アイヌ関連のコンテンツをまとめてご紹介します。題して、「ウピㇱカンタ」。アイヌ語で「あちこちで」の意味です。新しい時代へ進む北海道と世界を見つめます。
NHKプラス配信中(2022年8月5日まで)
「語り合いましょう〜89歳アイヌ 最後の旅」
あるアイヌが65年ぶりに故郷・北海道に帰ってきた。浦河町出身の宇梶静江さん。かつて差別と偏見から逃れるように東京へ出たが、胸を張って生きていきたいと団結を呼びかけその先頭に立った。その活動に挫折し身を引いたいま故郷に戻ってきたのは北海道に暮らしながら生きづらさを抱えるアイヌたちと”語り合う”ため。アイヌが誇りを持って生きられる世の中とは。89歳のアイヌ、最後の旅が始まる。

アイヌ関連 最新記事はこちらから
※新しい順に記事が並びます。

特集記事はこちらから

知里幸恵 100年前に込めた思い
知里幸恵が「アイヌ神謡集」の序文を書き終えた日が、3月1日とされます。序文にアイヌ民族の悲哀や願いをつづり、その半年後に19歳で亡くなってから、ことしで100年。序文は今、国境を越えて共感を呼び、多くの言語に翻訳されています。


テーマ別まとめ記事はこちらから

#アイヌプリ

#アイヌを伝える

#アイヌ新法

#遺骨問題

ウポポイ開業まで半年特集

コンテンツを随時追加中です