みんなでプラス メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

みんなでプラス

多様性

多様性の記事一覧
LoveLove
アラ70の高齢者ですが、半年前に大腸がんの手術をしました。その術後、クダに繋がれ動けない状態の私を献身的にケアしてくださった看護師さんたち。さぞ匂った事でしょう、ゴメンナサイね。シモの毛を処理していなかった事をとても後悔です
ゆきこ
幼い頃から記事に書かれている同様のことを体験してきました。私はドイツと日本のハーフで、見た目はどちらかと言うと日本人っぽくありません。ずいぶんと長い間、イヤーな気持ちを抱えて日本で暮らしてきました。 マイクロアグレッションにあっても、そう取らない人はいるでしょう。でも私は、日本語上手だ、などと言われても上手く対応したり、受け流したりできませんでした。自分でもどうしたら良いか正直分かりません。今は年齢を重ねたからか、むやみにそう言って来る人は少なくなりましたが。 私は日本の教育現場、職場などで、偏見や思い込みによるコメントや行動について学ぶ場が提供されたら良いのに、と思います。グローバル化が進む中、先進国であるにも関わらず、いつまでもガラパコスの状況では、まずいのではと考えます。
ポレポレ
彼らが来る分、こちらの競争が激しくなる。日本の受験も真面目に目指せば目指すほど十分競争は厳しい。 大学だって、外国人に侵食されつつあることを知っている。なぜなら、大学院の研究室のホームページを見ても留学生と思われる中国・韓国人の助手学生ばかり。 彼らに国家予算を費やしたところで、果たして彼らの内どれくらいの人が日本のために働いてくれるのだろうと疑問に感じる。技術を国に持ち帰って彼らのキャリアアップの踏み台になって終わりだろう。
んが
昨日、たまたま見ていた番組でこちらを見かけ、存在を知りました。 2006年まで中国に4年ほど駐在していたのですが、その後行く機会に恵まれず、本場の中国料理に飢えております。もう少しコロナが治まって来たら、是非足を運んでみたいと思いました。 特集、ありがとうございます!
「プロジェクトエイリアン」制作チーム 占部稜ディレクター
想像していた以上に多くのコメントをいただき驚いております。ありがとうございました。 ウォルさんも皆さまのコメント1つ1つに目を通し、感激されていました。 追って、皆さまのコメントを受けての記事も準備しますので、ぜひお楽しみにしてください。
ぽえぽえ
僕の学校はスカートかズボンかを選べる学校。 ただ、女子の目線だと、ズボンを買うのに少し躊躇(ちゅうちょ)がある。 周りからの反応が気になって、最初は買っていなかったけど、いろいろあって買った。 周りの目線に気にならないように、皆んなが僕らみたいな人を理解してくれたらいいと思う。
M
外資系企業で上司も同僚も非日本人の男性。しかも、リモート勤務。更年期のせいもあるのか、気分も沈みがちだったり、睡眠障害があったり、仕事がうまくいかないことも。でも、誰もわかってくれない。そもそも年齢は社内では非公開ですから、わかれという方が無理かも。相談する同僚も友達もおらず、ますます気が滅入ります。
レインボー
こういうテレビは、女性にとってありがたいですね!男性は生理がないので、女性が毎日休みなく普通に働けるのが当たり前みたいに思われているのがプレッシャーです。体調がつらくて休みたいときもありますが、薬のんでいくのが現状なんです。
ママ歴18年
総合職で入社し結婚、出産、育休、受験、と一通り経験。理解ある上司に恵まれましたが、ほぼワンオペで毎日子供は7時から19時まで保育園、夏休みや海外出張は私の実家に預け、関わる時間が少なかったことが残念です。それでも残業しないとかよく休むと同僚に言われてきました。 今は時短も男性の育休も徐々に浸透し、子育て環境が向上したと思いますが、本当はきちんとマネジメントすれば子育て中の部下でも成果が出せるのに、そこにチャレンジしない管理職、理解不足のメンバーがまだ多いと思います。