NHKforSchool
2017年実施レポート
平成26年10月7日(火)

秋田市立城東中学校(秋田県)
@モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調K.136 から第1楽章
Aモーツァルト:フルート四重奏曲第1番ニ長調 K.285
Bモーツァルト:セレナード第13番 ト長調K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」から
Cダマレ:白つぐみ     ほか
 秋田市中心部にある秋田市立城東中学校に、NHK交響楽団のメンバーが訪れました。
 今回は、秋田市出身・フルートの菅原潤さん、第1バイオリンの山田慶一さん、第2バイオリンの宮里親弘さん、ビオラの小畠茂隆さん、チェロの山内俊輔さんによる特別授業です。
 菅原さんによる地元秋田に関するお話や、N響のみなさんの学生時代のお話を交えながらの演奏会となり、城東中学校のみなさんは演奏にトークに真剣に耳を傾けていました。県民歌・校歌の合唱では生徒のみなさんも参加して、楽しい演奏会となりました。
  • 繊細な音から厚みのある太い音まで、ひとつの楽器から出る音のバリエーションの多さに驚きました。
  • N響の演奏で校歌を歌うことができて感動しました。見とれるだけでなく楽しめる演奏でした。
  • 生演奏は体育館で少人数なのに迫力があって、感動しました。今度大勢での演奏も聴いてみたいです。

演奏の様子

会場いっぱいに集まった生徒の皆さん


演奏にトークに真剣に耳を傾けていました

花束贈呈