2023/11/30(Thu) 14:00人と木造校舎の温もりに包まれて①
県内にある木造校舎を訪ねました。
木造校舎の魅力などは
12月8日(金)午後7時30分からの
撮るしんスペシャル内でお楽しみください!
ブログでは、木造校舎で出会ったすてきな方を
いくつかに分けてご紹介します!
投稿者:黒川麗海 | この記事のリンク
県内にある木造校舎を訪ねました。
木造校舎の魅力などは
12月8日(金)午後7時30分からの
撮るしんスペシャル内でお楽しみください!
ブログでは、木造校舎で出会ったすてきな方を
いくつかに分けてご紹介します!
投稿者:黒川麗海 | この記事のリンク
こんにちは。
気象予報士の越後です。
17日金曜日の夜、家に帰るときは東の空に見えたオリオン座が
翌日は南西の空に見えました。
そう!朝4時半に家を出たのです!
なぜかというと、
11月18日土曜日から「どどどど!信州イチオシ」の気象コーナーを
代役で担当することになったからです!
写真は初回に使った小道具と変顔。
投稿者:越後友利果 | この記事のリンク
学校プロジェクト、今回は、上田染谷丘高校に行ってきました!
私の母校、染谷丘。講演は3年連続になります。
卒業してから25年。野球に打ち込んでいた高校時代。
当時と全く変わらないグラウンドの景色。
来るたびに懐かしくてついつい写真を撮ってしまいます(^^♪
投稿者:田中寛人 | この記事のリンク
こんにちは!
気象予報士の宮本麻衣です。
10月に入り、気温も下がって、一気に季節が進んでいますね。
先日、さわやかな秋晴れの日に、軽井沢方面へお出かけをしました。
(軽井沢町 10月中旬撮影)
投稿者:宮本麻衣 | この記事のリンク
こんにちは!
気象予報士の宮本麻衣です。
ことしは残暑が厳しくて、9月に入っても猛烈な暑さが続いていましたね。
空を見上げても、夏のような雲が広がっていました。
(長野市 9月19日撮影)
投稿者:宮本麻衣 | この記事のリンク
みなさん、こんにちは!アナウンサーの米澤太郎です。
取材で訪れた各地のグルメをブログに記録する信州グルメ記第3弾!
(NHK長野で展開中「もぐしん」プロジェクトに乗っかっています)
今回は小布施町!長野市から車で30分ほど。近い!
このブログを書いているのは9月半ば。旬を迎える小布施の名産と言えば・・・
皆まで言う必要はありませんよね。
投稿者:米澤太郎 | この記事のリンク
こんにちは。
気象予報士の越後です。
水原さんと「キャスター陣はみんな髪が長いよね~」と、
髪型について話していたとき、ふと思い立ちました。
「じゃあ、私が髪を短くしてみよう!」
物心がついた頃から、ロングヘアであることが多かったので、
いつかショートカットにしてみたいと思っていたのです!
”いつか”は待っていても訪れないこともありますからね!
思い立ったが吉日!
ばっさり切りましたよ~!
ビフォーの写真がこちら
投稿者:越後友利果 | この記事のリンク
学校プロジェクト、今回は、松本深志高校に行ってきました!
明治9年、開智学校として創立した、およそ150年の歴史がある県を代表する伝統校。
学び舎は当時の趣を今に残し、さながら大学のような重厚感。
先人たちが築き上げてきた歴史の重みを感じることができました。
投稿者:田中寛人 | この記事のリンク
学校プロジェクト、今回は、県の北部、小谷村の小谷中学校に行ってきました!
参加してくれたのは全校生徒59人。
投稿者:田中寛人 | この記事のリンク
気象予報士の越後です!
お盆休みは、久しぶりに地元の北海道に帰りました!
長野より少しは涼しいかな~と想像していましたが、8月12日札幌の最高気温は32.0度。
決して涼しいとは言えない北の大地なのでした。
それでも暑さには負けず、おいしいものをたくさん食べて、リフレッシュしてきましたよ!
ハイライトを写真でお届けします!
投稿者:越後友利果 | この記事のリンク
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |