ページの本文へ

  1. トップページ
  2. アナウンサー
  3. たずねちゃお@日立市の旅

たずねちゃお@日立市の旅

執筆者のアイコン画像尼子佑佳(キャスター)
2023年04月21日 (金)

県内44市町村をキャスターがカメラ片手にひとり旅する「たずねちゃお!」。
2年目に入りましたー。

今回訪ねたのは「日立市」です。
日立市ならではの場所に行ってきました!

 20240419a_1.jpg

水戸黄門が称えたという日立の朝日。

20230421a_1.jpg朝5時にこんなにも集まっているのかと、びっくり。日の出の様子をリポートをしようと思っていましたが、みなさん真剣でとても静かだったので、なかなか声が出せない…汗。カメラに近づき、ささやき声で感想を撮ったのは良い思い出になりました(笑)

ぜひ実際に見てほしい景色です。

 

そして日本で唯一の「ウミウ捕獲場」。そんな場所があるなんて知りませんでした。
案内くださった柴田勝典さん。

20230421a_2.jpg天井が低い鳥屋の中で、かがんで身を潜めじっとウミウを待つんだとか。腰が大変、、、忍耐ですね((+_+))

 柴田さんは、この道7年目!
昔、柴田さんが畑を借りた際、隣の畑の人がたまたまウミウ捕獲技術保持者だったそう。そこから声をかけてもらい、この仕事に出会いました。畑を借りなければこの仕事に出会わなかったかもしれないと考えると、改めて巡りあわせってすごいなと感じますね。 

柴田さんとお話していると、海を泳ぐウミウを発見!!

20230421a_3.jpgウミウ、初めて見たかもΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 次に訪ねたのは、泉神社。
案内してくださったのは宮司の大塚祐慶さん。

20230421a_4.jpg大塚さん、私の持つ小型カメラに興味津々!!( *´艸`)一緒にカメラワークなどをたくさん考えてくださいました。

 エメラルドグリーンに輝く泉は、澄んだ水がとても綺麗なので写真を撮ると水面に映る木々も素敵なんです。
ぜひ写真を撮ってみてください。

20230421a_5.jpgここで撮った写真は、ほぼ大塚さん撮影!きれいに撮っていただき感謝です!お上手!

 

最後に、映像には入りませんでしたが、こちらもとても綺麗だった海岸をご紹介!!

20230421a_6.jpg久慈浜海水浴場です。海水浴のシーズンはまだ先ですが、オフシーズンはひと息つきたいときにぴったりの癒しの場所でした。

 出迎えてくださった日立市のみなさん!ありがとうございました!

 

 

最新の記事

茨城県内の地震リスクは? 専門家「いずれ大地震の宿命」

2011年3月11日の東日本大震災。茨城県内は広い地域で建物の倒壊などの被害が相次ぎました。しかし、県内で今後、起こりうる地震の被害はさらに深刻です。災害リスク評価の専門家は「茨城県は地震の頻度が高く、いずれ大地震が起こってしまう宿命にある地域だと理解しなくてはいけない。特に地震の激しい揺れに対してきちんと備えることが重要だ」と指摘しています。あらためて地震の揺れの恐ろしさを知り、被害を防ぐためにできることを考えてみませんか。 茨城県内の将来の地震リスクは? 東日本大震災で、茨城県内では24人が死亡、1人が行方不明、42人が災害関連死に認定されています。もうあんな経験はしたくない、と誰もが思うところですが、茨城県内で今後予測されている地震のリスクは決して安心できるものではありません。 政府の地震調査委員会が公開している「全国地震動予測地図」では、今後30年以内に震度6弱以上の激しい揺れに襲われる確率が水戸市で81%に上るなど、県内広い範囲で高くなっています。この予測地図は防災科学技術研究所のウェブサイト「地震ハザードステーション」で拡大するなどして詳しく見ることができます。 また、東北から関東の沖合にある、陸側のプレートの下に海側のプレートが沈み込んでいる「日本海溝」沿いで今後30年以内にマグニチュード7クラスの大地震が発生する確率についても、茨城県沖は80%程度などと推計され、「高い」と評価されています。 そして、茨城県はこれと別に震源域などから次の7つのタイプの地震に分けて、大地震の被害想定をまとめています。

執筆者 田淵慎輔(記者),浦林李紗(記者),丸山彩季(記者)
2024年01月18日 (木)