突発性難聴の治療

突発性難聴は前触れも、また明らかな原因もなく、突然耳が聞こえなくなる病気です。突発性難聴の特効薬はありませんが、なるべく早く薬による治療を始めることが大切です。
血流障害とウイルスが原因ではないかと考えられていることから、まずはステロイドでの治療を行うことになります。
ステロイドは血流障害によって起こる細胞のむくみや炎症を抑える効果があります。その他、補足的に血管拡張薬、抗凝固薬、代謝改善薬、ビタミンB12を服用することもあります。
薬で改善しない場合は、次のような高圧酸素療法、星状神経節ブロックという内耳の血行をよくする治療を行うことがあります。最近では人工内耳による治療の有効性も報告され、国が定める先進医療になる予定です。
高圧酸素療法
医療用の酸素カプセルなどに入り、高濃度の酸素を吸入して血流をよくする治療法です。
星状神経節ブロック
注射やレーザーで、交感神経の中継点である首の星状神経節に働きかけ、血流をよくします。