1. NHK
  2. 首都圏ナビ
  3. もっとニュース
  4. クマ 奥多摩町で撮影 多摩地域で相次ぐ目撃情報 遭遇した時の対応は【動画】

クマ 奥多摩町で撮影 多摩地域で相次ぐ目撃情報 遭遇した時の対応は【動画】

  • 2023年10月26日

東京都内でも多摩地域でクマとみられる動物の目撃情報が相次いでいます。奥多摩町にあるダムの管理事務所では、複数の職員などが実際にクマを目撃し、クマの映像や写真も撮影されました。その映像や現地での対策のほか、クマに遭遇した時の対処方法について専門家に聞きました。

小河内ダムの管理事務所 職員が目撃のクマを撮影

紅葉狩りや登山で秋に訪れる人が増える東京都・奥多摩町の小河内ダムでは、9月28日に登山者が休憩などで利用する敷地内の登山道入口の広場で目撃情報が寄せられたほか、ことし7月にはダムを管理する事務所の複数の職員などが実際にクマを目撃し、クマの映像や写真も撮影されました。
映像では親子とみられるクマが2頭、歩く様子が確認できます。

クマの出没 日中の時間帯も

クマが出没したのは一般の利用者は立ち入りができない場所でしたが、時間は夜間や早朝のほか、午後3時ごろの日中の時間帯もあったということです。

多摩地域で相次ぐ目撃情報

都内でも多摩地域でクマとみられる動物の目撃やふんの発見といった情報が相次いで寄せられ、東京都によりますと、ことしに入ってから10月20日までに合わせて111件に上っています。

警備員が実行するクマ対策とは

管理事務所では、敷地内を警備員が巡回するときは腰に鈴をつけるほか、ことし7月からは運動会などで使われるスターターのピストルも鳴らしてクマが近づかないよう、対策を進めています。
また、クマの目撃情報があった際にはそのつど、注意を呼びかける紙を周辺に掲示して、利用客に知らせるようにしています。

東京都水道局 小河内貯水池管理事務所 中村哲生所長
「音を鳴らすようになってから、目撃情報は減ったように思います。職員や施設を訪れる人の安全管理のためにも、今後も対策を続けていきたい」

鈴・笛・撃退スプレー 対策グッズ販売増

こうしたなか、東京・お台場にあるアウトドア用品店では、さまざまな音色の鈴や笛、クマを撃退するスプレーなどのグッズを取りそろえていて、例年のおよそ1.5倍売れているといいます。

特に、とうがらしの成分などが入っている撃退スプレーは、クマが近づいた時に顔に向けて発射し、口や目、鼻などの粘膜を刺激することで、クマを退ける効果が期待されますが、製造するメーカーによっては在庫がなくなるほど売れているということです。

御筆宏士 店長
「これまでアウトドアに親しんでいないようなお客様からも、問い合わせが増えている印象です。いざという時に備えてグッズが手元にあるようにしておくのもよいかと思います」

9月のクマ被害 全国で過去最悪の38人

環境省のまとめによりますと、9月にクマの被害にあった人は全国で38人で、9月の被害人数としては過去最悪となりました。
環境省はクマが冬眠する12月まで被害が続くおそれがあるとして、農林水産省や警察庁など関係する省庁による緊急の連絡会議も近く開催し、クマ被害への対策を強化することにしています。

クマに遭遇したらどう対応 専門家は

クマの生態に詳しい酪農学園大学の佐藤喜和教授に、クマの出没が相次いでいる傾向や、クマに遭遇した場合の対応などについて聞きました。

〇出没はいつまで
クマの数がじわじわと増えていくなかで、少しずつ、人が暮らしている場所に近い森にまで、クマが定着して暮らすようになってきたことが原因の1つではないか。また、クマは冬眠前に餌を充分に食べる必要があるが、ことしは特に森の中で木の実の不作傾向が強い地域が多いので、餌を求めて広い範囲を動き回るなかで人の目に付くような場所に出てきてしまうことが増えていると思う。冬眠に入る11月末ぐらいまではこうした傾向は続くとみられる。

〇クマに遭遇したら
クマは瞬間的には時速50キロほどのかなりのスピードで走ると言われていて、少なくとも人間が走って逃げきれるような速さではないので走って逃げようと思うのはやめたほうがいい。静かに様子を見ながら距離をとることが鉄則で、『走らない』、『騒がない』ことが大切です。攻撃されたとしても、首の後ろやお腹などの急所を守るような姿勢で、じっとしているほうが、生存率が高いとされている。

〇情報の事前確認を
事前にホームページなどでクマの出没情報をチェックするのが大事で、最近、頻繁に出没しているような所には行かないことが一番いいと思いますし、出没する可能性があることは情報として持っておくべきだ。クマは基本的には人間が来たと思えば、身を隠したり逃げたりするので、手をたたいたり、鈴やラジオを鳴らしたりして人がいる気配をクマに伝え、遭わないにようにしてほしいし、万一、遭遇した時も冷静な行動を心けてほしい。

ページトップに戻る