には疎いのですが、今回の取材で、20年以上前にやめたピアノを再開しようと決意。

ページトップに戻る