かんたんごはん

  • 2017年6月12日

なすの蒸し肉巻き

キーワード:
なすの蒸し肉巻き

フライパンで作る蒸し料理です。肉で巻く時に、なすを2本ずつ逆の向きに置くと、肉巻きの太さが均一になります。


料理研究家
市瀬悦子さん

材料2人分

なす

3本(250g)

豚バラ肉(薄切り)

6枚(150g)

少々

こしょう

少々

大さじ6

青ねぎ(小口切り)

適量

<ごまみそだれ>

みそ

大さじ2

砂糖

大さじ1

大さじ1

しょうゆ

小さじ1

ごま油

小さじ1

白ごま

小さじ1

つくり方

1.なすはヘタを切り落として、縦に8等分に切る。アクを取るために水にさらし、上からペーパータオルをかけておく。水から出す時には、別のペーパータオルで軽く水けを取る。  

水にさらす時にペーパータオルを上にかぶせておくことで、なす全体が水につかるようになる。

2.豚バラ肉に塩、こしょうをふって下味をつける。

3.(1)を(2)で巻く。豚バラ肉1枚になす4切れをのせて、肉をらせん状に巻く。  

肉で巻く時に、なすを2本ずつ逆の向きに置くことで、肉巻きの太さが均一になる。  

なすを覆うように肉をらせん状に巻いていくことで、火の通りが均一になり、なす全体に肉のうまみがいきわたる。

4.フライパンに(3)の巻き終わりを下に向けて、重ならないように置き、全体に水(大さじ6)を回し入れてふたをし、中火で6~7分間蒸す。

5.蒸している間に、たれを作る。みそ、砂糖、水、しょうゆ、ごま油、白ごまを入れて、よく混ぜる。  

みそはダマになりやすいので、よく混ぜる。

6.6~7分間たったら、蒸し具合を確認。フライパンの中の水分がなくなり、肉の色が全体的に変わっていたら火を止める。なすに竹串を刺して、すっと通れば大丈夫。

7.器に(6)を盛りつけて、(5)をかけ、青ねぎをふったら完成。

おすすめレシピ

ページトップに戻る