2022/01/26(Wed) 18:00ばんそうこうの意外な使い方


皆さんこんにちは。

最近よくすべりますよね~。

え?……いえ、このブログのことではありません。

路面です!

20220126atu01.jpg



長野市も日陰はしぶとく氷が残っています。

私は、雪が降り積もったときは
靴にスパイクを取り付けています。

20220126atu02.jpg



ただ、これだとちょっと大げさかなぁと思う時や
靴底のすり減りが気になる時はこれ!

20220126atu03.jpg

(美容系ユーチューバーを気取った佐藤)

そう、ばんそうこうです。


先日のイブニング信州でもご紹介しましたが
これが即席のすべり止めになるんです。

20220126atu04.jpg


かかととつま先に貼ると良いそうです。
警視庁のSNSやホームページでも紹介されています。

今回は、
ばんそうこうでどれ位すべりやすさが変わるのか
実験してみたいと思います。

方法は簡単、
まず夜のうちにベランダに水をまいておきます。
すぐに水が凍っていく音がしました。

すると翌朝には
私だけのリンクが完成しています。

20220126atu05.jpg

 

ここで靴をすべらせ、その距離をはかります。


実験①ばんそうこうなし

20220126atu06.jpg



スッ……

20220126atu07.jpg



トンッ……

20220126atu08.jpg



結構すべりました!

20220126atu09.jpg

 


ちなみに、
靴を押す力を完全に均等にすることは不可能ですが
手を動かす範囲をあらかじめ決めて、
昼休みに職員室の扉をあける力をイメージしました。


実験②ばんそうこうあり

20220126atu10.jpg



いっけなーい、
日本史の宿題、出し忘れてた!
昼休みなら職員室に先生いるよね。
次、体育だから急いで行ってくる!

失礼しまーす

20220126atu11.jpg



これは……!

20220126atu12.jpg


先ほどより距離は短くなりました。
つまりすべりにくくなったということです。

たしかに先ほどより職員室の扉は
少し重くなったように感じました。



ただ、ばんそうこうならなんでもいいと
いうわけではなさそうで

20220126atu13.jpg

左のような表面がツルツルしたものより
右のように凹凸があり伸縮性が高いものの方が
はがれにくく、すべりにくいことがわかりました。

あくまで、即席のすべり止めなので
1日使ったらはがすことをおすすめします。


尚、
安易にベランダを凍らせたり、
高校生を憑依(ひょうい)させると
色んな意味ですべるのでお気をつけください。

それではまた!

投稿者:佐藤可奈子 | 

ページの一番上へ▲