
愛知県は全国有数のいちじくの産地。なかでも栽培が盛んな安城市では、露地ものが旬。甘くてプチプチとした食感が魅力です。いちじくを使ったアイデア料理も紹介します。
出演:廣瀬ちえさん(フードクリエーター)
肉巻きいちじく

-
<材料(4コ分)>
-
- いちじく・・・1コ
- 豚肉(薄切りロース)・・・8枚
- クリームチーズ・・・30g
- にんにく・・・1片
- 塩・こしょう・・・少々
- 小麦粉・・・適量
- 油・・・大さじ1
【合わせ調味料】- しょうゆ・・・大さじ2
- バルサミコ酢・・・大さじ2
※バルサミコ酢がない場合、黒酢やみりんでも代用可 - いちじくソース・・・小さじ2
※いちじくジャムでも可
【添え野菜】- フリルレタス、ミニトマト、レモン・・・お好みで
-
<作り方>
-
(1)
いちじくは皮をむかずに4等分に切り、クリームチーズは1cm幅ほどに切ります。
(2)いちじくとクリームチーズを豚肉で巻き、塩とこしょうをかけ、小麦粉をまぶします。
(3)フライパンに油とニンニクを入れ、香りがしたらニンニクを取り出し、(2)を入れて表面がきつね色になるまで焼きます。
(4)ソースの調味料を(3)に入れて絡ませれば完成です。
ドライいちじくとナッツのトリュフ

-
<材料(9コ分)※1つ15g>
-
- 干しいちじく・・・20g
- いちじくグラッセ・・・60g
- ココアパウダー・・・5g
- ナッツ類(くるみ・アーモンドなど)・・・50g
- ラム酒・・・大さじ1/2
- 塩・・・少々
- ココアパウダー・・・適量
- ココナッツファイン・・・適量
-
<作り方>
-
(1)
干しいちじくといちじくグラッセは1cm角程度に切って、ナッツ類はいります。
(2)ナッツ類をフードプロセッサーにかけ、少し粒が残る程度に砕きます。
(1)とココアパウダー、ラム酒、塩を入れてさらにかき混ぜます。
(刃が回りにくい場合は、ココアパウダーは最後に入れてかき混ぜる)(3)生地を9等分にして丸めます。乾いた手で丸め直し、表面をきれいにします。
(4)表面にココアパウダー(またはココナッツファイン)をまぶします。
※ココアパウダーをきなこに替えると、和風のトリュフになります。
※ナッツ類は、アーモンド・カシューナッツ・くるみなど好きなものを、数種類混ぜて使うのもおすすめです。