みんなでプラス メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

みんなでプラス

生田斗真さんが知った”幸せの見つけ方” がん経験者と対談

「妻との"子どもの話"を先延ばしにしていた矢先、がんになりました」。
来年春放送予定のドラマ「幸運なひと」で、自身初となるがんの患者役を演じるのは、生田斗真さんです。

撮影初日を前に、がんを経験したある女性に話を聞いた生田さんは、「彼女みたいに幸せをキャッチできる人生を送りたい」と語りました。対談を通じて、生田さんはどんなことを感じたのでしょうか。

(2022年12月21日放送「おはよう日本」の内容を元に記事を作成しています)

放送後も、見逃し配信や関連動画・記事がご覧いただけます。

「がんになっても笑っていられるかな」 生田斗真さん

2022年12月、ドラマ撮影間近に控え、脚本の読み合わせや衣装合わせを行っていた生田斗真さん。
初めて演じる「がんの患者役」をどう受け止めているか、話を聞きました。

生田斗真さん インタビューの様子

生田斗真さん

「がんはとても身近な病気で自分にいつかそういう日が来るかもしれないと思うのですが、僕自身はがんという病気を経験していないので、この拓哉や咲良さんのように笑っていられるかなとか、一日一日を大切に生きていくことができるだろうかということに、すごく考える時間をいただきました」

対談① “がん診断直後 子どもには言えなかった”

撮影本番前日だった12月9日、生田さんはある女性との対談に臨みました。

がんの"いま"を知る対談企画の様子 左:生田斗真さん 右:彦田かな子さん

生田さん

「こんにちは。はじめまして」

彦田さん

「はじめまして。彦田かな子と申します。よろしくお願いします」

生田さん

「生田斗真と申します。よろしくお願いします」

彦田さん

「かっこいい!」

生田さん

「うれしい!ありがとうございます。そんなにストレートに言っていただけて」

彦田かな子さん(52)

彦田かな子さんです。8年前乳がんと診断されました。

2018年のクローズアップ現代「乳がんを乗り越える」に出演した彦田さんは、夫と3人の子どもとの5人家族。

2018年彦田さん家族の様子

一緒にがんについて調べながら、新聞記事をまとめてそれぞれが感じたことを言葉にしたり、自身の気持ちを毎日手帳に記して考えをまとめたりしながら、がんと診断された後の日常をどう生きていきたいか、考えてきました。

名古屋市 志段味図書館で開催する「みんなのがん教室」の様子

彦田さんは、がんになった後の日常で大切だと感じたことなどを伝える活動をしてきました。
2022年4月からは、医師やがん経験者、地域の図書館などとも協力して、子どもから高齢者まで、がんのいまについて一緒に学ぶことができる「みんなのがん教室」を始めています。

手帳を見せる彦田さん

彦田さんがまず生田さんに見せたのは、当時毎日気持ちを記していた手帳です。

生田さん

「びっしり書かれていますね」

彦田さん

「8月6日。この日が、がんですよと言われた日です」

生田さん

「2014年と書いてありますね」

がんと診断された日に彦田さんが書いた手帳

がんと診断されたその日、彦田さんの手帳に書かれていたのは「信じられない」という言葉。しかし、すぐそばにはいくつも前向きともとれる言葉が並んでいました。

彦田さんの手帳
彦田さん

「信じられないという気持ちがありつつ、でも同じページの最後には『とにかく笑顔で優しい心でいよう』と書いている。けれども実はこのとき全然前向きではなくて、そうならなきゃという気持ちで書いていました。朝には『やるぞ』という気持ちがあったのに昼には落ち込むという、この頃は本当にめちゃくちゃな日々でしたね」

生田さん

「そうでしたか。前向きな言葉を書くことによって、自分を何とか前に進ませようとされていたわけですよね」

彦田さん

「そうですね」

生田さん

「今回僕はドラマの中で、若くしてがんを宣告される役をやるのですが、その彼には奥さんがいて、奥さんはずっと子どもを欲しがっている。その中でがんを宣告されるのですが、かな子さんは自分ががんだと分かった時、どうご家族にお伝えになりましたか」

彦田かな子さん
彦田さん

「最初、子どもたちには言えませんでした。子どもには本当に申し訳ないのですが、自分のことで精いっぱいで」

生田さん

「まずは自分がこの病気と向き合うこと、受け入れることが大変だった…」

彦田さん

「母親としてどうかと思うけど、子どものことは二の次でした。子どもに伝えようか伝えまいかと、その選択すらできていなかった。でも、子どもたちは分かっていたみたいです。数年たって聞いてみたら『保険会社の人と玄関で話してたよね』とか『病院から電話来てたじゃん』とか『お母さん泣いてたよね』とか言われました」

生田さん

「なるほど。日々のちょっとした、あれ?何かおかしいなとか、お母さんちょっと様子がっていうことを気付いてキャッチしていたということですね」

彦田さん

「はい。長男と長女は何度も図書館に行ってがんについて調べていたとあとあと聞かされて、本当に申し訳ないことをしたなと思いました」

生田さん

「でも何か心強いですよね。家族が見てくれていて、大丈夫だよと、分かっているよと言ってくれているようで」

対談② “抗がん剤治療をやりたくなかった”

診断を受けて2ヶ月後、手帳にはこのような記載がありました。

彦田さんの手帳の言葉

もう頭決めた。やるんだ、やるんだ、やるんだぞ。

抗がん剤治療をやることを決意し、副作用で髪の毛が抜けることへの準備としてウィッグをすることを決めたと書かれています。
しかし、この時彦田さんは「実は抗がん剤をやりたくなかった」と打ち明けました。

彦田さん

「抗がん剤治療をやりたくないと思っていました。当時、『抗がん剤あんまり良くないよ』みたいな情報が世の中にたくさんあって、昔から知ってる友人が『絶対やらない方がいい』とわざわざ言いに来てくれました。やらないでいいならやりたくないし、どんどん怖くなっていったのを覚えています」

生田さん

「どうやって嫌な抗がん剤をやると決めて、気持ちを強く持って治療を続けてこれたのですか」

彦田さん

「やっぱり母が泣いて、『やれることあるならやってよ』と言われたのは結構大きかったですね。本当に母の愛というものを感じて、不安はありましたけど、大好きな母がそうやって泣きながら言ってくれるならということで抗がん剤をやることにしました。今振り返ってなんであんなにやりたくなかったんだろうと思った時に、やっぱり知らなかったからというのが大きいと思います。得体の知れないものはやっぱり怖いので」

母親からの言葉を聞いた彦田さんは、なんとなく怖いと思っていた抗がん剤治療についてきちんと知りたいと、専門の医師が行う講演会に行ってみました。
そこで、副作用についても効果についても学び、納得したうえで治療を始めることに決めたと言います。

【解説】日々進歩する「抗がん剤治療」

【解説】日々進歩する「抗がん剤治療」

ドラマ「幸運なひと」でも「抗がん剤治療はしません」と拓哉が医師に伝えるシーンがあります。かつての抗がん剤治療はがん細胞を攻撃する上で、正常な細胞も同時に傷つけてしまうことが多く、副作用が大きいものが少なくありませんでした。そのため「がんは放置した方がいい」という書籍がベストセラーになるなど抗がん剤への不信感が広がっていたのも事実です。
しかしこの20年で、がん治療の状況は大きく変わってきています。がん細胞のみを狙い撃ちする薬「分子標的薬」や副作用を抑える薬など、世界中で新たな治療法が次々と開発され、効果も、副作用のコントロールも飛躍的に進歩が見られるようになりました。
いま抗がん剤治療を行う人の多くは、入院するのではなく、働きながら通院して治療を受けることが一般的で、医師の多くは「仕事を辞めるのではなく、そのまま続けた方がいい」と助言することも多くなっています。 
(監修:日本医科大学武蔵小杉病院 腫瘍内科医 勝俣範之さん)

対談③ “家族の邪魔になりたくない” 救いとなったのは10万円の自転車?

生田さんは脚本を読む中で、拓哉という役柄に共感をした部分があったと言います。

生田斗真さん

生田さん

「奥さんと一緒に暮らしていく中で、奥さんが仕事バリバリやるようになって、自分のせいでちょっと足を引っ張るような形になってしまうことへの罪悪感とか、嫉妬してしまう自分にまた嫌になってしまう気持ちとか、何かそういうものはすごく男として、非常に共鳴するというか、1つこの拓哉という役に取っかかりを持ってる部分かなと思っています」

彦田さん

「その気持ちは、私にもすごくありました。私ががんになったことは、自分だけでなく家族にとっても衝撃的なことです。なので、私のがんのせいで『これを犠牲にした』とか、『これができなかった』となるのは本当に嫌だと思っていました」

がんを経験した方々への取材の中でも「家族に申し訳ない」という言葉や「邪魔だけはしたくない」という胸の内は、よく聞くことがあります。
家族への後ろめたさに悩まされていたという彦田さんですが、夫のある行動がきっかけで「気持ちが楽になった」と言います。

彦田さん

「私ががんになって1年ほど経った頃、夫が10万円を超える自転車を買ってきたことがありました。がんのことでお金がかかるのに」

生田さん

「それは、旦那さんご自身用?」

彦田さん

「はい。こんな時にと、一瞬『は?』と思ったのだけど、そのことがむしろうれしくもありました。自分用の10万円を超えるような自転車を買う。それをやってくれるということは、彼は彼の人生を楽しんでるなと思えるから」

生田さん

「なるほど。それによってちょっと救われる部分があったと。変に気を遣われていないということですか?」

彦田さん

「そう。もし夫がほしい自転車を買わなかったら、言葉では言わないまでも『おまえの治療費かかるし、俺は自転車買うのは諦めるわ』という意味じゃんと思ってしまってとても嫌な気持ちになったと思います。そういうある意味”わがまま”を減らさずにいてくれることは、私のがんが何の影響も与えていないと思えるから、気持ちが楽になります」

対談④:がんは日常の見え方を変えた 「脱ぎっぱなしにしないで」と言えた喜び?

気を遣いすぎずに好きなことをやってくれる家族。
その存在が、彦田さん自身にも変化をもたらしたといいます。

彦田さん

「言いたいことを言わない従順な妻だったんです、私」

生田さん

「『ちょっとこれやっといてよ』とかは言わなかった?」

彦田さん

「言わなかった。靴下とか脱ぎっぱなしにされても、何も言わずに靴下を片付ける。そういう人だったけど、今は『もう脱ぎっぱなしにしないで』って言えるようになったの」

彦田さんの話を聞く生田さん

彦田さん

「そんなちっちゃいことと思うかもしれないけど、専業主婦だった私が『片づけなさい』と私の言葉で言えることは勇気がいることだったの。だから、こうなれたことは、私の中ではめちゃくちゃ幸せなことなの」

生田さん

「ほんとうに大きな一歩だったということですね」

彦田さん

「がんにならずともそういう大切なことに気付いて生きている人もいると思います。でも、私は死が目の前に来なかったら気付けなかった。夫の関係に悩んだり、子ども三人のことに追われて『支配されている』と感じたりしてたけど、実はハッピーなことはたくさんあった。ただそれに気づく力がなかっただけでした。洗濯もお掃除もお料理もしなきゃいけない、何も変わらない普通の日々なんだけど、ただそれがちょっとキラキラしたものに見えるようになったし、強がりでも負け惜しみでもなく、いまの私は幸せです」

”彼女のような人生を送りたい” 生田さんが感じた「幸せの見つけ方」

彦田さんと話をした翌日、生田さんはドラマ撮影初日を迎えていました。
今回の脚本やがんを経験した人との対話の中でどんな気づきがあったのでしょうか。

ドラマ撮影初日の生田さん 神奈川県横須賀市

生田斗真さん

「日常生活で、幸せだなと思うことはそんなに多くないじゃないですか。でもかな子さんが、ご飯を作る時間とか、「靴下なんでここにおいているの」と言うこととか、いつもの日常が今までよりもキラキラ輝いて見えているとおっしゃっていたのが印象的で、彼女みたいに、これもあった、あれもあったとたくさん幸せなことをキャッチできる人生を送りたいなと今日改めて思わせてもらいました。
がんになると、苦しいことや悲しいことがたくさんあると思います。それでも生きている時間は、笑っている瞬間もくだらない冗談を言う瞬間も、日常の中にあふれていると思うので、人間にはなくてはならない笑顔とかユーモアみたいなものを、僕自身もしっかりとドラマとして表現できればいいなと思いました」

今回のドラマと連動した対談を通して、生田さんの「家族に嫉妬してしまう自分が嫌いになりそう」という言葉や彦田さんの「治療が怖いのは知らなかったから」という言葉が印象的でした。

二人に一人はがんになると言われ、がんは身近なものという認識は少しずつ広がっているものの、実際に経験した人や治療に当たっている医師たちと、がんに触れたことがない人の間には、今なお大きなギャップがあるのも事実です。

「#がんの誤解」では、ドラマ「幸運なひと」に出演する俳優とともに、がんのいまを知るための対談企画を継続していく予定です。その模様は、サイト内で随時更新していきます。

【次に読むなら】“できない自分”とのつきあい方 生田さんが肺がんステージ4経験者と対談

生田斗真さん 肺がんステージ4経験者と対談
生田斗真さんと肺がんステージ4経験者との対談記事

“できない自分”とのつきあい方 生田さんが肺がん経験者と対談

自分の人生の時間が限られているとわかったとき、どう生きるのか。
役を演じる難しさを語っていた生田さんは、役柄と同じ肺がんステージ4と診断された方に話を聞いていました。ぜひこちらの対談記事もあわせてご覧ください。

この記事のコメント投稿フォームからみなさんの声をお待ちしています。
放送後も、見逃し配信や関連動画・記事がご覧いただけます。
この記事のコメント投稿フォームからみなさんの声をお待ちしています。

担当 藤松 翔太郎の
これも読んでほしい!

この記事の執筆者

首都圏局 ディレクター
藤松 翔太郎

「#がんの誤解」「みんなのネット社会」担当。
2012年入局、宮城・福島で勤務し津波・原発事故の取材を行う。その後、クローズアップ現代、NHKスペシャルなどを担当後、「フェイク・バスターズ」「1ミリ革命」を立ち上げ。継続取材テーマ(がん/フェイク情報/原発事故/性教育/子ども)

みんなのコメント(16件)

感想
浪花のショー姉さん
60代 女性
2023年4月12日
おはようございます。「幸運な人」後編観させて頂きました。安易なハッピーエンドではなくリアルなハッピーエンド?であったことにホッとしました。拓哉さんと咲良さんの会話が夫と交わした会話と似ているところもありました。「しんどかったら、、我慢してないで言ってよ、、、迷惑かけるなんて言わないで」と言う私に「せやな、吐き気と痛みと、どっちがしんどいんやろな?」「そんなん、どっちも嫌や??」2人で軽く笑いました。あれから4年経ち5月には夫67歳の誕生日を向かえます。夢は孫に爺じぃ???と呼ばれること??と言ってた夫です。夫なき後1年後に生まれた初孫(男児)は2歳半になり「爺じぃ、チョウボウシャやで(消防車)」遺影に向かって話すようになりました。病気、事故、災害、、、色々な「死」があり、そこには其々の悲しみや後悔もあると思います。朝ドラちゅらさん「命(ぬち)どう宝」を思い出しています。ありがとうございました。
体験談
はなまま
60代 女性
2023年4月5日
10数年前乳がんの手術を受け抗がん剤の投与を受けました。髪の毛、全身の毛が全て抜けました。ウィッグをつけてもやはり自然には見えず悲しく辛い日々でした。浮腫みが酷く仲良しの人さえ私と分からず癌になったことを誰にも知られたくなく外に出ることがしづらくなりました。どのくらい自分に時間が残っているのかとかなんで自分だけこんなことに何でなったのかとか恨めしく思っていました。そんなある日東北の地震が起こりました。その恐ろしい場面を目にして以来後ろ向きだった自分が変わりました。前へ向かって進んでいかなくてはと強く思いました。生きる事を諦めてはいけないと思い今に至ります。
感想
浪花のショー姉さん
60代 女性
2023年4月5日
昨夜、ドラマを見せて頂きました。4年前に夫をがん(胃がんから腸に転移)で亡くしましたが、お医者さんとの会話が、とても印象に残っています。夫の主治医も、こちらの質問に対して真摯に応えてくれました。残念ながら夫は検査を受ける決意が遅くなり亡くなってしまいました。日頃からの検査を習慣にすることの大切さを切に感じました。
残された者の悲しみや後悔を想像して果敢にがんに立ち向かう主人公に後半も期待しております。
体験談
びゅんびゅん
60代 女性
2023年4月4日
2018年11月膵臓がんが発覚し、抗がん剤治療→手術→放射線治療3年後に肺に転移…全ての抗がん剤を終えてがんの治療薬がなくなり、診療終了、緩和治療に入ります。30年前に両親をがんで亡くし、その時より数倍医学は発達しています。私は今からやりたい事をやります。抗がん剤治療の副作用も無い。生物が食べられて故郷の福岡に里帰りします。今日のドラマ今は観られそうです。
感想
浪花のショー姉さん
60代 女性
2023年4月4日
4年前に夫をがん(胃がんから腸への転移)で亡くしました。私自身は10年来の心臓病闘病で夫に介護してもらっている立場でしたので夫が体調の異変を感じた時に早く検査に行って欲しい??と言ったのですが、夫は「大丈夫や」と言って聞いてくれませんでした。彦田さんのように心配をかけたくなかったのですね。私も心臓病の難病を伝えられた時に最初は受け入れられなくて元気なふりをし家族の前では笑顔でいよう??と無理してました。自分がなんでも言えるようになった時に夫が何も言えなくなっていたなんて、、、無理にでも早く検査に行って欲しかった??と今も後悔しています。彦田さんの前向きな話に「力」を頂き私も頑張れます。ありがとうございました。
体験談
あじさい
60代 女性
2023年4月4日
9年前に乳がんステージ2の手術をし、左胸全摘、リンパ節にもがんが有り、切除しました。
私の場合、進行性のないがんだったので乳がんの初見から1ヶ月置かれ、手術の前の日に入院しました。手術は、当初2時間くらいと言われていましたが、リンパ節にもがんが見つかり、4時間半掛けて、がんをとる事が出来ました。
リウマチのステロイド剤を飲んでいたので、
放射線治療、抗がん剤治療はせす、ホルモン療法をしています。
ステロイド副作用で、9年経過しましたが、未だに手術後のあとは、痛みます。
長かった道のりでしたが、他のところにがんが発症せず、あともう1年でがん治療は終わります。
 
がんは完治しますが、左胸全摘しているので、大好きだった温泉にも行けません。
体験談
あゆ
30代 女性
2023年2月21日
自分も去年の11月に乳がんの宣告を受けました。その半年前から右胸にシコリがあったんですが大したことないと放置して軽い気持ちで受けた検診で右胸全摘をしないといけない、リンパ節に転移している術後すぐ抗がん剤を受けなければいけないといわれすぐ1週間後に手術しました。30代ということで進行が早かったみたいです。当時は、精神的にヤバかったのですがいまは、友人、弟のおかげで前向きに一人暮らしで自宅待機で3週間に1度の抗がん剤で治療してます。乳がんに対しては、早期発見が大事だということをつたえたいです。ドラマ楽しみにしてます(*^^*)
感想
彦田かな子
50代 女性
2023年1月13日
共感のたくさんのコメント読ませていただきました。
ありがとうございました。
生田さんとお話させていただきながら、「なぜ私は今、まったく夢のような場所にいて普通ならお話することもなかったであろうジャニーズの生田さんとお話しているのだ?」と考えていました。
人生には、想像もしなかった悲しい事や驚くことがたくさんありますね。それがいいとか悪いとかではなく、ただ「あるね」って、話せる誰かや共感できる誰かがいることの幸せを感じることができるようになったことは、私の生きていく中での嬉しいことの一つです。
生田さんのドラマの放送後に、また、ああだこうだとみんなで話せると嬉しいですね!
感想
文月
50代 女性
2022年12月26日
「誰も私を必要としていないけれど、もう少し行きたいから受けよう」と乳がん術後の抗がん剤治療を受ける選択をしました。そして、乳がんをきっかけに我慢を減らすことに意識を向けるようになりました。自身の経験を重ねながら、彦田さんが率直にお話くださったことには、幾つも共感しました。他の方のコメントにありましたが、がん診療拠点病院やがん相談センターのことなど、がんとわかった時にどう行動するのか?と言うことがドラマに盛り込まれているといいな、と思います。
感想
ころりん
40代 女性
2022年12月22日
私も彦田さんと同じ年に乳がんを発症し、治療中です。彼女と同じように、病気になる前は家族に対して我慢して言わなかった言葉を、病気になったことで言えるようになり、それが本当に幸せだと感じられる日々を過ごしています。病気の治療を通じて、家族それぞれの学びもあったと感じています。彼女に共感する部分が多かったので、思わずコメントさせていただきました。
体験談
kina
30代 女性
2022年12月22日
生田さん演じる主人公と同じ30代のがん患者です。2人に1人がなると言われていますが、30代以下の患者数は5%ともいわれていて、抗がん剤治療や放射線治療で病院に行っても同世代がいません。
それが余計に「何で私が、何でこの歳で」という気持ちに拍車をかけました。
どちらの治療も仕事と両立しながら進めることが出来、経験してみてそれまでのイメージと変わりました。
日常の些細なことに幸せを感じる様になったことは私もありますが、「病気になってよかった」と思ったことはありません。
仕事のこと、子供のこと、さまざまな問題が出てくると思いますが、安易な感動物語にせず、現実みのあるドラマであって欲しいなと思います。
体験談
ヒナ
40代 女性
2022年12月22日
このドラマを通して今の「がん治療」を正しく知ってほしいです。6年前、突然のがん宣告。婦人科がんのため思い描いてた未来は儚くも消え去りました。家族からの「生きていてほしい」この言葉は辛かった。確かに抗がん剤でありとあらゆる毛が抜けた。でも、吐いてばかりではないしガリガリでもない。むしろ太ってしまう。テレビドラマの患者は現実ではない。もっと身近な病気で誰にでも起こり得ることとして知ってほしい。
体験談
Rainの夫
40代 男性
2022年12月21日
7年前に父が癌で亡くなった。
享年65歳。亡くなる半年前に私の妻が男の子を出産して、父の名前から1文字頂き息子を命名した。その事を父に告げた時の「そうか!」とニヤリと笑った顔が今も忘れられない。
3年前、私に癌が見つかった。食道癌ステージ1。当時42歳。職場の健康診断の血液検査は陰性で安心していた。しかし「親父は癌で亡くなってるし、たまには胃カメラでも受けてみようか」とフラッと病院に行った。本当にたまたまだった。
発見は早かったがリンパまで転移していた為に食道は切除した。手術15時間、ICUにまる2日間、飲まず食わずが2週間でつらかったが、生きることができた。死んだ親父が「まだコッチに来るな!」と言ってくれた気がしている。支えてくれた妻と家族そして天国の父に心から感謝している
体験談
こっこ
50代 女性
2022年12月21日
現在抗がん剤治療中の患者です。がんは宣告されて初めて自分事になります。急に寿命いつまで生きていられるのかを当初考えさせられる機会になりました。抗がん剤は怖い、副作用がひどいなど言われていますが、私はなんとしても生きたい、私の日常を続けたいと治療をしています。残念ながら再発しましたがやれる治療はこれからもやっていこうと思います。このように思えるのは私の周りの家族、職場の仲間の後押しのお陰です、ありがたいです。
提言
すっぴんどる
50代 男性
2022年12月21日
こんにちは。
肺がん4期のがん当事者です。
ドラマは既に撮影済みなのかも知れませんが、がん経験者として、がん診療連携拠点病院などに設置されているがん相談支援センターを、是非とも取り上げてほしいです。
仕事のこと、治療費のこと、心理的なサポートなど、多岐にわたる支援を受けられることを、これからがんになるかも知れない人たちに知ってほしいなと思います。
感想
ももこ
40代 女性
2022年12月20日
娘が小児がん(DIPG)でお空に旅立っている母です。
記事を拝見させていただきました。
我が家とは状況や立場は違いますが、彦田さんに共感できるところがいくつかありました。
日常って本当にキラキラしています。
娘のガンが発覚し、余命宣告をされ、日常の尊さに気が付かせれました。
娘が旅立ってからの悲しみ苦しみの中で、予想をしていなかったのが、洗濯物です。
干している洗濯物の中に娘のものがない。
しばらくは毎日悲しくて泣き崩れながら洗濯物を干していました。
日常には幸せが溢れています。

ガンの正しい知識
ガンを知る
広まりますように。