パティシエが基本のスイーツを教えます。「基本のクレープ」「ミルクレープ」
出演:山田実加さん(短期大学教授)
基本のクレープ

-
<材料(約6枚分)>
-
- 卵・・・2コ
- グラニュー糖・・・28g
- 薄力粉・・・60g
- 牛乳・・・120g
- バター(食塩不使用)・・・20g
- ラム酒・・・少々
- サラダ油・・・適量
【トッピング】- バター・・・30g
- はちみつ・・・30g
- 粉砂糖・・・適量
- ミント・・・適宜
-
<作り方>
-
(1)
溶き卵にグラニュー糖を加えてすり混ぜ、薄力粉をふるって加えダマのないように混ぜます。
(2)鍋に牛乳とキューブ状にカットしたバターを入れて人肌に温め、(1)に加えて混ぜます。
(3)ラム酒を加え混ぜ、生地を一度こしてから冷蔵庫で3時間ほど寝かします。
(4)油をひいてよく温めたフライパンに生地を流し入れ、フライパンを回しながら生地を広げます。
中火で焼き、端が焼けてはがれてきたら裏返して反対面を数秒焼いて取り出します。
※直径約25cmのフライパンで6枚程度(5)焼けた生地を折りたたんで皿に並べてはちみつ、粉砂糖をかけ、バター、ミントを乗せたら完成です。
ミルクレープ

-
<材料(1台分)>
-
- クレープ生地・・・15枚程度
- スポンジケーキ・・・1枚
※直径18cm、厚さ1~1.5cm - 生クリーム・・・300g
- グラニュー糖・・・21g
- さくらんぼリキュール・・・少々
- 粉砂糖・・・適量
- エディブルフラワー・・・適宜
【クレープ】- 卵・・・5コ
- グラニュー糖・・・80g
- 薄力粉・・・150g
- 牛乳・・・300g
- バター(食塩不使用)・・・50g
- ラム酒・・・少々
- サラダ油・・・適量
-
<作り方>
-
(1)
「基本のクレープ」の作り方で生地を15枚ほど焼きます。
(2)生クリームにグラニュー糖、さくらんぼリキュールを加えて泡立てます。
(3)底にスポンジを敷き、クリームとクレープを交互に重ねていきます。
(4)ラップで覆い、まな板などで重しをかけて表面を平らにします。
(5)仕上げに粉砂糖をふりかけ、エディブルフラワーを飾ったら完成です。
※スポンジがない場合は厚めのクレープを一番底に敷く。
※好みでフルーツをサンドしてもよい。
プリンのクレープ包み

-
<材料(6コ分)>
-
- クレープ生地・・・6枚
- 生クリーム・・・150g
- グラニュー糖・・・10g
- プリン(約65g)・・・6コ
- エディブルフラワー・・・適宜
【クレープ】- 卵・・・2コ
- グラニュー糖・・・28g
- 薄力粉・・・60g
- 牛乳・・・120g
- バター(食塩不使用)・・・20g
- ラム酒・・・少々
- サラダ油・・・適量
-
<作り方>
-
(1)
「基本のクレープ」の作り方で生地を6枚焼きます。
(2)生クリームにグラニュー糖を加えて8分立て程度までホイップします。
(3)(2)をしぼり袋に入れ、焼き面を下にしたクレープ生地の中央に20~25g程度しぼります。
(4)生クリームの上にプリンのカラメル部分を下にして乗せ、クレープ生地で包み込みます。
(5)包んだとじ目を下にしてホイルの上にのせ、形を整えます。
(6)生クリームとエディブルフラワーで飾り付けたら完成です。