ページの本文へ

  1. トップページ
  2. アナウンサー
  3. 年3回しか会えない?!レアキャラが登場!(たずねちゃお@ひたちなか市の旅)

年3回しか会えない?!レアキャラが登場!(たずねちゃお@ひたちなか市の旅)

執筆者のアイコン画像西野侑里(キャスター)
2023年11月10日 (金)

県内44市町村を、「いばっちゃお」キャスターがカメラ片手にひとり旅する「たずねちゃお!」

くじを引き 行き先を決めています( ‘-‘ )ง

今回は「ひたちなか市」

 

勝田駅から阿字ヶ浦駅をつなぐローカル線 ひたちなか海浜鉄道湊線。
全長14.3kmのタイムトラベルを楽しみました! 

20231109n_1.jpg「次は なんて書くのかな?字体を変えてみようかな?」と、実は旅の楽しみのひとつなんです(´,,•ω•,,`) 

はじめてのぶら~り鉄道旅

今回、わたしは水戸放送局に来てはじめてのぶら~り鉄道旅。
行く先、出会う人も全く決めずの旅でした。

道中、「大丈夫なの?」とカメラマンさんに何度も聞かれ(笑)、だんだん不安になりながらでしたが、そんな不安はどこへやら。個性豊かな方々と出会うことができましたᐠ( ᐛ )ᐟ

 

びっくり!会いたかった西野さんと遭遇!@金上駅

勝田から2駅。金上駅を散策中に出会ったのが、ほしいも農家の男性。なんとその名も、「西野」琢哉さん! 

20231109n_2.jpgひたちなか市は西野さんが多いとか…。今回の旅では、ほかの西野さんには出会いませんでしたが今後が楽しみです(。・_・。)♪

そして急だったにも関わらず、地元ひたちなか市で作るさつまいものこだわりなどをたくさん話してくださいました。

実は、茨城にきて初めて食べたのが西野さんが作るほしいもだったんです。

いつかお会いしたいなと思っていたものの、こんなにはやく会えるとは思っておらず…これぞ “ぶらり旅!”
今年の ほしいも作りはこれからということなので、わたしは丸干しを楽しみにしています(〃ω〃) 

金上駅では、ほかにも…2年前に独立し、地元高校生などに愛されるパン屋さんを経営されている富山篤子さんや 

20231109n_3.jpg富山さんが毎日通っているという、リサイクルショップにもお邪魔しました!

代表の齋藤さんと みあちゃん。

20231109n_4.jpg

地元民に愛されるスイーツ2つ!@那珂湊駅

続いて降り立ったのは、始発・勝田駅から5つ、那珂湊駅。
周辺の方々への聞き込みで教えていただいたお店へ!

フルーツカステラサンド店 阪場奈津希さん。 

20231109n_5.jpg和菓子店 根本幸明さん。

20231109n_6.jpgどちらも季節関係なく、年間を通して味わえるスイーツでした♪

…ここでわたしは気付きます。
食べてばっかり、そして おやつばっかり。(笑)

でも旅ってこんな感じですよね?

いよいよ終点。人気スポットへ!@阿字ヶ浦駅

終点の阿字ヶ浦駅。地元でも有名な ほしいも神社!

年に3回しか出会えない?!ほしいも仙人や、宮司の宮本正詞さんと。

20231109n_7jpg.jpg

これは言葉で表せない!(笑)
ので、ぜひ映像を見てほしいです( ̄▽ ̄)

おまけ

映像には入りきらなかったのですが、那珂湊駅では おだんごも食べました!

20231109n_8.jpg前回旅した大洗町、そして今回のひたちなか市どちらにもある、みつだんご。

地元民の中では どっち派?という会話がよくあるようですよ~!

 そして、このかわいいイラストの入った駅名。

20231109n_9.jpgそれぞれの特徴や名産が描かれています!

ひたちなか海浜鉄道に乗るとき、個人的に注目してほしいポイントです(^^)
ゆったりとした時間が流れるレトロな列車に揺られながら ひたちなか市を満喫できました!

今回も出会ってくださった皆さん、そして情報をくださった皆さんもありがとうございました(`・ω・´)ゞ

 

 

最新の記事

茨城県内の地震リスクは? 専門家「いずれ大地震の宿命」

2011年3月11日の東日本大震災。茨城県内は広い地域で建物の倒壊などの被害が相次ぎました。しかし、県内で今後、起こりうる地震の被害はさらに深刻です。災害リスク評価の専門家は「茨城県は地震の頻度が高く、いずれ大地震が起こってしまう宿命にある地域だと理解しなくてはいけない。特に地震の激しい揺れに対してきちんと備えることが重要だ」と指摘しています。あらためて地震の揺れの恐ろしさを知り、被害を防ぐためにできることを考えてみませんか。 茨城県内の将来の地震リスクは? 東日本大震災で、茨城県内では24人が死亡、1人が行方不明、42人が災害関連死に認定されています。もうあんな経験はしたくない、と誰もが思うところですが、茨城県内で今後予測されている地震のリスクは決して安心できるものではありません。 政府の地震調査委員会が公開している「全国地震動予測地図」では、今後30年以内に震度6弱以上の激しい揺れに襲われる確率が水戸市で81%に上るなど、県内広い範囲で高くなっています。この予測地図は防災科学技術研究所のウェブサイト「地震ハザードステーション」で拡大するなどして詳しく見ることができます。 また、東北から関東の沖合にある、陸側のプレートの下に海側のプレートが沈み込んでいる「日本海溝」沿いで今後30年以内にマグニチュード7クラスの大地震が発生する確率についても、茨城県沖は80%程度などと推計され、「高い」と評価されています。 そして、茨城県はこれと別に震源域などから次の7つのタイプの地震に分けて、大地震の被害想定をまとめています。

執筆者 田淵慎輔(記者),浦林李紗(記者),丸山彩季(記者)
2024年01月18日 (木)