ページの本文へ

よむ富山人

  1. NHK富山
  2. よむ富山人
  3. 富山百景 柿の収穫

富山百景 柿の収穫

秋色
  • 2023年10月13日

(令和5年10月11日撮影)

 

秋の味覚、柿の収穫が砺波市で始まり、農家の人たちがだいだい色に色づき始めた柿の実を1つ1つ丁寧に摘み取っていました。

柿の収穫が始まったのは、砺波市の中山間地にある栴檀山(せんだんやま)地区です。

この地区では、休耕田を有効につかって活性化につなげようと、26年前から柿の栽培に取り組み、いまは2点2ヘクタール余りの畑で育てています。

撮影した日は、農家の人たち4人で「刀根早生(とねわせ)」と呼ばれる品種を収穫していて、淡いだいだい色に色づき始めた、直径8センチ前後の実を、1つ1つていねいに摘み取っていました。

ことしは、柿が熟す8月から9月にかけて高温だったため色づきが遅れて、収穫は例年より10日ほど遅くなったということです。

収穫した柿は、3日ほどかけて渋抜きをし、あっさりとした甘みの柿に仕上げます。そして、福が来るように「ふく福柿(ふくふくがき)」の名前で、地元・砺波市を中心に販売することにしています。

この地域でのことしの柿の収穫量は、去年の6トンを上回るおよそ8トンが見込まれるということです。

  • 海老誠

    カメラマン

    海老誠

    射水市新湊出身。海と祭りをこよなく愛する。ベテランらしい安定感のある美しい映像を届けます。

ページトップに戻る