NHKforSchool
2017年実施レポート
平成26年11月12日(水)

沼田町立沼田小学校(北海道)
@モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジークから
Aハイドン:弦楽四重奏曲第77番ハ長調「皇帝」から第2楽章
Bブラームス:ハンガリー舞曲第5番
Cドビュッシー:弦楽四重奏曲ト短調から第1楽章      ほか
北海道のほぼ中央、空知管内の最北部に位置する沼田町。今回のコンサートは、沼田町120年を記念して、沼田町立沼田小学校の体育館で開催されました。
NHK交響楽団の、大宮臨太郎さん(第1バイオリン)、森田昌弘さん(第2バイオリン)、御法川雄矢さん(ビオラ)、藤村俊介さん(チェロ)の4人の演奏は、重厚感を感じるクラシックの曲や、親しみやすく軽やかな曲を織り交ぜて、集まった小学生、中学生、教員や保護者、一般町民など約300人を魅了していました。
また質問コーナーでは、プロ演奏家としての一面と、子供たちに楽器の魅力を楽しそうに話している親しみやすい一面を見せていただくことができました。コンサートの最後には、小学校のスクールバンドと、中学校の吹奏楽部との協演も実現して、一緒に演奏したみなさん、演奏を聴いていた会場のみなさん、全員が一体となりとても感動的で記憶に残るコンサートになりました。
  • すごくきれいな音でした。
  • 楽しい音楽がたくさんあって、わたしは「ノリノリ」でした。
  • バイオリンがとてもきれいな音を出していてすてきだった。
  • 演奏が迫力ある歌だった。そして、なめらかなところもあった。一緒に演奏して楽しかった。
  • ただ演奏するじゃなくて、いろんな事を教えていて勉強にもなり、楽しめたイベントだった。

弦楽四重奏の演奏

楽器の魅力を楽しく紹介


小中学生との協演

N響の演奏にのせて歌声が響きました